見出し画像

動物からすると旅立ちは

ぼくら飼主は動物が旅立ってしまうことは、悪いことだと思ってしまうけど


動物からすると悪いことじゃーない。


ぼくら飼主は動物が旅立つと悲しいし、つらいし、しんどいし、苦しいし、寂しいし、立ち直れんし


一緒に逝ってしまいたいと思うのに


動物からすると悪いことじゃーないってどういうこと⁈

  

何言ってんの!

頭悪いんじゃないの!

って思うよね。


それは・・・


動物だから。

人はやり残した事があったり、後悔したり


恨みや憎しみ、妬みを抱えて、旅立ったりするから


旅立ちは悪いことって思ってしまうけど 


動物はやり残した事もないし、後悔や恨み、憎しみ、妬みなど抱えて旅立つことはない。


たとえ最後に苦しんだとしても

つらい闘病の末、旅立ったとしても

  

後悔したり、恨んだりすることはない。


動物からすると自然の流れ、自然の営み。

ただ、命尽きて旅立つだけ。


それは決して悪いことじゃーない。


ぼくら飼主を中心として考えるから、動物の旅立ちも悪いことになってしまうけど


生命を中心に考えれば自然なこと。


病気になって自分の自己治癒力では回復できないから、細胞が死んで旅立って逝くだけ。


それは動物からすると悪いことでない。


悪いことにするのは、ぼくら飼主の考え。


主語を誰にするのか。

「ぼくら飼主」にするのか?

「動物」にするのか?


主語を「動物」にすると死は自然の営みになる。


動物からすると旅立ちは悪いことじゃーないんだと思えばちょっと楽にならない?

ならんかー。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?