マガジンのカバー画像

親子就活

4
運営しているクリエイター

記事一覧

新人教育のヒント

新人教育のヒント

『新卒がすぐに辞めない採用方法』を産労総研の出版部門である経営書院から、出版していただきました。

今の学生は、ネット社会の弊害もあり、狭く似たような価値観のグループの中で過ごしていることが多いです。考え方が子供っぽく、社会の理不尽さにぶつかると、メゲてしまい、早期離職に繋がっています。

本書では、採用段階や、新人研修中に、社会人基礎力を養成し、定着率を上げる仕組み、研修方法を紹介しています。

もっとみる
まだ就職が決まっていない大学4年生の親御さんへ

まだ就職が決まっていない大学4年生の親御さんへ

「うちの子、まだ就職が決まっていなくて、大丈夫なのかしら」
「就職浪人すると言ってるけど、コロナ禍だから仕方ない」
「就活支援したいけど、どうしたらいいかわからない」
という親御さんへ。

4月からの就職が決まっておらず、心配でお困りになっていらっしゃることと思います。もう、第二の就職氷河期が始まっています。新年度も巣ごもりが続き、業務がオンライン化になり、観光、アパレル、対面での仕事は、縮小傾向

もっとみる
50代の転職相談、親子就活、キャリア研修などお仕事依頼メニュー

50代の転職相談、親子就活、キャリア研修などお仕事依頼メニュー

人生100年時代に、幸せなキャリアを創るよう企業と個人の双方から支援しています。転職に悩む方、あるいは、問題社員に悩む企業からのご相談をお待ちしています。特に、転職が困難と言われている50歳代、第二氷河期になる新卒の親御さん、すぐにご相談ください。「来月から、継続雇用なんです」「もう卒業なんです」とご相談されても、出来ることが限られてしまいます。早くご相談ください。連絡先メールアドレス info☆

もっとみる
親が『第二就職氷河期』に出来る支援

親が『第二就職氷河期』に出来る支援

この記事は、
「子供が就職できるか心配」
「子供がいい会社に入るにはどうしたらいいの?」
「どこまで、就活に口を出していいかわからない」
という親御さん向けです。

『第二就職氷河期』のはじまり3月卒業の大学4年生の就職が、決まっていないと話題になっています。知人のお子さんから聞いた話では、2割の学生が決まっていないとのこと。昨年まで好景気で、売り手市場だったのが、いきなり状況が変わり、落ち込んで

もっとみる