見出し画像

【コラム】多くの人が喜ぶニュースとは

今までは自分の経験談を中心に書いてきましたが、今年はコラムも書いてみます。今回は読者の方からも、アイディアをお聞きしたいです。

それは
「ニュースで、見た人の多くが喜ぶ出来事とは何だろう」
です。

きっかけは、いつもお世話になっているマッサージ師さんとの会話でした。

マッサージ師
「鈴氏さん、今年は年始から悲しく、暗くニュースが続いてますね。TVを見ていても落ち込むので見ないようにしているんです。
あと、当たると有名な予言師が来年も日本に大きな災害が起こると言ってるらしいですよ」

よくある会話です。
だた、そこで私のいつもの遊び心がハッと動きました。


「私もニュースをあまり見ないようにしています。ところで、予言師
って、いつも悪いことばかり予言してますよね。未来が見えるなら、良いことも予言して欲しい
と思うのですが、、」

マッサージ師
「確かにそうですね!ところで、”みんなに良いこと”って何ですかね」

私とマッサージ師
「・・・”みんなに”良いことってなんだろう・・・」

TVでトップニュースで流れるイメージの出来事です。
出てきたアイディアはこの辺です。


「みんなが宝くじに当たりました!はどうですか」

マッサージ師
「年配の人や小さい子は喜びますかね・・うーむ」

災害や事故は、多くの人が悲しく暗くなる出来事です。
では、多くの人がうれしく明るくなる出来事って何でしょうか。

幸せって多様化していて、個人の価値観はそれぞれ

とても深いテーマだと思って、二人で真剣に考え始めました


「その日は、全国が快晴でしょう!はどうですか?」

マッサージ師
「それはいいですね!晴れはみんなうれしい、それも快晴!」

まだしっくりこなくて・・・、考え続けました。
もうマッサージどころじゃありません笑

災害や事故は、何か悪いことが「起こる」から良くない。
となると・・・「何も起こらない」のが良いことかも?

ハッ!!


その日は、何も無い普通の日でしょう、っていうのはどうですか」

マッサージ師
「それいいですね!いつもの日常、とっても素敵です!」

二人
「なんか二人の間での答えは出ましたね!」

いつもの日常を送れるってことが、とても素敵なことかもしれない。
そう思えたやりとりのでした。

ただ、TVのトップニュースで「今日は!なんと!いつもの普通の日でした」と言われて、みんなが見るかは不明です・・・(^^)

このお題は、いろんな人と飲みながらでも話してみたいです。

ある人は「”桜が咲きました”は、いいかも」と言ってました

あなたは、どういうニュースなら、多くの人が喜ぶと思いますか。


#多様性を考える

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?