見出し画像

美味!すいかとレモンのサラダ

朝!
すいかとレモンのサラダを作った!
すいか、モツァレラチーズ
に、レモンを絞りオリーブオイル

ざくろ、ミントを散らして
レモン皮をすりおろす

※わたしはチリをすこしかけました!

ブルグルのサラダ!
今回はブルグルが主役。

玉ねぎ半個をあらみじんにし、
すこし茶色くなるまで炒める。
トマトペーストおおさじ2を入れて
なじませる

ブルグル120g
お湯   125ml

をそのフライパンに入れ2分置き蒸らす

オリーブオイル 50~80ml(※量は少なめから調整、好みをみつけてください)
ザクロシロップ おおさじ2
レモン汁    半個
ドライミント  おおさじ2ぶんの1

トマト・パセリ みじんぎり 半個~好きなだけ

これらを混ぜたボウルに、さきほどのブルグルを入れ、混ぜる


※ブルグルはクスクスなどでも代用可
その際は蒸らし時間をチェック!

できあがり!

※オリーブオイルは量を加減しながら自分の好みをみつけてみてくださいね^^b

オリーブオイル100ml入れるとちょっぴりオイリーですが
晩ごはんなどにはいいのでは?
好みだね!


食べるときにレモンをしぼるのが好き!ブルグルの食感がたのしい

カルディなどで200円ほどで買えて、
一度に使う量は少しずつなので
けっこう持ちますね
熱湯をかけて蒸らすだけなのでいいね~~(^o^)!

あまったパセリは一緒に食べると
胃腸にも良く!
丈夫な肌や爪・髪になるわ~!

むかしNo.1の嬢が「パセリ食え!美しくなりたければパセリ食え」と連呼していたこと
パセリを見るたびに思い出すわ。
何回するんだこの話

ミントが余ったらタヒーニ(練りごま)ペーストでも
作ろう!

タヒーニ(中東料理でよく使うねりごま) おおさじ2
※イオンのパウチパックのねりごまが使いやすいです
3~398円くらいかな

水                   おおさじ2.5
ミントの葉               8g
ドライミント              小さじ2分の1
レモン汁                半個
白ワイン酢               おおさじ2ぶんの1
exオリーブオイル            おおさじ1
(※オリーブオイルはexでなくてもどちらでも^^b)

ミキサーににかける!

水のかわりにミント水を入れても!

できあがり
ミントのタヒーニ
肉料理やお酒にすごく合いそう!!

きゅうりのサラダ!

水切りヨーグルト
きゅうりのスライス
にんにくおろし
お好みでレモン汁

・・・を、食べたいだけ用意し、混ぜる!

ドライミント、
お好みでチリをかける!

ドライミント(乾燥ミント)は新大久保などで4~500円で大量のものが手に入ります!
チリは中東産のものが辛味かなりひかえめで、唐辛子の旨味が凝縮されており
とてもおいしい!


にゃほー!
グッドモーニング!!

また作った、
ハイビスカス花、ローズヒップのお茶に
ローズウォーターすこし
レモンとはちみつ

炭酸水をいれると「カルカディ」という
中東のドリンクに!

※わたしはミント水をすこし足すのも好きでです!

ざくろシロップは中東~インド料理店などで入手できます
こちらは2~300円ほどです!

お料理にコクとうまみを!

ミントはたくさん入って250円であった!
葉が柔らかくってすてき!

ミントいっぱい使った後ですが

わたしはこちらの本や
クルド料理の本
トルコ料理の本、などなど参考にしておりますが
かなりアレンジ入っちゃってます!

「スマック  シリアからのレシピと物語  アナス・アタッシ」

図書館で借りたこちらの本!超絶おすすめ!!
シリアの本だけれどパレスチナやいろいろな国(ルーツ)に言及
勉強になります!

でも、味についてはあくまで好みで答えはないから自分でさじ加減して
自分の味を見つけるしかないかぁ~。

そう、そんなことより今日のハイライトはこちらなのよ。
ガチで永久保存版の動画をみつけちゃったの!

大好きな!大好きなクララ・ブランさんの動画!
この方のお料理動画が大好きなの!!!
なぜかとてもいい気分になるの。

おふたりはこの回で
「摂食障害」について語っておられるわ。
なんと!おふたりとも経験者でいらして、
いまも向き合いながら、生きている。

「恥ずかしいことじゃない」
「ほんとうの自分を見つめる」
「美しさは日々の選択」
「美しさは魂」

かくいうしろねこ(執筆者)も
過去は摂食障害にたいへん苦しんだ者としてふかく共感をし
涙が出てきました。

河野瑞夏さん
「感情がふるえるとき、自分らしさがある」
「月を見ているのが好き」
「月の満ち欠けを見て
欠けていく月に
自分の手放したいことを託す」(!!)(なんという感受性!)

このような自身の感じ方を伝えてくださり

先人の教え
「二十四節気七十一候」」というものがあり
(五日毎くらいに変わる季節の繊細さを見つめたおはなし)

河野さん
「たとえばいまは自然でも、水面がこのような動きをしているから、
自分もこのようなこころの揺れがあるのだ・・など」(!)

自然とリンクした自身のこころを、見つめるとおっしゃるの。

河野さんは以前、クリニックに通院もされていたよう。

自分を深く見つめ、自然のなかの自分を見つめることで
自身を取り戻していく作業・・それが、摂食障害の治癒のひとつ

と、おっしゃっているように感じました。

これは、生きものすべてにつながる生き方だと思いました。

摂食障害や精神疾患、またストレスフルな社会のなかで
こころの病になったことで、
多様性について理解したり
こころの育ちや
自然・死を見つめる力
ゆたかなこころが育っていくところって、あると思います

「自分をゆるすこと」
「ただ生きること」
これはわたしにとっても、これからもともに歩むテーマ

食べものにお金をかけるとかではなく
「からだが重いときは、朝お白湯をのむ」とか
「インスタント食品が多かったときは、食後に呼吸を整える」
「ぼーっとする」
「ヨガをする」
「自然のなかに行く」

なにかをからだに入れる=カロリー・数字・評価でない
すべてが一体となって食べ物が生まれる

摂食障害は根が深く
その治癒、
これはひろく、いのちのテーマ

「食べること」については
ずっと続くことなので
これからも、食や、生活のインスピレーションを
クララさん(インスタグラム https://www.instagram.com/klara_blanc/

河野さん(インスタグラム https://www.instagram.com/mizuka.viii/


おふたりのSNSをチェックだわ~!!


(X 旧twitter、インスタグラム、Youtubeなど!)

長い時間お付き合いいただきまして
ありがとうございました。

みなさんも、食べることを楽しんでくださいね(^O^)/!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?