マガジンのカバー画像

気ままな読書日記 理数

14
カテゴリ / 理数
運営しているクリエイター

記事一覧

遺伝子検査 chat GENE / mbtiと比較してみる

こちらの記事の最後に書いてた遺伝子検査が終了。 結果が通知されてきた! たくさん項目があるのでまだ全部見れていないのだけど、最初にひらいてみたのは興味津々だったビッグ5の結果。 ちなみに私、mbtiではintpの診断であった。 ti>ne>si>fe となる。果たしてこれがどこまで当たっているのか(遺伝的に)、ヒジョ~~に興味があったのだ。 そしたらっっ・・・・!! 意外なコトにーーーーー 外向性95%・・・・・だとっ!? なんと私、外向的な人間であったらしい。 冒

【気ままな読書日記】Audible スピリチュアルズ 「わたし」の謎 / 遠い日のもやもやについて思い出してみる

※本の内容よか、個人的な話がメインです。ご注意ください。 昨日も書いたけど、今日も書く。 この本、本当に全編面白いんだけど、今回はその中からふたつほど。 1.同調圧力によって視覚が変容するソロモン・アッシュの同調実験(1956) (※詳しい実験内容はWikipedia参照!) はしょって結論だけ書くと「やっぱりみんな同調しがちになっちゃう」ことが判明。 どうしてこんなことが起きるのか。 『被験者は正解がわかっていながら他の全員が別の選択肢を選んだことで不安になり、間違

【気ままな読書日記】Audible スピリチュアルズ 「わたし」の謎

スピリチュアル?? あの橘先生が!? ・・・・と思った。 決意の土足で危険領域に侵入し、科学の力でもってデリケートゾーンをガンガン踏み荒らしていらっしゃったあの橘先生が、スピリチュアル・・・・だとっ。 もしかして『あの世』や『霊魂』の研究にまで手を伸ばしてらっしゃるのかっ!? スゴっ。 ・・・・と思ったのだが、ぜんぜん違ってた。 この本に出てくるスピリチュアルは『=無意識』とのこと。( ↓ 参照) 所謂スピチックな内容とは無縁の、脳科学ばっかしの本だった。 私、ビッグ

【気ままな読書日記】Audible 言ってはいけない残酷すぎる真実

こわい本だ。 キーワードはたぶん進化と遺伝子。 タイトル通り、口にするとマズそうなことばかりが取り上げられている。 人種間の知能の格差、美醜、進化論?から考えるレイプの意味に、人類元々乱婚説(男女共に)。 全部面白かったけど、個人的に一番ダメージが大きかったのはやはり『努力は遺伝に勝てない』件でしょうか。 個人の人生はゲノム次第。 環境も子育ても実はさして影響がないという非常〜にガッカリな真実が語られておった気がするのですが・・・あれって私の聞き間違い? 現状、『遺伝

【気ままな読書日記】神秘なるオクトパスの世界

タコがとても賢い生き物であるという話は聞いたことがあった。地球外生命体説も。 遭遇する捕食者の種類に応じ「相手が何を恐れるか」に合わせた選択を行っている疑いがある、と。(※タコの体色変化について論じておられます) っえ~~~!! この説が本当のことならば物凄い知性を感じます。 更に・・・・ こういった他者視点取得の行動学的特徴はチンパンジーやカラス科の鳥にも認められるのだそう。しかし、基本的にこういう能力ってのは「社会的な種において進化した特性」と考えられているため、「

【気ままな読書日記】Audible 生きるための法医学 私へ届いた死者からの聲

怖い・怖い・怖い、の3K。 それでもきっと、誰かがやらねばならないお仕事。心からの敬意を。 101/200

【気ままな読書日記】世界でいちばん素敵な花と草木の教室

オルキス・イタリカ(蘭)。 星の子!! 「ほっといて ほっといて  ぼくにさわらないで 死にたいのに 死にたいのに」 『ハウルの動く城』(2004) 61/200

【気ままな読書日記】「役にたたない科学」が役に立つ

役に立たない科学が役にたつ。 ただひたすらにコレを主張したいための本だった。 こういう主張って結構あちこちで目にします。 直近では、たとえばこれ。 発明から実用に至る実際の過程について、ダイアモンド先生は圧倒的に『必要は発明の母』の逆パターンが多いのだっておっしゃられてました。 発明が先。実用は後からついてくる。 すぐすぐバーンと結果が出て、実用化&大儲け!ってならんでもええやないか、と。 研究者さんたちには思う存分好きな研究してもらおうや。たとえそれがパッと見何の役に

【気ままな読書日記】noterみずたまさんおすすめ / ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑

みずたまさんとは。 とっても素敵な絵を描かれる画家noterさんです(^^)! 私、しょっちゅうみずたまさんの絵を使わせて頂いておりまして。たとえばこの記事もそうなのですがーーー このなんともいえない独特な色使い! いったいどーなっているのでしょうか。素敵すぎて、ずーーっと眺めていたくなります。 先日のシロクマ文芸部の記事でコメントのやりとりをさせていただいた時、みずたまさんにこちらの本をオススメしていただきました。 以下、本の感想です。 石ってこんなにカラフルだった

【気ままな読書日記】NATURE ANATOMY 自然界の解剖図鑑

地球への愛とリスペクトを感じる一冊(^^) イラストが綺麗。 たとえば地球とは別の惑星に住む○○星人の子どもたち・・・・とかにプレゼントしたら喜ばれそうな、素敵な地球入門。 ーーー人間が載ってないけど(^^ゝ 45/200

【気ままな読書日記】毒きのこに生まれてきたあたしのこと。

はじめとおわりにポエム入れるだけでこんなに面白くなるのか!と驚く。これがなければわりと普通のきのこガイドなのだ。 ポエムの存在感、半端なし。 先生ーーーきのこが好きすぎるんですね。 🍄🍄🍄 きのこメモ ブッダは毒きのこを食べてお亡くなりになった(らしい)。 野生の白いきのこはものすご危険。 10月15日はきのこの日。 縦に裂ければ毒きのこにあらず、はウソ。 加熱、大切。 巻頭のベニテングダケの写真がすごくいい。 毒きのこ連続殺人事件(疑)の真相が気になりますっ。

【気ままな読書日記】世界でいちばん素敵な鉱物の教室 / 閏年 #シロクマ文芸部

閏年、いいですね。 1日余分に長生きができます(^^) スイカみたいなリチア電気石。 『愚者の金』、黄鉄鉱。 虫が閉じ込められた琥珀。数百万年前でも、虫は虫の形してる(驚!) 権力者に愛された宝石、孔雀石やエメラルド。 縄文人が加工したひすい輝石。 加熱すると猛毒に変化する硫砒鉄鋼。 鉱物はいったい何回の閏年を経験したのでしょう。 想像もつきません。 43/200

【気ままな読書日記】はかりきれない世界の単位

めずらしい単位をいくつかご紹介。 【カラット】 イナゴマメ一粒の重さ。 【ハナゲ】 長さ1㎝の鼻毛を鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いた時に感じる痛みの程度。 【コイニックス】 古代ギリシャ。奴隷に与えられる1日分の穀物量。 【アンフラマンス】 現実と非現実の境界の薄さ。 【ムゲセレゲ】 ハエのペニスの長さ。「とても小さい」ものを示す単位。 【カッツェンシュプルング】 猫が一跳びする距離。 【五劫の擦切れ】 劫はヒンズー哲学で、宇宙の誕生から消滅までの時

【気ままな読書日記】世界の珍兵器大全

あけましておめでとうございます。 北陸の皆さま、余震が早くおさまりますように。 ミリオタYouTuber、ストロー・クーゲルスタイン先生渾身の一冊。 特に印象深かった珍兵器をふたつ記録しておこう~(^^) ヴェズジェホート 所属:ロシア帝国 年代:1910年代 方向転換ができなかったロシア帝国初の戦車 まっすぐにしか進めない戦車って、いったいどうやって基地に戻るのでしょうかっっ。バック? そういえば昔、母がスカートを縫おうとして失敗したことがある。 パタンと布を折り