見出し画像

パワフルなシンクロ、新しい展開の予感

お部屋が随分と仕上がってきて内装の段階まできました。
これまで何度も引っ越しをしてきたけど、翌日にはほぼすべて片付けを終える派。


いつも整理整頓!では全くないけど、片づけられないジレンマは、じりじりと、私的には修行な日々であった。一つ片付いてスペースが広がるたびに、ふわーっと風が吹くみたいだった。


ここのところは、ノミと金づちで、とんかんとんかん。
床を外したあとの、壁のあれこれを落とし。
石像彫ってこんな感じ?な気持ちに。
とんとんとんとん。
一日やってたら、手が腱鞘炎になったけど、心地よくて癖になりそう♡


漆喰もぬりぬり。
1階の床をはがして新たに登場した壁部分や、階段のはがれてしまった壁紙も取っ払って漆喰壁に。子供の頃の文集に、将来の夢はペンキ屋さん!って書いてたけど、
なんのかんので、数年に一度は、どこかしらを塗ってる。

漆喰2


天井も床も外したことで、部屋の高さは3m程になって、随分と広く感じる空間になりました。
子供部屋とか、勉強机の概念もとっぱらって、ダイニングの机をおさがりにおいてみたら、アートなことをしたり、読書タイムしたくなったり。なんでもスペースになりつつあります。
ついついお茶もしたくなる。これが、お茶の間か?!
(ダイニングセットを新調したら、がらりと雰囲気が変わって、これも気分爽快です)


後少し、壁を塗ったり、余った木材で本棚を作って設置の予定です。もう少し、家具やカーテンも揃えたら、ひとまず完成の予定。
今までより、ぐぐ~んと活用度UPなスペースの予感。


何気に、、、床上浸水したのは、アトランティスに関係のあるワークをした日のこと。
なかなかにパワフルな展開のシンクロ。
落ち着いた今、手にとって読みだした本は、購入してからどうしても読み進められなかった本。
アトランティス絡みの本を開いて読んでます。
ドキドキ。面白い。

アトランティス2


HFにも沢山助けられました。
普段は、わりと抽象度高めなことでワークする傾向があるわたしですが、お部屋大改造では具体的なことでもあれこれと。経費面でも。これは、長くなってきたので、また別の記事で。
広くてこれまでよりも、うんと素敵な空間に!は、ばっちり叶ってるみたい。

***********
ハートから輝く。はなのねのサイト
セッション、講座お届けしています。

HPヘッダー

********
youtubeにて動画配信
はなのねチャンネルはこちら

画像4

********
stand.fmで日々のこと重ねています。

みつけたラジオ3

********
公式ラインはこちらです

ラインタグ

うまく飛べない場合は、@ywu1035z で検索ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?