見出し画像

【働き方】私が仕事でキレないようにしたワケ

若手だった私はいつもキレていました。

そんな私も最近知り合った方からは、今は温厚に見えるそうです(笑)

・意味不明な指示
・決まらない会議
・ムダな書類作成

どれも不条理なことが多くて、先輩に食ってかかってました。

「なんでこんなことのために残業しなきゃいけないんですか」
「なんでこんな意味の無いことを続けるんですか」
「なんでもっと効率的にやらないのですか」

また、私より給料を倍以上もらってるおじさんが、私より仕事を半分もしないのがまったく理解できなくて、それにも腹を立てていたのを覚えています。

先輩には、経験では勝てないけど、知識では勝てると思って、必死に勉強して見返してやろうとしていたこともあります。

1年、2年上の先輩を少しでも早く抜きたくて、一人前になりたくて、できない自分にイライラしていた事も覚えてます。

そのため、納得いかない事にキレまくり、周囲に噛みついていました
今で言う、意識高い、生意気な後輩だったでしょう。

ただ、ある先輩に言われた一言が私の考え方を変えました

先輩
「鈴氏くん、噛みついても敵にまわすだけだよ。君はケンカしたいの、それとも思ったように仕事を進めたいの

最初は意味が分かりませんでした。


「でも納得いかないので文句も言いたくなりますよ!」

先輩
「それで君の思ったように進む?」

私「・・・」

その先輩は、とても物腰柔らかく、論理的に、時には感情に寄り添いながら周囲の人たちをうまく「動かして」いました。
打ち合わせも、最後は彼の狙い通りに終わっていたのです。

それが彼なりの「仕事のケンカのやり方」だったのです。

感動した私は彼を目指そうと思い、キレキャラを卒業しようと決意しました。

それから20年以上経ちますが、未だに彼のようにはなれないです(笑)

後輩に「鈴氏さん、さっきの打ち合わせ、キレてましたよね」と言われることもまだあります

ただ、あの先輩に出会ってからケンカの仕方を変えたと思います。
あの時よりは年も重ねて少しは温厚になった気もします。

でも、若手で生意気な子を見ると、昔の自分みたいで可愛く思います。
なかなかそんな子も減ってしまったのですが・・・。

そんな若手に会ってみたいです(笑)

あなたは仕事でキレていますか

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?