自然療法ノート

kiroru 自然療法について フラワーエッセンス、ホメオパシー で健康情報を発信して…

自然療法ノート

kiroru 自然療法について フラワーエッセンス、ホメオパシー で健康情報を発信していきます。

マガジン

最近の記事

ホメオパシーとは

アロパシーと呼ばれる現代の正統的な医学の視点では、人間の体は機械のようなものとして捉えられます。 どういうことかというと、機械がうまく動かなくなったら、その原因となる部位を見つけ、傷んだところを修理し、部品を交換します。 人間の体でも、火傷をしたら、冷やす、便秘をしたら下剤、細菌には抗生物質という具合に、症状と対極にあるもので治療をします。 手術をしても回復するのが難しい場合、例えば、使い物にならない臓器は切ってしまったり、誰かの臓器と交換したり、移植したりします。 ホメ

    • 健康と病気: 心理学的および哲学的考察②

      霊の道具としての健康な人間 ハーネマンは『オルガノン』のApgmrism9にこう書いている: 「人間の健康な状態においては、霊的な力(独裁力)、すなわち、この物質的存在を活気づけるダイナミスがある。 この物質的存在(有機体)を活気づけるダイナミスである精神的力(自力)は、健康な状態において 調和のとれた生命的な活動を維持し、 感覚と機能の両方に関して、 私たちに内在する理性に恵まれた霊が、この生きている道具を自由に使うことができるように、 私たちの存在のより高い目的のために

      有料
      300
      • 健康と病気: 心理学的および哲学的考察 byサンカラン

        健康と病気: 心理学的および哲学的考察

        有料
        300
        • Nux vomicaナックスボミカは万能薬なのか?

          ホメオパシーユーザーの中でNux vomica(ナックスボミカ)のレメディは基本のキッドの中のレメディでも使う頻度が上位に位置付けられいることが多く、旅先に、Acon.やArnよりもNux-vを携帯する人もいるみたいです。 旅先で外食と間食が続いて、お酒も飲んで、 二日酔い〜、トントン、はむっ。とレメディを放り込む。 最近飲み会続いて、胃もたれぎみで、疲れててー、、、 それ、Nux-v?? Nux-vは食べ過ぎ、飲み過ぎ、働き過ぎなど 〇〇のし過ぎで覚えている人は多いと

        ホメオパシーとは

        マガジン

        • はじめに(自然療法について)
          0本
        • サンカラン
          2本
        • マテリアメディカ
          2本

        記事

          Aconitum napellus(アコナイト/トリカブト)突然のパニック

          Acon.アコナイト Aconitum napellusはヨウシュトリカブトという植物のレメディです。 この植物から調製されるレメディーはあらゆるレメディーの中で最も急性です。 Acon.の主な感覚は、突然やってきて突然去っていく、外部からの突然の強烈な脅威である。 その瞬間、普段は落ち着いている人が、激しく落ち着きを失い、パニックになり、神経質になる。 この突然の脅威の感覚は、 人通りの多い道を横切ることへの恐怖、 事故への恐怖、 窒息への恐怖、 死の予感、 自分が

          Aconitum napellus(アコナイト/トリカブト)突然のパニック

          立春からは花粉症対策!肝臓のマザーティンクチャー

          2月に入りました。 もうすぐ立春ですね。暦の上では春、 そして旧暦では1年の始まりです。 最近北海道でも暖かく、雪は溶けたり凍ったりで路面がぐちゃぐちゃです。 運転しにくい。。。 今年は暖冬の影響で花粉が早めに飛びはじめるらしいので 万全の対策をしていきたいと思います。 私は毎年2月3日には肝臓を滋養するマザーティンクチャーを飲み始めます。 これをすることで春の花粉症の症状をかなり軽減することができました。 去年はHydr.だったかな?? ただ、北海道はまだ寒いし、2月に

          立春からは花粉症対策!肝臓のマザーティンクチャー

          帯状疱疹後神経痛、PHNと自然療法、ホメオパシー

          前回の帯状疱疹のレメディに続き、 今回は帯状疱疹後神経痛(PHN)、ヘルペス後神経痛とレメディについてまとめました。 帯状疱疹後神経痛とは 帯状疱疹の皮膚症状が消えた後でも神経に損傷が残り、皮膚に痛みを感じます。 痛みが3ヶ月以上続く場合、帯状疱疹後神経痛と呼びます。 帯状疱疹後神経痛は場合によっては1年以上、 10年以上続くこともあるようです。    また、それに伴い、疲労、睡眠の問題、食欲不振、うつ、集中力の低下があり、 重度になると難聴、耳鳴り、顔面神経麻痺に発展して

          帯状疱疹後神経痛、PHNと自然療法、ホメオパシー

          帯状疱疹とホメオパシー

          帯状疱疹の原因物質はVZV(水痘帯状疱疹ウイルス)=水疱瘡の原因のウイルスと同じです。 初めて感染した時は、水疱瘡として発症し、治った後もウイルスは体内に残り、普段は免疫によって抑えられていますが、加齢、疲れ、ストレスなどで免疫が弱ってしまうとウイルスが活性化して帯状疱疹を発症します。陰陽五行でいうと腎の気が不足してると考えられます。 このウイルスは日本人の成人の90%以上の体内に潜んでいます。50歳代から発症率が高くなります。 帯状疱疹のリスクは年齢とともに増加します。

          帯状疱疹とホメオパシー

          膀胱炎とホメオパシー

          女性の2人に1人は膀胱炎を経験すると言われています。 男性や子供、高齢者でも膀胱炎になることはありますが、 圧倒的に女性が多いのは 膀胱炎は多くは細菌感染ですが、 尿道の長さが女性の場合、男性の1/3から1/4しかありません。 男性の場合は長い距離があり、細菌が入ってもその間に排尿して洗い流されるから膀胱炎になりにくいのですが、女性は男性ほど十分な距離が無いので感染しやすいのです。 しかし、男性も前立腺や精巣に細菌感染を起こすことも有ります。 女性の膀胱炎は大腸菌の感染であ

          膀胱炎とホメオパシー

          腸内環境を整える自然療法のレメディ、エッセンス

          先日の息子の脚むずむず症候群らしき症状には結局、Cinaを使いました。 30Cを3日間使い、食欲も戻り、白米や味噌汁、魚などちゃんと食べられるようになり、次の日からは脚の痛みもなくなり、すぐに寝付くようになりました。 息子の場合は腸の体内微生物のバランスが崩れていたのかもしれないです。 以前、パン中毒でとにかく菓子パンがやめられないという人に Cinaを与えると、菓子パンをピタッとやめることができたというケースがありました。 振り返ると、ちょうどクリスマスのあたりから、 息

          腸内環境を整える自然療法のレメディ、エッセンス

          子供の夜中の足のムズムズ、むずむず脚症候群

          昨夜、不眠症のレメディ、アメジストを紹介しましたが、、、早速、夜中に私ではなく、子供が「足が痛い」と言って起きました。 夜に何か特別なこともしてないですし、 ごはんも特にいつもと変わらない、和食でした。 おやつはヨーグルトを食べていましたが。 なんだろな? 明日は久しぶりの幼稚園なんですが。 こんなことは半年前にもありました。 たぶん成長痛だろうなと思いましたけど。 脚のつま先と鼠径部が痛いと言っていたので、 ティッシュソルトのMag-p3粒与えましたが変化は無く、 バッ

          子供の夜中の足のムズムズ、むずむず脚症候群

          アメジストのレメディ

          今日は1/4【石の日】でした。 25年前にはじめてニュージーランドに行ったときに買ったアメジスト。 実家に帰った時に本棚に置いてあったので持って帰ってきました。 今、そのアメジストに癒されています。 表面についていた埃をとって、軽くブラッシングしたら輝きを取り戻しました。アメジストってこんなに綺麗だったっけ? アメジストを水の中に入れて波動を転写したり、 顔にそのエッセンスをあてるとシミが薄くなるというのが ヒルデガルトの宝石療法に載っていて、 たまーにこのマッサージ

          アメジストのレメディ

          令和6年のショックドクトリン。明けまして、新年早々、災難続きです。

          あけましておめでとうございます。 おめでとうと言う言葉に違和感を感じます。 2024年、新年早々、石川能登半島沖の地震、 翌日にはJAL機炎上、大変な事が起こりました。 こんなことって、、、ある?? 1月1日の夕方なんて美味いものでお腹もふくれて、 お酒も飲んだりしてリラックスしていてまさかこんな日に大地震が来るとは誰も予想はしていなかったと思います。 しかも5日前には柏崎刈羽原発が再稼働し、 31日には変電所で3回爆発音がして、 付近の住民から警察に通報があり、 夜には

          令和6年のショックドクトリン。明けまして、新年早々、災難続きです。

          Kissin' Christmas/桑田佳祐&松任谷由実 クリスマスが過ぎても聴いている。 名曲。。

          Kissin' Christmas/桑田佳祐&松任谷由実 クリスマスが過ぎても聴いている。 名曲。。

          とりあえず、水星逆行はじまったので、 大事な決断は急がずに、明けまで保留です。 最近夢に懐かしい人が出てくるな。 水星逆行と新月の初日は私の胃腸の消化力が停滞していました💦コルテの水星エッセンスをとったら良かった。

          とりあえず、水星逆行はじまったので、 大事な決断は急がずに、明けまで保留です。 最近夢に懐かしい人が出てくるな。 水星逆行と新月の初日は私の胃腸の消化力が停滞していました💦コルテの水星エッセンスをとったら良かった。

          まだまだらんまんロス。ブギウギには行けない。

          弾丸で子供たちを連れて 四国へ行きました。 目的はやはり、牧野植物園。 北海道から行くと東京で乗り継ぎがあるので 移動でほぼ1日は使ってしまいます。 夕方に高知駅に到着。 高知前にある銅像の前で写真を撮り、駅前をぶらぶらしました。アンパンマンの電車が走っていて子供が喜んでいました。やけにアンパンマンが目につくなと思ったら、高知はやなせたかしさんの出生地のようですね。次男は生まれてからずっとウルトラマンにしか興味が無かったのですが、ここに来てついにアンパンマンにハマりました

          まだまだらんまんロス。ブギウギには行けない。