見出し画像

Organic Call 2nd.EP「セピアに褪せる」楽曲レビュー

「ツナグ。」主催のしらっち。です。
Organic Callの新譜「セピアに褪せる」のCDをようやく手に入れました。
タワーレコード仙台パルコ店に並ぶ音源を見るのが純粋に嬉しかった。
今回はリスナー最速(?)音源レビューを書き起こしてみます。

Organic Call(オーガニックコール)とは?

画像1
2017年始動、東京都ロックバンド「Organic Call」。
「強い信念を持ち、明日への微かな希望を唄う」。

このバンドはずっとシンプルプロフィールです。はい好き。

―――――――――――――――――――――――

今回、筆者は思い付きで

「セピアに褪せる」~爆音試聴会 in 仙台~

を開催してしまいました。音源の独り占めってめっちゃ楽しいです。
何より高音~重低音までくっきり聴ける環境で書き起こすレビュー最高。

この思い付き企画は会場:Calm Room の協力の元実現したイベントです。
本当にありがとう長利和季。(Calm Roomを経営しています)

――――――――――――――――――――――――――――

※↓ここからは完全に個人的な主観で書かれている楽曲レビューです。↓※
こんな考え方の人がいるんだな、という程度でご覧ください。
ネタバレも含まれているので嫌な方は聴くまで見ないことをお勧めします。

―――――――――――――――――――――――

Track1「ブルーアワー」
ドラムの疾走感に置いてけぼりにされない様に聴いてほしい。
”守りたいものがある 迷う暇なんてない”
という言葉こそ平田真也がこの曲で言いたいフレーズであり真骨頂のように思えた。
間奏のコーラスとベースのうねりが相まったフレーズが最強。グッと来る。
そして平田くんが選ぶ言葉がトリガーになって色々思い出すことがある。
例として、「此処」で「此処から」が想起されたりするとか。

(個人的な話ですが、”ブルーアワー”の時間帯が好きなので曲にしてくれて本当にありがとうございます…と呪文のように何度も唱えています。怖いですね。)

Track2「Hello My Friend」
ライブでも実際に心打たれてきた楽曲。何度繰り返しても色褪せない。
各パートの聴かせ所が続くので集中して聴くべき曲とも言える。
”希望の船”というワードセンスがとても好き。」
「ティーンエイジャー」、「希望の海」
=平田くんが音楽の道を志した頃であり道なのだろうか、
と思いながらOrganic Callの道程に想いを馳せながら聴いている。
ギター、コーラス、泣かせに来てるよね?
この曲を聴いて前向きにならない理由が無いよね?
(「透明少女」はナンバーガールでしょうかそうでしょうか。)

――――――――――――――――――――――――――――

Track1.2→これらの曲のMVの構成に着目したい。
2曲とも印象深いフレーズが固定で表示されるので釘付けになるのです。
是非、リンクから飛んでご覧ください。

―――――――――――――――――――――――

Track3「未来は君の手の中」
サビが印象的で、思わずふんふん歌ってしまう。そのうち口ずさんでいると思う。イントロのギターが繊細で世界観を構築している。このフレーズだけ切り取ってリピートしたい。(紛れもなくオタクの所業)
ベースの丁寧なフレーズ一つ一つに耳が吸い寄せられる。骨太で作り込まれたサウンドに安心感を覚えた。イシヅカさんが「注目してほしい」と言っていたダウングリスはもちろんの事、スライド捌きがまるで魔法のように降り注ぐ。ツボです。
聴けば聴くほどドラムこそバンドサウンドを担う要だと感じる。
ダイナミクスの繊細さはさすが高橋リョウだな、と。誰目線?という感想を抱いた。
個人的にはASIAN KUNG-FU GENERATIONリスペクトを感じる曲でもある。
アウトロ、音が無くなる最後の瞬間まで息を吞んで聴き込んでしまう。
※このアルバムの中で一番好きな楽曲です。爆音視聴会のスタジオの主も「透明感があって良い!」とべた褒めしていました。

Track4「なにもいらない」
シンプルな言葉選び、低音域の歌声がくっきりと聴こえ、これでもかと魅力が生かされた楽曲。
イントロ、アウトロを軸に切なくてきらめきを纏ったギターの音色が沁みる。ギターソロが良すぎて、泣く。
珍しく平田くんがリリックをラップ調に歌っている箇所にも惹き込まれる。勝手に聴いて勝手に励まされ勝手に突き動かされてきた彼らの音楽にまた新たな道を示してもらうのでした。
私は私なりの選択をして、貫いて、生きていくんだと拳を握りながら聴く。

(ブルーアワー「羅針盤」なにもいらない「電波塔」
の言葉のチョイスで高まった私はきっとアジカン大好きっ子です。)

Track5「Good-bye」
”くだらないことで~”からBPMが上がるのがたまらなく好き。
この曲もまた、カワカミトモキ節(=ギターソロ)が光る曲。
”あの時選んだ答えは戻らないだろう”の直後の間で静まった箇所の
音の織り込まれ方も好き。
歩みを止めない彼らの在り方が投影されているような曲に思える。
序盤が「シリウスに誓う」にメロディーの乗せ方が似ているのも感慨深い。

―――――――――――――――――――――――

Hello My FriendとGood-byeが指す「あの日」「あの時」から
「この街」「この日々」で追い続けている景色を
「これから」「どこまでも」叶えていくOrganic Callと一緒に
見続けていたいと確信した名盤です。

またひとつ、生活の中に溶け込む音楽と出会えました。
リリースおめでとうございます。
もっともっと進み続ける皆さんを見ていたいです。
私も進み続けます。確固たる意志のもと綴りました。
これからもよろしくね。

―――――――――――――――――――――――

                       2022.5.5
                       しらっち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?