見出し画像

庭と毎日 3月11日〜3月17日

3月11日 晴れのちくもり

東日本大震災から随分たったけど、行方不明の方がまだたくさんいることを知って驚愕。最近私の防災意識がまた高まってきているので、今ドラッグストアに行きたくてたまらない。備えたい。
備えでいうと、我が家はいつもお風呂をでたらすぐに水を流していたのだが、ためておくように変えた。掃除のルーティーンが狂ってまだ慣れないけど、きっと備えててよかったという日が来るに違いない。

3月12日 雨

朝から雨で気温が上がらない。
夕方は大雨で、装備した自転車グッツもあったけど、萎えてしまって車で保育園のお迎えに行く。駐車が下手なので近くのローソンの駐車場に停めさせてもらい、夕飯の餃子を買った。

3月13日 晴れ

少し暖かくなってきた。小ネギだったネギ、突然ぐんぐん成長している。九条ネギの遺伝子があるらしいので、おおきくなるのかな。いつまでこのネギは取り続けられるのか?いずれにしても小ネギとシソのような薬味野菜は家で育てるに限ると思う日々。

夜中にはじめた確定申告。住宅ローン控除1年目。書類をひっくり返して、解説してくれてるYoutubeみながら格闘した。夜中に終わりがみえて、安心して寝た。

3月14日

寒い。
朝起きたら、嬉しいホワイトデー。
ムーミンが好きなので、ムーミンのチョコやクッキーやシール(娘用)などが入っていた。センスがよい。

付箋に手描きの絵。うまい。

3月15日

今日は暖かい。無事に確定申告を提出した。もっと余裕を持ってすべきだったけど、締め切りに追われないとやれなかったかなとも思う。

ところで、我が家の犬はほぼ室内犬仕様で、トイレに関しても毎日家でしている。きちんとトイレでできている犬なのだけど、最近なぜか小のときにはずす。それがイラッときている。どうしたんだろう。とりあえず掃除が大変なので、トイレシートをそのまま床に置くだけ仕様にしてみた。改善がはかられるといいな。

3月16日 晴れ

暖かい日だった。18度。春が近い天気。
近くの大きい公園でめいいっぱい遊んだ後、同じく近くの大きめのラーメン屋さんが周年祭をしていて普段の半額近い値段でラーメンを食べられた。
庭にも春が訪れている。アカシアの花がもうすぐ咲きそう。

娘の頭についたアカシアの花…?



3月17日

レイズドベッドの1つが空いたので、土をきれいにする。と言っても掘り返して古い根や石(娘たちがいれた)を取り除くだけ。だと思ったら大間違い。大きな幼虫がでてきて悲鳴をあげてしまった。毎回レイズドベッドの土を掘り返すたびにでてくる幼虫たち…忘れていた…
私「幼虫さんには申し訳ないけどポイするね」
3歳娘「ママは虫さん怖いんだもんね。でも大丈夫大丈夫、虫さんはママのこと大好きだよ」
と謎の言葉を受けて、罪の意識を感じる。

とり損ねたブロッコリーは花が咲き、お向かいさんに「なんでとらなかったの〜」と言われてしまう。いいんだ、菜園は自由なんだから。

ブロッコリーに咲いた花。花瓶に飾ってみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?