見出し画像

冷えと低体温症💖Ⅱ

心と体は繋がっています。

だから、
こころも大事💖からだも大事

心を大事にするのが苦手な方は
体を大事にすることから、
始めてみるといいかもしれない。

体を大切にすると
見た目がガラッと変わります。
元気そうな見た目になります👍

体を愛おしく感じるようになった頃には、
きっと、
心のことも
自分のことも
大事になっているはず💖


前回の記事はこちら🎶

たくさんのコメント頂けて嬉しかったです💖
ありがとうございます🍓ヾ(*´∀`*)ノ🍓

今回もヘッダーを英香さんからお借りしました。
ありがとうございます❣
可愛い壁紙貰えちゃいますよ~(*'▽')ノ



🌺 ハーバリストのキョウコさんからのお役立ちな記事

数年前から、
ハーブの知識を分かりやすく教えて下さってるキョウコさん。
分かりやすい記事なので、めっちゃ助かっています(*´ω`*)

ハーブティを飲むようになったのも、
実はキョウコさんのおかげです。

記事を読んで、素敵なアドバイスを下さいましたヾ(*´∀`*)ノ

これぞ、専門家の知識✨

めっちゃ為になるのでぜひぜひ(*'▽')ノ💖
ハーブ療法、試してみて欲しいです🎵



🌺 しろくまきりんさんが教えてくれたハーブティ

前回の記事のコメ欄でしろくまさんから、
ブレンドのハーブティを紹介して頂きました👍

ははさんへ
私のおすすめハーブティーです。
https://www.enherb.jp/shop/pages/winter-herb.aspx
私はいつもこちらを飲んでいます😊
https://www.enherb.jp/shop/g/ge150152-11/
エンハーブはブレンドハーブティーなのでどれも美味しいよ😊
知ってたらごめん。

コメ欄よりコピペ

最後の一行がしろくまさんらしくて、ふふっと笑っちゃいました。
優しいお気遣いありがとうございます💖

エンハーブのハーブティは、
ネット通販で買うことができます❣

お店に行くと、
試飲できるだけでなく、
カウンセリング👉ブレンドも可能だと聞き、
先日、仲良しさんと行ってきました🎵

店頭には気になるブレンドハーブティがいっぱいあって、
効能を見たり、香りを知ることが楽しかった~💖

ちゃっかりと、
いろいろ試飲をさせて頂きましたヾ(*´∀`*)ノ

お茶になるとまた香りがたってくるし、
味が好みかどうか分かるので選びやすかったです🎵

気になったのは、

『 きれいに磨きをかけながら温もりに包まれる毎日を 』
クランベリーしょうが茶でした💖

きれいになりたくて、
低体温な私にぴったりなコンセプトのハーブティ✨

🍃 商品説明のページより

カラダの内側からきれいを磨くクランベリーを主役に、
女性の美しさを引き出すローズや巡りサポートのホーソン、
そして、ぽかぽかパワーのしょうがなど全12種をブレンド。

ココロとカラダを温めながら、寒暖差や乾燥で失われがちな潤いを、華やかさを兼ね備えたフルーティーな風味でサポートします。

ぽかぽかに包まれて、巡りのよいカラダで健やかな毎日をお過ごしください。
甘酸っぱいクランベリーとしょうがの風味
甘味:★★★☆☆ 酸味:★★★☆☆ 苦味:☆☆☆☆☆ 渋味:★☆☆☆☆ 香ばしさ:☆☆☆☆☆

🍃 ブレンド内容のページより

原材料名
ローズヒップ、ハイビスカス、レモングラス、ジンジャー、オレンジピール(スイート)、クランベリー、ローズレッド、ラズベリーリーフ、ホーソン、ステビアリーフ、ジャーマンカモミール、スイートクローバー

香りがフルーティで、
飲みやすいだけでなく美味しくて、
少しずつ体がぽかぽかになる感じがして
試飲した中で一番好きな味でした💖

仲良しさんと同じハーブティを頂いて帰りました🎵

しろくまきりんさん、
素敵なお店を紹介して下さってありがとうございます💖


🌺 圭果さんが教えてくれた黒糖しょうがパウダー&足指マッサージ&レッグウォーマー

圭果さんがコメ欄で教えて下さったので、
さっそく実行していますヾ(*´∀`*)ノ

🌹 生姜も黒糖の入っているパウダーは飲みやすいです😊

👉飲みやすかったです❣
 美味しかったので、生姜が苦手な方も飲めちゃいそう💖
 お湯で溶かすだけのラクチンさなので、習慣にしていきます👍


🌹 ヨガでやる足指の一本一本のマッサージも良いですよ🦶

👉お風呂につかりながらやってみています❣
 思ったより可動部が硬くなっていてビックリ💦
 こつこつ続けていきます👍


🌹 一番の冷え対策はレッグウォーマーです。
  とにかく足首を温めると腰まで効きます。

👉効果ありました!めっちゃ温かいです( *´艸`)

圭果さん、いっぱい教えて下さってありがとうございます❣


他の皆さんから頂いたアドバイスも少しずつ試していきます。

またご報告させてい下さいね💖



🌺 お風呂時間を大切に🎶

以前は、お風呂でのんびり読書してました。
最近は文字中毒すぎるので視力が落ちちゃったので、
目を休める為にぼーっとしてたのですが、
ストレッチなどの時間に変えました(*'▽')ノ

・腕の内側の筋肉が気になる💦
 👉湯船につかって肘をまげて浴槽のふちに固定して、
  座った状態で体をもちあげる体操(?)
 👉腕を肩より上にあげて、
  右左交互にノックするように動かす
  ~たけまりさん流「腕のトレーニング法」~

・足指マッサージ(圭果さんからのアドバイス)

・ふくらはぎとふとももをもみもみ

・足の裏ももみもみ

・足首を伸ばした状態からを左右交互に手前に曲げる
・足の裏を内側に向けて合わせるように動かす
・足首を少し浮かせて右回りや左回りにぐるぐる回す

などをその日の体調に合わせてやってます🎵


🌺 生姜さんよろしく❣

生姜いり紅茶(黒糖入り)は続いています。
ぽかぽか時間が割と長く続くようです。

お料理にも生姜を少しずついれるようにしたので
食事後のぽかぽかもあります。
この前はお味噌汁にこっそり入れました( *´艸`)

キョウコさんに教わったシナモンや、
マイトリ♪さんから教わった「はちみつチャイ紅茶」や、
すうぷさんから教わった生姜甘酒、
かのんさんが教えてくれたカモミールティー(豆乳)など
いっぱい試してみたいです!楽しみです💖


わぁぁ💦

2500文字オーバーしちゃったので、
今日はこの辺で👍

最後まで読んで下さってありがとうございます🎵

お互いにぽかぽかで春をお迎えしたいですね💖



優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖