見出し画像

レアチーズケーキ、作ってみた。

私はチーズケーキが大好きだ。

ねっとり濃厚なベイクドチーズケーキ、
ふわっと軽いスフレチーズケーキ、
ひんやりさっぱりレアチーズケーキ。

どのチーズケーキも全部好き。

私は料理コラムニストの山本ゆりさんを激推ししていて。
最近ゆりさんがレアチーズケーキのレシピを紹介していて、
作りたくなった。

ゆりさんが「自信作」と書いてるときは、
"本当に"自信作であることを私は知っている。

是非とも作りたい。

ケーキをホールで作るのは…正直ちょっと気が引ける。
我が家は夫と2人暮らしなので、ケーキを作ったら、
半ホール=1人分 である。
チーズケーキなら”1人4切れ”がノルマ。

…ノルマ、て言葉はよくない。
チーズケーキが好きだから食べてる。


材料を買いそろえたはいいが、
賞味期限ギリギリになってから焦って作り出すのは私です。

今回の材料☆

ゆりさんのレシピは絶対失敗しない、て分かってるから、
今回も安心して作れた。

ビスケットを砕く&クッキングシートをケーキ型に切る作業と、
それ以降の作業とで、2日間に分けて完成。

一気に全部やるよりも、作業を分けると、私はやりやすい。

完成~!
温めた包丁でカットして…
召し上がれ♪

背景汚い😂
美味しくできました〜!

チーズケーキを作って、自己肯定感が上がった気がする。

ショートケーキだの、モンブランだの、シュークリームだの、、
難しいお菓子は作れないけれど。
チーズケーキなら、ね。

自分で作っても、お店で買っても、
チーズケーキってあまり味に差が出ないような気がする。

つまり自分で作っても、お店のクオリティに限りなく近い。

夜ご飯のあと、デザートとして。
翌日の朝ごはんにも。
数日間、夫と2人でレアチーズケーキを堪能した。


冷蔵庫の中のケーキが、2切れづつ、減っていく。

これで最後だね。
おいしかったね。


いったん始めると、また次々と作りたくなるお菓子作り。

次はベイクドチーズケーキが作りたい。




  • ゆりさんの直近レシピ本(私のバイブル)


  • よろしければこちらの記事もどうぞ


応援していただけたら、とーっても喜びます! 最後まで読んでいただきありがとうございます♪