白ふみとり

一次創作。オリジナル漫画をうPします。 緩いBL、GLが好きです。 勿論、NLもいける…

白ふみとり

一次創作。オリジナル漫画をうPします。 緩いBL、GLが好きです。 勿論、NLもいける雑食です。 ファンタジーを主に描いてます。

最近の記事

自分は口下手なので、、、

塩対応になりやすい、、、。これ、、、なんとかしなくてはと思うのですが、、、塩対応+面倒くさがり+気まぐれというすっごいダメなコンボ持ちで、、、。もう少し困ってる人にうまい対応が出来ればいいなぁと後々後悔しているのですが、、、何か人助けできる人ってそれだけで、、、すごいなぁと思うのです。あとボランティアとかに行って普通に手助けできてる人とか本当に尊敬してしまいます。あれ、、、何やったらいいのか全く分からなくて途方に暮れて帰る方もいると思うのですが、、、自分から「これが今の現場で

    • 魚の骨。

      これを綺麗に取れるか取れないかでお家がバレると言われたこともありましたが、、、私は取れない方で、、、大体左手を使って魚を押さえて取るという本当にしつけがなってない取り方をしてます。骨、、、片方の手で取るという事が出来る方本当にすごいです。でも、、、骨多い時は全部片方の手で取るというのは難しくないか?あと、、、蟹食べる時も左手も使って押さえて食べるんですが(蟹は当たり前かな?)、、、蟹も難易度高いですよね、、、。手がとても汚れるんですわ。こういうの作法とかあるんですかね?

      • 飴玉一つ。

        最近のおやつは飴玉一つなのですが、、、これ、、、昔懐かしの飴で1つ10円の飴だったはずなのですが、、、今、、、10円で売られてないですよね、、、。袋で売られておる。そして10円の頃より小さくなっているような気がしてるんですけど、、、どうなのか、、、。まぁ、、、そんな大きな飴じゃなければそんなに太らないし、、、ちょうど良いかと思ってるんですけど。そう言えば、、、昔の駄菓子屋で売られていた粉状のジュースのもと。水に溶かして飲むのですが、、、あれはもう売られてないのかなぁ?あれを粉

        • 名前の付け方。

          もう短編とか描いてると名前を付けるのとか風貌を考えるのとかストックがなくなってくるので、、、すごい困ってます。名雪は本当に名刀とかの「名」を付けたかったので、、、その後につく「雪」は何か職人がつけそうだなぁと思って感覚でつけたもの、、、丹下はかっこいい苗字にしようと思っていて名前はかわいがられて育てられたイメージがあるので「瑠璃」をつけたくて「瑠璃」その後は響きが不自然じゃない「絽」を入れて「瑠璃絽」にしました。瑠璃郎でも良かったんですけどね。で、、、割と連載やってる話では名

        自分は口下手なので、、、

          今、、、4Pの短篇制作中。

          4Pなのでプロットは簡単な6行程度で、、、今ネームを切って軽い下描きを3Pまで終了しました。でも何せ4Pなのでうまく行ってない所の粗が見えるというか、、、(草)。自分の実体験っつうか、、、エッセイを描いているんですけど、、、これ伝わるかなぁと、、、。漫画にするとあんまり伝わらなくて文字入れて何とかしようとして、、、文字入れたら前後が意味不明になって、、、意外とむつかしいんですよね。そうそう、、、天使使いの後編はあと1Pのトーン貼りで終わりなので、、、この4Pマンガはその後にや

          今、、、4Pの短篇制作中。

          手が荒れてたんですが、、、

          いつだか誰かが「化粧水と乳液、、、勿体ないから顔につけた後手に付ける。そうすると手が乾燥しない」という事を言っていたことを何故だか3日前に思い出して、、、。実は本当に手が荒れて困っていて、、、皮膚科に行こうにもなかなかタイミングが合わなくて困ってたんですが、、、これを実行しました。そして、、実行した所、、、さーっと荒れが引いていって、、、。これはすごい事を知ったなぁと思ったので、、、同じく手の荒れで困っている方に解決法の一つであるとシェアしたくて記事にしてみました。でも、、、

          手が荒れてたんですが、、、

          足の指を怪我した、、、。

          階段を上がる時に思いっきり足の指をぶつけ、、、「痛かったなぁ」と思っていたら血が出てました、、、。爪の根元の方から血が出てて、、、もう嫌になってしまったのです、、、。痛いのでお風呂入る時に気をつけなと思っていたんですが、、、シャワーがどうしても怪我した方の指に流れてくるのでつらかったです。あれ、、、シャワーってどうして怪我した所に流れてくるんだろうなぁ、、、。反対の方の足にはそんなにシャワーが流れてこなかったんで、、、何故だろうなぁ、、、。

          足の指を怪我した、、、。

          萎縮性胃炎。

          とにかく、、、しゃっくりが出る。げっぷが出る。胃が逆流する。これはやばい時があります。私はしゃっくりと逆流が酷かったんですが、、、 食べる時に30回噛んで食べる(以前記事に書いた時には「甘い物、脂っこい物」に限定してましたが、、、訂正します「食べ物は全部です」)。 寝るのは食事の最低でも3時間間をあけて眠る。 お酒たばこはしない。 これを徹底したら、、、しゃっくりと逆流が治ったです。 萎縮性胃炎は人間ドックで注意が出たんですが、、、多分今年の胃カメラでは大丈夫だと思い

          萎縮性胃炎。

          3人同時に

          今日は3人同時に同じテンション(ハイテンション)で話しかけられたんですが、、、とても対応が難しかったです。無視するつもりはなかったんですが、、、無視してしまう結果に、、、。うーん、、、やぁ失礼になる事をしたくなかったんですが、、、してしまいました、、、。こういう場合どうしたらいいのか、、、年いってる割にはこういった状態の正解がよく分からんです。とても楽しかったんですけど、、、難しい、、、(;´∀`)。まだ、、、二人なら交互に話すことができるかなぁ、、、いや、、、出来ないだろう

          更新しました。

          マンガMeetsさんのみでの作品。女性向けのシビアな話です。 ギャグの話は今応募中で載せてはいけなかったような?大丈夫なような?ちょっと自信がない状態なので取り急ぎ削除させていただきました。「すでに」ではなく、「投稿後」に誤って載せたものなので、、、しかもリンクはマンガMeetsさんなので、、、大丈夫だとは思うのですが、、、。分からんですが、、、。まぁ、、、後ほど結果が出た時にまたnoteに載せようと思ってます。失礼しました。

          更新しました。

          講評。

          結果は選外だったんですが、、、まぁ、、、会話劇だったので、、、事件や出来事をこれからは描いてねっていうので、、、分かりましたでした。そして、、、たくさん作品を描いてくださいとの事。え?私たくさん作品描いてるんですが、、、これ以上やらないとダメという事ですか?って二度見しました。いやぁ、、、やってる方はもっとやってるんだろうなぁとは思うんですが、、、。未熟な部分があるという事で、、、。 分かりましたよっていう事でもうちっとやろうと思いました。 あとは世界観や斬新力オリジナリティ

          講評来ましたが、、、

          留守中に来たので明日、、、見ることになりそうです。そしてnote に書くのは明後日かなぁ? 最近パソコンがおバカで困ります。 明後日を入力したのですが、、、朝ってになったりして、、、。朝ってかなぁ?に変換です。 やめーやー、、、その分、、、時間がかかるんやー。

          講評来ましたが、、、

          令和の女子高生。

          令和の学生は大人しいとか言われていて、、、いや、、、どっかで聞いて「ふーん」となっていたんですが、、、本屋で令和の女子高生に遭遇。「ムカつくー」と何かを蹴ってました。怖いというか、、、「ああ、、、いつの時代でもこういう子いるんだなぁ」とちと不謹慎ながらにホッとしました。いつの時代でも学生さんは何かにムカついているエネルギーがないとね、、、。多分、、、レジの対応が遅いのでイライラしていた模様で、、、。あと、、、体操に通っているんですが、、、そこでも令和学生が思ったような対応をさ

          令和の女子高生。

          線の綺麗さに、、、。

          昔は相当気を使っていたんですが、、、今はもう気にならなくなったというか、、、数をこなすのに線の綺麗さにこだわっていたら仕上がらないと思い、、、というか、気にする暇がなくなって、、、今は「よれてても味!」と言う線を命にしてる人に激怒されそうな(草)考えに行きついてます。スヌーピーだってそうじゃないかって言う価値観。で、、、どんだけ線にこだわっていたかと言うと、、、びっくりされると思いますがペン入れしたのをトレース台に乗せてトレースして仕上げると言うもの、、、紙がペン入れの時にク

          線の綺麗さに、、、。

          リアルって言うけど、、、。

          漫画を描く時に感情はリアルであれっていうけど、、、リアルすぎるのどうなのかなぁと思いました。私もリアル寄りになるような時がありますが、、、でも漫画はやはり夢を見させるのが大事だと思って。そういう意味で私は青年誌は無理なのではないかなぁと思いました。それも偏見かなぁ?疲れてる方が多い昨今マンガ読んで「どよーん」とするよりやはり「スッキリ」したいですよね、、、。最近、、、リアルを求めすぎて見るに耐えない漫画を目にしまして、、、。あまりリアル好きじゃないんだな、、、自分、、、って分

          リアルって言うけど、、、。

          更新しました。

          ※天使使いの「本編」は真ん中あたりにありますので見る際はお気をつけてください。 それでは、、、楽しんで読んでくださいね。よろしこよろしこです。

          更新しました。