見出し画像

趣味について書こう

おはようございます
こんにちは
こんばんは

今日は趣味について書こう

最近趣味ができた

居酒屋巡りとサウナ

元々お酒は好きだったけど

今は〇〇にある△△っていう居酒屋に行こうと
お酒よりもお店が目的となってきた

店の雰囲気・名物料理
店を選ぶ基準は色々あるけど
直感が多い気がする

僕が行く店は決して高級店ではないし上品ではない

だけど僕にとってはまた来たいと思える素敵なお店

高いお店を知らないだけでしょと言われればそれまでだけど
夏祭りの焼きそばや唐揚げは普段の何倍も美味しく感じる
そんな感じ

安くて美味くて人に紹介したくなるお店
これを探し続けていこう


サウナ

昔は嫌いだった
暑いだけ

今は好き
暑ければ暑いほど良い

ととのう
理解ができなかったけど

一度ととのったら
抜け出せない

この間
個室サウナに連れて行ってもらった

気心知れたメンバーだけでのサウナ
知らない人の声や雑音は無い
大衆銭湯では味わえない感覚
また行きたい


趣味について書いたけど
僕が書きたいのは
居酒屋巡りやサウナは良いよ
みんなもやろうよ
ってことじゃない

人は時間に限りがあったほうが良いってこと

大学生の頃
時間が無限にあった

時間があると何していいか分からず
だらだら過ごして
多くの時間を無駄にしてきたと思う

きっといつでもやれる・できると思って先延ばしにしていたんだろう

今は大学生の頃のような時間は無い
だからこそ
時間の使い方は大事

数少ない自由な時間だから
次の休みはあそこに行こうとか
休み前日あそこに飲みに行こうとか
計画を立てる

そして何より
その限られた時間で行う趣味こそが至高の時間なんだと

「自由在不自由中」
不自由の中に自由がある

そんな不自由の中にあるほんの少しの至高の時間を
精一杯楽しみたいと思う

アイデアと移動量は比例するとのこと
たくさん移動して
仕事に使える良いアイデアが生まれると良いな









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?