見出し画像

東麻布 墓参りは効く

2024.3.24 ☁️

 暇なのでふらっと墓参りに行くことに
 隣県にある婚家の墓には折を見てちょくちょく参っているのだけど、自分の先祖の墓からは足が遠のいていて、去年のお盆に両親の代理で久しぶりに行ったのをきっかけにお彼岸も行くことにした

 お盆の時に苦戦したのでチャッカマンは新しいのを買って、お盆の時に周囲に花屋さんがないことが分かったので地元のスーパーでお花を買って、そしてお盆の時にお寺さんにお掃除グッズが常設されてることを知ったのでお掃除する気持ちを胸にやってきた

 1時間ほどやりました スッキリしたけど自分への泥はねがすごい
 あと、お線香の束に火をつけるのが下手すぎる、チャッカマンのせいじゃないかもしれない 一人で墓参りに行くことって今までなかったので気付かなかった

掃除の途中
鞄を地面に置く孫をどう思っておられますか

 日々健康に過ごせていることをお礼して、墓参りはおしまい

 身体を動かしてお腹も空いたので行きたかった韓国料理屋をGoogleMapで調べてみたら、同じ港区といえどそこまで近くなかった 今週予約して行った韓国料理屋が残念だったので、上書きしたかったんだけどな
↓行きたかったお店 残念だったのは人形町のお店

 じゃあ麻布台ヒルズでも偵察して帰るか、とテクテク散歩することに

飯倉の交差点の物々しい感じが好き
ビルに東京タワーが写り込んでる
新しい街・麻布台ヒルズ

 どのお店も外まで並んでるし髪を耳にかけようとしたらザラッとしたので見たら泥だったし、あんまり気分じゃないなーと思いつつ軽く迷子になって結構長い時間うろうろしてしまった

完全に迷子になってる時
中庭の感じは良かった
これはなんだかパフォーマーの方たち
BLEACHの原画展みたいなのに迷い込んだ
売ってるものがすべて高いと話題の麻布台ヒルズマーケット
どれもこれも美味しそう
お魚売り場
ランプに照らされてうれしそう 高いねえ
ぬか漬け買った!大根と茄子を買って540円

 麻布台ヒルズマーケットは、お惣菜やお魚は高かったけどそこまで異次元のスーパーではなくていちばん楽しかった
 でも、麻布台ヒルズ自体はあてどなくうろうろするのに楽しい場所という感じもしなかった 墓参り帰りで泥まみれだからかな

 重版出来!の1巻で、志望企業の最終面接に漕ぎ着けた主人公・心が回想するシーン
 善行が運気を上げる、運を貯めるという考え方
 今日の墓参りも、何かに効いたかもしれない

やはり…墓参りは効く…
全日本ジュニアで優勝した前日も、家族で墓参り行ったな…

重版出来!(1)/松田奈緒子(小学館)

🚶‍♀️11,317歩

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?