Shirakamo

しらかもです。東京でデータサイエンティストとして働いています。noteでは時間に追われ…

Shirakamo

しらかもです。東京でデータサイエンティストとして働いています。noteでは時間に追われる社会人として、多忙な日々の中で時間をうまく使い、効率的に学び続けるためのライフハックについて発信していくつもりです。技術ブログ→https://shirakamo-lab.com/

最近の記事

  • 固定された記事

Hello, World! -自己紹介-

初めまして、しらかもです。 noteはアカウントを作ってから長いこと見る専で利用していたのですが、一念発起して今後は発信もしていきたいと思います。 ということでまずは自己紹介から。 プロフィール名前:しらかも 年齢性別:30代男 居住地:東京都内 経歴:某国立大学で理学博士号取得    ↓    IT系の会社でデータサイエンティスト(データ分析する人)、    プロジェクトマネージャー 趣味: エンタメ諸々(小説読んだり映画観たりゲームしたり) 散歩 フットサ

    • 生成AIにgithub issueを要約してもらう

      生成AIにgithub issueのやり取りを要約してもらい、エラーなどの課題解決の効率化にならないか試してみました。 結果としては望んでいたほど上手くはいきませんでしたが…… 情報のまとめとしてはまあまあアリかな、くらいの結果が得られました。 今後作業していて詰まった時などこのやり方を試しつつ、よりプロンプトを洗練させていきたいです。 Github issueを読むのが辛いエンジニアの方であれば、プログラミングのエラーへの対処方法などを調べている内にGithub issu

      • ネタが尽きたら本に囲まれに行く

        ネタが尽きた、というか今後noteにどんな内容を投稿していこうか悩み中といったところです。 このような新しいアイデアが欲しいとき、自分はよく図書館や大型書店に足を運びます。 なぜか本に囲まれていると今までの考えが整理されたり、前に思いついたことで忘れてしまっていたことが思い出せたり、色々刺激があるんですよね。 どうも自分の中で本に囲まれる環境が脳を刺激するトリガーになっているようです。 暇つぶし的にフラフラ見て回っていることがほとんどなのですが、一応若干の目的意識的なものは

        • 2023年の振り返り

          明けましておめでとうございます。 何よりもまず、令和6年能登半島地震にて被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。 微力ながらご支援させていただきます。 一日も早い復興をお祈り申し上げます。 2023年末は諸々忙しいまま実家に帰省してしまったのでロクに一年を振り返る暇がありませんでした。 加えて、今年は二月に仕事もプライベートも大きく環境が変わりそうなので今年の目標は二月に書くこととし、一旦昨年の振り返りをしてみようと思います。 2023年まとめざっくりまとめですが、個

        • 固定された記事

        Hello, World! -自己紹介-

          育成は自分事だったと気付いた話

          30代前半、社会人5年目くらいにしてようやく ”育成” が自分が今後仕事をしていく上で必要な、完全に自分事な話だと気付きました。 (自分は大学の博士課程まで行っていたので歳の割に社会人歴が短いです) 今回は「あ、育成ってしなくちゃダメなんじゃん」と気付くに至った話と、今後こんな風にできればなという話をできればと思います。 取り留めのない話になりそうですが、読んでいただき何かしら皆様に得るものがあれば幸いです。 育成が必要なのは、シンプルな算数の結論実は今まで育成というも

          育成は自分事だったと気付いた話

          データサイエンティストって何やってるの?(しらかもver.)

          自分を知ってもらう一環として、まずは現在携わっている仕事について簡単に説明しようと思います。 「データサイエンティストってたまに聞くけど何やってる人たちなの?」という疑問に対する答えに少しでもなれたら嬉しいです。 ※あくまで自分がやっている仕事の範囲内の話なので別の人に聞いたらまた違う答えが返ってくると思います。 データサイエンティストとは2013年に発足した 一般社団法人データサイエンティスト協会 では、データサイエンティストの定義を以下のように定めています。 ここで

          データサイエンティストって何やってるの?(しらかもver.)

          しばらく見る専門に戻っていたのですが引っ越しがあらかた終わったのでまた投稿活動も再開していこうと思います。

          しばらく見る専門に戻っていたのですが引っ越しがあらかた終わったのでまた投稿活動も再開していこうと思います。

          家事で時間を仕切る

          在宅の仕事とプライベートの合間や、異なる作業をする際に家事を意識的に間に挟み、頭を切り替えるのが自分にとってはメリット大きかったという話です。 在宅勤務に移行して生じた課題私が所属する会社もコロナ禍では在宅勤務がメインに移行しました。 初めは家で仕事できるか心配していましたが、徐々に備品そろえたりしていくと案外普通に仕事できる自分を発見しました。 そしてこの環境を整えていくのが楽しかったり。 当時は通勤に1時間弱かかっていたこともあり、在宅勤務に移行することで2時間ほど余

          家事で時間を仕切る

          ネタが思いつかなかったのでChatGPTに相談してみた

          このnoteでは基本的に自分が学んだ内容や、学びに役立つTipsなどを投稿しようと思っているのですが、せっかくのnoteでHowTo記事だけというのも味気ないのでエッセイやコラム風味の投稿をしていこうと思い立ちました。 と、ここでいきなり問題発生。 エッセイやコラムなんて書いたことが無い!! 何を書けばよいのか分からない!! 仕事柄、技術に関するドキュメントだったり報告書だったり提案書だったりと文章を書くことにそこまで苦手意識は無いのですが、エッセイやコラムのような文章は

          ネタが思いつかなかったのでChatGPTに相談してみた

          CanvaのAI画像生成使ってみた

          「誰でも簡単にデザインができる無料ツール」として有名なグラフィックデザインツールのCanva。 私自身もnoteの見出し画像だったりでお世話になっています。 誰でも簡単にデザインができる無料ツール「Canva」とは?Canvaの基本機能と人気テンプレートを徹底解説 そんなCanvaに生成AI機能が導入され、テキストの指示文から画像を生成できるようになったとのこと。 無料のオンラインAI画像生成機能 すげーーと思いながら手を出していなかったのですが、noteでの投稿を本

          CanvaのAI画像生成使ってみた

          Notionで読書ログを取るようになった話

          こんにちは、しらかもです。このnoteでは ”社会人の学び” について自身の体験談を交えて発信していこうと思っています。 その記念すべき第一弾として ”読書ログ” について自分がやっている方法を紹介してみます。 読書ログのメリット社会人であっても「どのように勉強していますか?」と聞かれると「読書」と答える方は多いと思います。 もちろん他にも様々な答えがあるとは思いますが。 かく言う自分もIT関連の技術書などを読むのが学びの中心になっています。 しかし、気になった本を覚えてお

          Notionで読書ログを取るようになった話