見出し画像

【気ままな読書日記】Audible スピリチュアルズ 「わたし」の謎

スピリチュアル?? あの橘先生が!? ・・・・と思った。

決意の土足で危険領域に侵入し、科学の力でもってデリケートゾーンをガンガン踏み荒らしていらっしゃったあの橘先生が、スピリチュアル・・・・だとっ。

スピリチュアリティは、英語Spirituality片仮名表記で、訳語には「霊性[1][注釈 1][2] や「精神性」などがある[3]。ただし、キリスト教などの組織的な伝統宗教からは離れて個々人が霊性に目覚める[4] ような新しい文化運動・宗教現象などについて1990年代以降はカタカナ表記される方が優勢であるが[4][5][6]、「霊性」と「スピリチュアリティ」という訳語を同じものとして扱うこともある[7]。 霊性や精神世界スピリチュアリズム心霊主義)に関わる意味ではスピリチュアル(霊的)ともよばれる[6][注釈 2]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

もしかして『あの世』や『霊魂』の研究にまで手を伸ばしてらっしゃるのかっ!? スゴっ。
・・・・と思ったのだが、ぜんぜん違ってた。

この本に出てくるスピリチュアルは『=無意識』とのこと。( ↓ 参照)
所謂スピチックな内容とは無縁の、脳科学ばっかしの本だった。

人間の性格・資質は、(意識ではなく)「無意識(スピリチュアルズ)」が決定し、たった8つの要素で構成される。それは1明るい/暗い、2楽観的/悲観的、3同調性が高い/低い、4相手に共感しやすい/冷淡、5信頼できる/あてにならない、6面白い/つまらない、7知能が高い/低い、8外見が魅力的/そうでない、で、この組み合わせでしかない。驚くほど人間理解が進む、画期的一冊!

楽天ブックス

私、ビッグファイブってものを全く知らなかったんだけど、面白そうだなあ〜〜!と思った。
実は心理テストってイマイチ信用できないナと思ってた。なんていうか、その時の「気分」とか「こうありたい願望」が反映されるだけのモノのように思えて。

が、しかしっっ。
今はもっと面白いものがあることを橘先生に教えていただいたのだ。

こちらのご著書で紹介されてた遺伝子解析。
本人のフィーリングとか一切関係なし。唾液採取して調べるだけ。
ビッグファイブだけじゃなく、病気の傾向や体質、知能の一部?なんかも解析できるよーです。

¥6800 頑張れば手の届くお値段(^^)!
となるとやっぱりーーーやっちゃうよねえ笑

昨夜届いた!
さっき提出! 結果はいつだろう。
わくわく。

128/200

この記事が参加している募集

読書感想文

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?