マガジンのカバー画像

次郎に教えてもらったことシリーズ

23
IQ18次郎と暮らす中で教えてもらったことのエピソードを綴っていきます
運営しているクリエイター

#偏見

ママがボクになりすまし日記?!

ママがボクになりすまし日記?!

1.自己紹介ボクの名前は次郎。1994年生まれの25才。知的障害者だ。よくわからないけれど、いやな呼ばれ方だ。ボクはボク。次郎だ。そこのところ、よろしく!!
 ボクの最新(2014年)の診断は、「MA(精神年齢)3才 IQ18 SA(社会生活年齢)2才7月 身辺自立2才10月 移動2才4月 作業2才9月 意思交換1才8月 集団参加3才7月 自己統制2才2月」となっている。
この結果を言うと、ボクを

もっとみる
詩「いいお母さん」

詩「いいお母さん」

私はすこぶる評判のいいお母さんで
私を知る人は口をそろえて息子に
「いいお母さんでよかったね」と言う
「お母さんの子どもでよかったね」と言う

息子の答えは
「ぶー」だ
私の息子が言うのだから
息子が正しいに決まっている
だけど
息子の「ぶー」が届くことはない

ある朝私は、息子をぶった
息子は会う人会う人に
ぶたれたことを訴えた
ある友人は
「そんなはずはない」と言った
ある友人は
「もしそ

もっとみる
お金依存の君へ~IQ18の次郎とIQ140以上のメンタリストさんが同じと言ったら驚くだろうか?~

お金依存の君へ~IQ18の次郎とIQ140以上のメンタリストさんが同じと言ったら驚くだろうか?~

私は『津久井やまゆり園障害者施設殺傷事件』後に、次郎のIQを公表するようになった。あの日殺されたのは、次郎のような人たちだったと知ってもらおうと思ったからだ。

ところが意外な反響があって、IQが高い子どもも、とても苦労しているというのだ。同級生にいじめられたり、教師にさえ疎外されたりといったことが起こっていると言うのだ。IQが低いことでの生きづらさは、想像がつきやすいかもしれないけれど、逆にIQ

もっとみる
コロナとか差別とか差別とか・・・

コロナとか差別とか差別とか・・・

「いろいろ」
そういうオモシに、私は「たとえば、どんなことがあった?」と聞いたのだけど、
もう一度「いろいろ」とオモシはそう言ったきりだった。
これは、私の「日本に来てから、嫌なことあった?」という質問に対するオモシの答えだ。

最近、私には嫌なことばかり起こる。

例えば、お店に行っただけで、クレームが来たとか。
子どもを見ていただけで、不審がられたとか。

これはこのところ次郎に起こっているこ

もっとみる