マガジンのカバー画像

気ままな読書日記

175
雑い読書日記です。解説やまとめなどとはあまりやってません。好き勝手に思いついたことを綴るのみの日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【気ままな読書日記】3ページの呪い

私はほぼまったく小説を読まない。 小説以外の本が好きだからだ。 なかでも人間や世界について書かれている本が好き。 だけど、頭のデキがちょっとアレな上にザル読書なので、キチンと読めてる本は少ない(^^ゞ たとえばこれ。 凡庸な悪のハンナ・アーレント。 読んでみたいっっ!と、意気込んでポチってはみたもののーーー実は私、いまだかつてこの本を3ページ以上読めた試しがない。 絶対に寝ちゃうのだ。 3ページらへんで。 だけど、いつか3ページの呪いを突き破ってこの恐ろしい本を読破し

【気ままな読書日記】Audible スピリチュアルズ 「わたし」の謎 / 遠い日のもやもやについて思い出してみる

※本の内容よか、個人的な話がメインです。ご注意ください。 昨日も書いたけど、今日も書く。 この本、本当に全編面白いんだけど、今回はその中からふたつほど。 1.同調圧力によって視覚が変容するソロモン・アッシュの同調実験(1956) (※詳しい実験内容はWikipedia参照!) はしょって結論だけ書くと「やっぱりみんな同調しがちになっちゃう」ことが判明。 どうしてこんなことが起きるのか。 『被験者は正解がわかっていながら他の全員が別の選択肢を選んだことで不安になり、間違

【気ままな読書日記】Audible スピリチュアルズ 「わたし」の謎

スピリチュアル?? あの橘先生が!? ・・・・と思った。 決意の土足で危険領域に侵入し、科学の力でもってデリケートゾーンをガンガン踏み荒らしていらっしゃったあの橘先生が、スピリチュアル・・・・だとっ。 もしかして『あの世』や『霊魂』の研究にまで手を伸ばしてらっしゃるのかっ!? スゴっ。 ・・・・と思ったのだが、ぜんぜん違ってた。 この本に出てくるスピリチュアルは『=無意識』とのこと。( ↓ 参照) 所謂スピチックな内容とは無縁の、脳科学ばっかしの本だった。 私、ビッグ

【気ままな読書日記】Audible 言ってはいけない残酷すぎる真実

こわい本だ。 キーワードはたぶん進化と遺伝子。 タイトル通り、口にするとマズそうなことばかりが取り上げられている。 人種間の知能の格差、美醜、進化論?から考えるレイプの意味に、人類元々乱婚説(男女共に)。 全部面白かったけど、個人的に一番ダメージが大きかったのはやはり『努力は遺伝に勝てない』件でしょうか。 個人の人生はゲノム次第。 環境も子育ても実はさして影響がないという非常〜にガッカリな真実が語られておった気がするのですが・・・あれって私の聞き間違い? 現状、『遺伝

【気ままな読書日記】神秘なるオクトパスの世界

タコがとても賢い生き物であるという話は聞いたことがあった。地球外生命体説も。 遭遇する捕食者の種類に応じ「相手が何を恐れるか」に合わせた選択を行っている疑いがある、と。(※タコの体色変化について論じておられます) っえ~~~!! この説が本当のことならば物凄い知性を感じます。 更に・・・・ こういった他者視点取得の行動学的特徴はチンパンジーやカラス科の鳥にも認められるのだそう。しかし、基本的にこういう能力ってのは「社会的な種において進化した特性」と考えられているため、「

【気ままな読書日記】映画 耳をすませば 2022 実写

ゆうべやってた金曜ロードショー。 懐かしくてつい観てしまったのだが、なんと実写。そういえば一時期話題になってたっけ・・・と数年前の記憶をたぐる。 元祖のアニメ版とは微妙に内容が違っていたけれど、あのとことんピュアなかんじだけはバッチリ踏襲されてて、カントリーロードなしでもちゃんと『耳をすませば』になるんだなあ・・・!と驚く。 ただね。実写版ってなんっっか集中できない。 10時半頃に帰宅した夫が画面を覗いて「近藤正臣ってまだご健在?」とか言ってスマホをいじりだし、ほどなく

【気ままな読書日記】江戸の図譜 魚

上手い! 絵の上手い人に時代は関係ないらしい。 どんな時代に生まれようが上手いもんは上手いんだな、って。 ただし情報面での限界はある。「ほんとう」と「ほんとうじゃないモノ」の入り混じった謎のなにかーーーこれ怪物ですよネ?みたいな魚類がぽつぽつと含まれているのが、これがまた面白い(^^) 特に鯨と鮫の魔度が高い印象。なぜかクジラの目にオリエンタル風味を強く感じてしまい、インドの象の神様が頭をチラついて離れなくなる(※いい加減なイメージです。ウソかもしれません)。 しかし魔度の

【気ままな読書日記】Audible 感染症の歴史学

今回はあまり集中して聴けなかったので引用を少しだけ。 対天然痘の歴史のあたりはたいへん聴きごたえがありました。 正体不明の脅威と手探りで戦っていた当時の人たちの勇気に感動。最初に種痘を試した人、怖かったろうなあ・・・・。 124/200

【気ままな読書日記】かわたまさなおコレクション 世界のシンデレラ

かわた先生はギネス世界記録に認定されたシンデレラ・コレクターで、アンティーク絵本を中心に、バレエやオペラのポスター、楽譜、映画フィルム、静物、ポストカードなど、1000点以上のシンデレラ・コレクションを所有。この本で紹介されているのはそのコレクションの一部のようだ。 シンデレラの歴史はかなり古く、最古の物語は古代エジプトの『ロドビスの靴』(とされている)。 ロドビスは攫われ売られて娼婦になる。高級娼婦として働いていた時にとあるお金持ちに身受けされ、その後ファンタジックな奇跡

【気ままな読書日記】Audible 小学生のうちに知っておきたい!それなに?日本史vol.13 明治維新 / 14 大正デモクラシー

『波平さんはああ見えて54歳』 波平さん、フネさんに比べると現代の日本人は格段に若い。「それはお肉を食べるようになったからだ」と和田先生が書いておられた(『どうせ死ぬんだから』)。 ってことは若者の足がどんどん長くなってゆくのもお肉のおかげだろーか。肉食って凄い。 明治時代の家父長制度と良妻賢母教育。 その後に民本主義がきて、今が令和。 明治の頃と比べたら男女は随分平等になった。家庭内においても特に差別を感じるようなことはないのだけれど、強いて言えばひとつだけ。 日本

【気ままな読書日記】Audible どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる

タイトル詳細を開くなり飛び込んできた『体にいいものよりラーメン週5』のパワーワード。 ええ、怖っ。そんなんしてたら不摂生が祟ってどないなコトになりますやら。さすがに週5は食べすぎでは?? 思わずつられて▶️に指が伸びた。 だって気になる。聴いてみるほかはない。 で、その結果がどーだったかというとこれは・・・・ 先生は「キミはどう生き、どう死にたいか」と問うていらっしゃるのです。 過剰な恐れに飲み込まれずちゃんと今を生きてるか。死や不健康を回避するためだけの無味乾燥な

【気ままな読書日記】サクッとわかるビジネス教養 認知バイアス

【おしらせ】 趣味に特化して楽しむことに致しました。 連投などもしばしばあるかと思います。気兼ねなくフォロー解除していただいて大丈夫です。よろしくお願いいたします。 認知とは「人間がものを見たり聞いたりしてそれが何かを知ること」。 認知の際は五感を使う。五感で受け取った情報を脳で処理すること、それが認知である、と。 我々人類が持つ共通の傾向(認知のクセ)を知り、それを社会生活に活かしてゆこう!みたいな本。 各種バイアスがたっくさん紹介されており、どれもこれも「なるほど~」

【気ままな読書日記】Audible トッカン 特別国税徴収官 / 脱税の世界史

2冊を同時進行していたら、なんだか非常~に感想を書きづらくなってしまった。取る側、取られる側。いろんな立場が・・・あるからネ(^^ゞ 今回はなんも書かんとこ。 是川先生ですら儲からないとゆーのが驚き。 116.117/200

【気ままな読書日記】1日5分見るだけで、1週間で勝手に速く読める! 瞬読ドリル

1冊3分、ゆくゆくは1分で4冊・・・・だとっっ。 そんなバカな。神サマなの? 瞬読は速読の更に上らしい。 キーワードは右脳。イメージでインプットするのがキモのようだ。 瞬読マスターのための4ステップステップ1 変換力を鍛える「変換力トレーニング」(1〜4日目) ステップ2 イメージ力を鍛える「イメージ力トレーニング」(5〜6日目) ステップ3 本を右脳読みする「本読みトレーニング」(毎日少しずつ訓練/たんだん速くなる) ステップ4 本の内容をアウトプットする(手書きでアウ