見出し画像

クレミアの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【クレミア/1個】
糖質:記載なし
カロリー:293kcal

クレミアはダイエット向き?
クレミアの糖質は公表されていませんが、一般的なソフトクリームから考えるにおそらく糖質は高めでしょう。基本的に糖質制限には向かないと考えた方がいいと思います。

クレミアはダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

クレミアの糖質量についてなのですが、残念ながら公式サイトに記載がありませんでした。そのため、正確な糖質量は不明です。

ただ、甘味の強いアイスクリーム+ラングドシャコーンの組み合わせですから、おそらく糖質が低くなることはないと思います。

たとえば、一般的なソフトクリームは1個あたり糖質26.1gです。これと同じくらいか、はたまたクレミアの方が高糖質か・・・。とにかく糖質制限中は避けておくのが無難だと思います。

カロリーについては、アイスとコーン部分それぞれのデータが公表されていますね。アイス部分が約95gで200kcal、ラングドシャコーンが93kcalですから、1個あたり293kcalです。

アイス系として考えれば普通くらいですが、食品全体でみると高カロリーな部類です。カロリー制限にも向かないと考えておきましょう。

クレミアの種類別のカロリー

クレミアの種類別のカロリーを見ていきましょう。

【クレミアの種類別のカロリー】
クレミア: 293kcal
クレミア ザ ショコラ: 267kcal
クレミア ザ キャラメル: 275kcal

※いずれも1個あたりの数字です。

クレミアは通常のものが最も高カロリー、そしてショコラが最も低カロリーなようです。とはいえ、どれも高カロリーに違いはありませんね。

クレミアと他のアイスのカロリーを比較

クレミアと他のアイスでカロリーを比較してみましょう。

【クレミアと他のアイスのカロリー】
クレミア(1個): 293kcal
ヨーロピアンシュガーコーン バニラ(1個:56ml): 136kcal
牧場しぼり 味わいミルク(1個:120ml): 169kcal
モナ王 バニラ(1個:160ml): 225kcal
爽 バニラ(1個:190ml): 230kcal
チョコモナカジャンボ(1個:150ml): 303kcal
スーパーカップ 超バニラ(1個:200ml): 374kcal

クレミア1個の正確な重さは分かりませんが、アイス部分の盛り付け目安は95gだそうです。それで1個293kcalというのは、他のアイスに比べてもやや高めでしょうか。

一応はチョコモナカジャンボやスーパーカップ1個よりは低カロリーなものの、それでも十分に高カロリー(そもそもチョコモナカジャンボ等のカロリーが高すぎです…)。

ダイエット中はなるべく我慢しておいた方がよさそうですね。

【クレミアの栄養成分表示(1個あたり)】
エネルギー:293kcal
タンパク質:記載なし
脂質:記載なし
炭水化物:記載なし
(糖質) 記載なし
(食物繊維) 記載なし

クレミアはおそらくダイエットに向かない

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【クレミアのポイント】
〇1個あたり293kcal
〇糖質もおそらく高め
〇ダイエット中は控えるのがおすすめ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

データの公表が無い以上、絶対とは言えませんが、おそらくクレミアの糖質は他のアイスクリームと同様に高めです。

カロリーが高いことも含め、ダイエット中はなるべく避けておきましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨