マガジンのカバー画像

次郎に教えてもらったことシリーズ

23
IQ18次郎と暮らす中で教えてもらったことのエピソードを綴っていきます
運営しているクリエイター

#シングル家庭

ママがボクになりすまし日記?!

ママがボクになりすまし日記?!

1.自己紹介ボクの名前は次郎。1994年生まれの25才。知的障害者だ。よくわからないけれど、いやな呼ばれ方だ。ボクはボク。次郎だ。そこのところ、よろしく!!
 ボクの最新(2014年)の診断は、「MA(精神年齢)3才 IQ18 SA(社会生活年齢)2才7月 身辺自立2才10月 移動2才4月 作業2才9月 意思交換1才8月 集団参加3才7月 自己統制2才2月」となっている。
この結果を言うと、ボクを

もっとみる
詩「いいお母さん」

詩「いいお母さん」

私はすこぶる評判のいいお母さんで
私を知る人は口をそろえて息子に
「いいお母さんでよかったね」と言う
「お母さんの子どもでよかったね」と言う

息子の答えは
「ぶー」だ
私の息子が言うのだから
息子が正しいに決まっている
だけど
息子の「ぶー」が届くことはない

ある朝私は、息子をぶった
息子は会う人会う人に
ぶたれたことを訴えた
ある友人は
「そんなはずはない」と言った
ある友人は
「もしそ

もっとみる
次郎が教えてくれたことシリーズ①これって愛?!

次郎が教えてくれたことシリーズ①これって愛?!

今日、次郎は、ショートステイに行っていて、私はひとりの時間を過ごしている。

こんな日は、次郎が可愛かった頃の写真なんか眺めて、そして、その頃の私はけっこういけてるんちゃうん?とか思ったりする。

ところが、いけてたはずの私は、3人の子どもの世話に忙しく、我が身を振り返る暇もなかった。写真の私は微笑んでいるが、実際の私は、怒ってばかりだった。

今でもそうだ、目の前に次郎が居れば、「歯を磨け!」だ

もっとみる
次郎が教えてくれたことシリーズ②次郎のお金の使いかた?!

次郎が教えてくれたことシリーズ②次郎のお金の使いかた?!

オモシからメールが来る。

「次郎にありがとう、と言ってください。今日、頭のMRI撮りました。日曜日、お金くれたから。」

オモシは、もう20年来の友人で、アメブロにケニア人オモシと、日本人の私との付き合いを書いた。「ハランベーって何?~ケニアと私と南北問題?!<その1>から<その22完>まである」(※長いので、時間のある時に読んでもらえたら嬉しい)

オモシのメールにある日曜日というのが、12/

もっとみる
次郎が教えてくれたことシリーズ③人の言うことが出来ない次郎が幸せな理由?!

次郎が教えてくれたことシリーズ③人の言うことが出来ない次郎が幸せな理由?!

IQ18次郎は、買い物が好きで、一人で買い物に出かけ、お買い得品を見てまわり、メニューを考え、必要なものを買ってくる。そして、料理も好き。気づけば、餃子を包むのも上手になったし、味付けだって、結構いけてる。

『よく、そこまで、出来るようになりましたね!!』というのが、多くの人の反応だ。

私が心掛けたことは、ただ一つ。

何も教え込もうとしなかったことだけだ。

障がいによって、特性も違うから、

もっとみる