謝らないルール

少し前に友達に言われて救われた言葉がある。



「提案なんだけど本当に悪いことしたとき以外謝るの禁止にしない?」




自分の考えに確証が持てなくて、言うことで相手を傷つけないかどうかをずっとずっと気にして無意識的に発していた「ごめん」という言葉。

いや自分が傷つかないためかもしれない。

「ごめん」をストレスを和らげるスポンジとして使っていた。

「もうちょい自信持って喋れよ」と背中を押された気がして


まだたまに「ごめん」って言っちゃうけれど

でもそれでも少しだけ前を向いて

人と話せるようになった気がする。

ただの禁止ルールじゃなかった気がする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?