なぜ校歌MADを作ったのか?

校歌MADとは?

校歌MADとは、教育機関の校歌や学生歌を素材とした(音)MADを指すと思われます。これに応援歌が含まれるかは分かりません。皆様の判断にゆだねられると思います。また、「校歌MAD」の命名は私ではありません。この言葉は2022年1月に突如タグとして使用された物ですが、このタグを付与した人物がどのような意図で命名したのか、その定義はなんなのかは一切分かりません。ですが、2023年11月8日現在、ニコニコ動画で確認できる「校歌MAD」のあるタグの動画はすべて教育機関の校歌や学生歌を素材とした音MADの事です。
例えば、『ノリノリ獨協大学』( https://www.nicovideo.jp/watch/sm41423950 )は、『Unwelcome School』に獨協大学校歌を素材とした音MADです。

校歌との出会い

といっても、校歌のある教育機関に在籍していれば、校歌という概念は勝手に知る物です。自分の場合は、幼稚園、小学校、中高一貫校にもありましたし、過去に在籍していた駒澤大学や、現在在学している獨協大学にも校歌は存在しています。
大学校歌の存在を知った時は、中学生か高校生の時のどちらかで、誰かがTwitter(当時)で「中央大学校歌の前奏とドラクエの『序曲』が似ている」という旨の動画を投稿した時でした。
更に、私が高校3年生の時に、明大前駅で京王線が到着するのを待っていた時に、ドラクエの『序曲』に似ている接近メロディーが聞こえた時がありました。その接近メロディーは『明治大学校歌』でした。
こちらがその接近メロディーです→ https://www.youtube.com/watch?v=Jf2cwT5No2I 
これがあまりも印象的で、私は明治大学の校歌を知りました。ですが、それを知った時点でも私は校歌で音MADを作るという発想はありませんでした。

駒澤大学入学

2020年4月、私は駒澤大学に入学しました。入学前に駒澤大学の校歌は覚えないといけないと思って、YouTubeで駒澤大学校歌を予習していました。(ちなみに一般的に大学生でそういう人はあまりいません。)駒澤大学には独特なフレーズがあり、それは「栴檀林 栴檀林」という部分でした。ちなみに、「栴檀林」(せんだんりん)とは、駒澤大学の前身の存在です。とりあえず、このフレーズは駒澤大学の校歌において独特であると思ったフレーズです。

ここで私の好みを説明しなければならない

さて、そんな私は、私的オールスターの音MADが好きです。2015年頃に「おがちょこ」による私的オールスターの音MADがかっこいいと感じ、憧れて、自分も私的オールスターで何かを作ってみたいと思いました。ですが、2015年当時の私は、音MAD制作に関する技術もなければ、環境もありませんでした。なので、そのような計画は妄想で終わるだけの毎日でした。ですが、2018年に入ってから自分専用のパソコンを持つようになり、それを使ってREAPERで音声編集をするようになりました。それができる環境が整ったわけです。なので、それ以降は、自分が何を作りたいのか考える日々がありました。

駒澤大学校歌を素材にしよう!

もちろん、私的オールスターについても考えました。私的オールスターって、自分自身の事の詰め合わせじゃないですか。で、当時の私は駒澤大学の生徒であったわけです。

・・・。

駒澤大学を私的オールスターに・・・。

駒澤大学の何を素材にしろと・・・?

駒澤大学校歌なら使えそうだな!

・・・。

校歌を素材にした音MADって無くない!?!?!?!?!?

そこで、私は校歌を音MADの素材にしようと考えたのです。
当時、私は『柴又』にハマっており、『柴又』で大学校歌を素材に音MADを作ろうと思っていました。
ちょうどその時、本当に偶然、『柴又リレー合作12』の告知を見つけたのです!私、「流波レヌ地主*」の柴又リレー合作のシリーズが好きであり、自分もこういう物に参加したいと思っていました。そして、主催に参加表明をしました。そして、投稿されました。( https://www.nicovideo.jp/watch/sm37939694 )
これが、私の投稿動画の中での初めての校歌MADです。

明治大学の人

2021年の間は校歌MADを作ることがあまり多くありませんでしたが、2022年にはそこそこ多くの校歌MADを作りました。
そのうちの一つが『明スイ大学』( https://www.nicovideo.jp/watch/sm39913817 )です。これは、メイスイのCMに明治大学校歌の人力ボーカロイドを合わせた音MADとなっております。この動画を投稿したことをきっかけに、私は「明治大学の人」と呼ばれることになりました。理由は分かりません、誰か教えてください。
ですが、2020年や2021年はコラージュ画像を作成することが多く、それでめいじろうをよく用いていたことが原因となっていたかもしれません。

校歌MADの確立

どの音MADで初めて「校歌MAD」のタグが使用され始めたかは不明ですが、少なくとも、2022年2月頃には一部の人には認知され始めていたようです。更に、「SHIRYUは大学を巻き込む」といった行為も認知されていたようです。( https://www.nicovideo.jp/watch/sm40085583 )
また、2022年4月には獨協大学に入学しており、獨協大学校歌を素材に音MADを作るようになりました。一部のユーザーからは、私が獨協大学(校歌)を音MADに用いれば、「いつもの」と言われるようにもなりました。
また、参加した合作で大学校歌を用いたら、「大学を使う人は一人しかいない」( https://www.nicovideo.jp/watch/sm42244950 )や、「作者がわかりやすすぎる」( https://www.nicovideo.jp/watch/sm42372538 )というコメントを頂くようになりました。

獨協平成大学

大学校歌なんてどうせマイナー素材なんです。なんといっても、ニコニコ動画上では恐らく私しか使っていませんし。
しかし、2022年11月にチャンスが訪れました。なんと、帝京平成大学を題材とした音MADが流行し始めたのです。

・・・これはチャンスなのでは!?

そこで、私は何らかの大学を巻き込んで「University Schoolシリーズ」の動画を作ろうと思っていました。

そういえば、「帝京」と「獨協」って韻が踏めるね?

「獨協平成大学」って響き、シュールじゃない?

そこで私は、「ノリノリ獨協大学」( https://www.nicovideo.jp/watch/sm41423950 )を作ったわけです。
該当動画はそこそこの再生数を得ることができました。ですが、当時の私の投稿動画の中では一番の再生数だったので、非常にうれしかったです。

BBEMYBABY合作

ところで、私はBBEMYBABYが好きです。2021年に布袋寅泰とCOMPLEXにハマって、BBEMYBABYにハマりました。そして、2022年4月に投稿されたBBEMYBABY合作( https://www.nicovideo.jp/watch/sm40330282 )を見つけ、この合作に参加したら面白そうだと感じ、その次のBBEMYBABY合作に参加しようと思いました。それが、BE MY INFINITY( https://www.nicovideo.jp/watch/sm41696449 )です。

ここで、私のアイデンティティーのようなものである、「大学」をどうにかしてBBMB合作に巻き込みたいと思いました。

ところで、獨協大学に入学する前、COMPLEXの楽曲のサビの歌詞である「DON'T STOP MY LOVE」と「獨協大学」は韻が踏めることが判明したので、それに関する音MAD( https://www.nicovideo.jp/watch/sm40194067 )を作りました。その発想から、私は、該当の楽曲である『恋をとめないで』に合わせて、大学の名前で替え歌をしようと考えました。

そして、その次のBBMB合作( https://www.nicovideo.jp/watch/sm42601964 )でも同じことをしたわけです。そしたらコメントに「またお前か」「作者特定」というようなコメントがありました。どうやら、私はBBMB界隈でも「大学キャラ」を確立したのでしょうか・・・?だとしたら嬉しいです。

今後について

どうやら一部のユーザー様は、私が大学(校歌)を巻き込んでMADを制作している事を認知しているようです。一方で、それを認知していない人も当然います。ですので、今後も積極的に自分の音MADに大学を巻き込んでいければいいと思っています。特に、合作の作品でそのような事を行いたいと考えています。

ところで私は大学が好きなのか?

決して私が大学オタクというわけではないです。

大学の名前が好きであることは否定しないです。たまに鉄オタにいるじゃないですか、駅名が好きな人って。それと同じような感じです。一方で、その大学の詳細な情報や所在地、偏差値などについては存じ上げていません。ただ、大学(校歌)を音MADの素材にする行為はシュールだと思って毎回巻き込んでいるだけです。最近の事情ですと「SHIRYU=大学の人」みたいなキャラが確立しているので、「大学を巻き込めば私の作品であると分かってくれる」みたいな考えにも至っています。

SHIRYUは学歴厨なの?

私は学歴厨ではないです。というか、あまりそのような人が発するような事に関する発想がありません。というより、私は学歴はあまり重視していません。大事なのは、性格的な偏差値だと思います。そして、それは学力と比例する物ではないと思います。たまに、過激な学歴厨のチャンネルや動画が目立っているようですが、自分はそのようなタイプでは無い事は把握してください。

SHIRYUは大学に通学してない人をどう思ってるの?

たぶん、高卒の人とか、短大に行った人とか専門学校に行った人の事ですよね?
確かに、典型的に高校を卒業した人は大学へ進学します。ですが、あくまでもそれは大多数の人が行う行為であります。ですが、高校を卒業して大学以外の教育機関で学びたい人や、就職をしたいと考える人や、それ以外の人もいます。でも、それは、彼ら彼女らの人生の選択であります。何らかの目的があり、それを成し遂げたくてその選択を取ったのではないのでしょうか?何かを成し遂げたい目的でその選択を取っているのであれば、それでいいと思います。言い換えれば、「だからどうした、お前の気持ちだろ」「やりたいようにやれよ」。
即ち、そのような選択肢に関してはポジティブに考えています。自分の人生の選択を大切にしてください。

最後に

獨協大学ごめん。俺をゆるしてよ~

おしMY BABY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?