見出し画像

#140字小説『自由獲得枠の対象外』/お題:明太子の日/Xへポスト12/12

2023年12月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します

※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。

『自由獲得枠の対象外』

夫は明太子スパゲティの大盛りをさっさと注文した。
真似っこしたがる娘が辛くて食べられないので、私はたらこスパゲティ。
食べる量にムラがある娘の残りを食べる予定。
娘が思いのほか食べて半人前分残った。夫の+半人前は夫の物。

明太子好きの専業主婦は配慮と遠慮の末、食べた気がせずお腹が鳴った。

2023年12月12日作

◆12月12日は「明太子の日」なので
 自主お題として創作しました。

韓国伝来の辛子明太子が、初めて日本に到来した発祥の地は、山口県下関と
いわれています。
下関市で明太子専門業として、辛子明太子を全国に普及させてきた
「前田海産株式会社」が制定したそうです。
日付は、日本で初めて「明太子」という名称が新聞(関門日日新聞)に
登場した1914(大正3年)年12月12日に由来するらしいです。
(成山堂刊『明太子開発史』に記載されている事項)

★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
 #今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。

★記事を読んで、スキフォローシェアなどをしていただけたら
 励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。

◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓

◆【主婦】が登場する話を含む、140字小説を3作品まとめた記事です。
 1話につき30秒程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓

はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓


スキやフォローだけでもありがたいですが、もしサポートしていただけたら 「あなたが紡ぐ文章にも幾許かの価値はあるよ」と認めてもらえた気がして……飛び上がって喜ぶと思います! 創作活動の励みになるかな。知らんけど。 (知らんのかーい! ……ふざけてません。想像がついていないのです。)