マガジンのカバー画像

白熊杯関連

682
みんなの俳句大会
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その六

数回に分けて、お礼記事の筆を執って参りましたが、今回でようやく最終回であります。 待って…

弘生
1年前
77

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その五

数回に分けて、お礼記事の筆を執っております。 投稿ののろさに拍車がかかっておりますが、待…

弘生
1年前
68

ジャイアニズムの風 (今更ながら審査員を終えて)

めろしゃんのこんな記事から… 皆さんが次々に俳句大会で受賞された記事を読むことはとっても…

61

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その四

数回に分けて、お礼記事の筆を執っております。 さらなるのろさ爆発でお届けしております。 待…

弘生
1年前
68

noteの記事紹介ありがとう|2月8日〜2月14日バレンタイン特集!

「あなたの記事が話題です」として、 記事紹介下さったnoterさんのご紹介です。 先週もありが…

chiyo
1年前
52

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その三

数回に分けて、お礼記事の筆を執っております。 ご存知ののろさでの投稿、待っててくれたらう…

弘生
1年前
71

大人の努力は「がんばらない」

column vol.923 最近、【大人の「成長」を考えてみた】という記事で、成功・成長の地図を広げた際、最も大切なのは現在地を把握することだと書きましたが 今日は「努力を継続すること」についてフォーカスしたいと思います。 最近、リアルの場でも私がnoteをやっていることを知る人が増えてきて、ちょいちょい「凄いですね、毎日記事を書くなんて」と言われる機会があります。 本人的には「それよりも記事の内容を褒めてほしいな〜」と思うのですが(笑)、それは置いておいて、きっと

ジャイアニズムの風。

先日の廣子さんの記事、自分のことのようでドキッとした。 私にもそんな出来事が同じ日に、三…

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その二

数回に分けて、お礼記事の筆を執っております。 周知の通りのろいので、待っててくれたらうれ…

弘生
1年前
69

絵描き【白熊杯 勝手に賞】【入選紹介】【白熊ぽん】に泣く その一

みんなの俳句大会【白熊杯】が2月3日にフィナーレを迎えました。 パワフルと言うより包み込…

弘生
1年前
74

noteの記事紹介ありがとう|2月1日〜2月7日

「あなたの記事が話題です」として、 記事紹介下さったnoterさんのご紹介です。 先週もありが…

chiyo
1年前
58

【白熊杯 勝手に賞】をありがとうございました!<追記あり>

こんにちは、ぱんだごろごろです。 光栄なことに、今回の白熊杯で、「勝手に賞」をいくつか頂…

土管の上でジャイアニズムの風に吹かれて〜白熊杯にありがとう

みゆです。 楽しかった白熊杯。 本選やスピンオフ企画など盛りだくさんで、本当に楽しかった…

言葉の居場所を、探すように。白熊杯短歌部門銀賞、ありがとうございます。

短歌でむかし、インディーズ系の 出版社から賞を頂いたことがありました。 そして本を出版することになって、 すこしだけわたしの身の回りは騒がしく なったのですが。 わたしはたぶんその一冊を誰かのため じゃなくて、じぶんのために書いていた ところがあったので。 ちょっと日の当たる場所にそんな短歌の ことばたちがそこにあることが、とても 遠い景色をみているようでした。 戸惑ってる間に後輩の歌人たちにあっという 間に追い抜かれたちまち売れない歌人に なってい