nagomi

小さい頃からの夢は「お母さんになること」。そんなわたしが39歳で母になって想うこと、家…

nagomi

小さい頃からの夢は「お母さんになること」。そんなわたしが39歳で母になって想うこと、家族のこと、これまでを綴ります。

最近の記事

欲しいものが向こうからやってくる。

わたし ずっと欲しかったんです。 iPhoneが。 元夫にiPhoneを剥奪されてから (借りてたのを返してから) ずっとアンドロイドユーザー。 スマホを水没させて壊した経験があるから 何万も(今やiPhoneは10万以上よね)かけて スマホを買う気になれず キャンペーンとか駆使して スマホを手にして来たのだけれど わたし、iPhoneが欲しいのです。 なぜかって ・エアドロップが羨ましい。 ・インスタのストーリーで明朝体を使いたい。 ・写真がわたしのスマホよ

    • 家族全員ダウンしてました。

      仕事暇でーす 息子が保育園の洗礼受けても 夫が対応するから、、 なんて言ってましたが 先週、 息子だけでなく 夫もわたしもダウンしたため 当たり前に仕事休みました〜。 3日も。 まず、わたしが 嘔吐+下痢の症状が出て 次の日に息子が嘔吐からの下痢 そして 夫が下痢+発熱 夫が1番しんどそうでした。 わたしが発端なのか? 息子が何かを感染して、わたしにも感染して わたしが発症早かったのでは?と思っている。 で、息子の嘔吐の処理を担当した夫が 最後に発症したのではと

      • サプライズできない夫が好きすぎる。

        どうも惚気です。 先週のこと 夫が深刻そうな顔で あのね、言いたくなかったんやけど 実はサプライズで息子の動画作ってるんだよね。母の日のプレゼントにしたくて。 でも、どう考えても間に合わないからさ、 助けてくれない? って言ってきたの。 母の日に 息子の誕生から今日までの動画を プレゼントしたいと!!!! サプライズ嫌いで有名な(わたし調べ) 夫が!!!! サプライズ嫌いで有名な(わたし調べ) 夫がサプライズしようとして サプライズできないからと 助けを求めてき

        • 仕事復帰して数日、暇です。

          タイトル通り 産休・育休から復帰して数日。 今のところ暇です。 「何かすること無いですか??」 って上司に聞く日々です。 与えられた仕事も すぐに終わるもんで、すぐに暇になります。 (わたし割と効率よくデキる人) なぜ暇かと言うと きっとね 保育園の洗礼を受けるだろうという予測で 仕事を分担されてたのですよ。 でも、今のところ 保育園の洗礼を受けてないから暇なんです。 きっとね。 これが、保育園の洗礼を受けた場合 週に何日とか休む場合 バタバタバタバタなんだろうな

        欲しいものが向こうからやってくる。

          親の愛の大きさを知る

          大切なこと、思い出しましたわ! 子どもを産むまで知らなかったこと。 それは、 両親がとても 愛情深い人だったということ!! 母は妊娠中から私の体を心配していたが、 それ以上に父が私を気にかけてくれていたこと、そして、産まれてきた息子をとても可愛がってくれていることから、わたしもこんなふうに愛情を注いでもらっている(た)んだなぁ〜ということを知った。 たとえば、父の場合 ・息子に「初めて話す言葉はジージ(爺)だよ」と常に話しかけている ・隙あらば息子を抱っこしたがる

          親の愛の大きさを知る

          子どもを産んで初めて知ったこと

          子どもを産んで初めて知ったこと ①オムツ替えシートを備えた飲食店のありがたさ!  外食中に💩されたときのパニックよ!  ベビーチェアあるのに、オムツ替えシートは無いってなぜー!某外食チェーンにすらなくてビックリした。 ②ベビーカーごと入れるトイレのありがたさ!  ベビーカーで入れるトイレがない場合、多目的トイレ使わせていただくこと多々! ③ミルク用のお湯のありがたさ!  ミルク作るのに70℃以上のお湯が必要! しかし、水筒でも長時間70℃はキープ困難のため、お湯をいただ

          子どもを産んで初めて知ったこと

          もうすぐ夫はわたしの扶養に入る。

          こんばんは(こんにちは) タイトル通り、もうすぐ夫はわたしの扶養に入る。 なぜかって? 夫、仕事辞めるため。 いまは有給消化中で夫はずっと家にいる。 わたしも育休中のため、ずっと家にいる。 だから、育児も家事も2人でやっている。 これがものすごーーーーく楽だ。 これまでも夫は育児も家事もしていたが なんせ、家にいる時間が短い。 朝7時半に家を出て 20時まで帰らないことはザラ。 (きっと世の中のお父さんはこんな感じよね?) 休みが土日祝ではなく平日で夜勤もあるよう

          もうすぐ夫はわたしの扶養に入る。

          わたしの夢はお母さんになること。

          わたしの夢はお母さんになること。 わたしの母は23歳で結婚して 25歳で姉を、27歳でわたしを出産している。そのため、わたしも23歳で結婚して27歳で出産すると信じていた。 小学生頃からカレンダーを見ては、23で結婚して27でお母さんになっていることを妄想し、カレンダーにはない32以降はお母さんになっている妄想しかしていなかった。 また、好きな人ができる度、この人と結婚したらどうなるだろう、この人はどんなお父さんになるかな〜と考えていた。そのため、理想のタイプには字がキ

          わたしの夢はお母さんになること。

          「おかんが死んたら俺も死ぬ」と言う人と結婚したら

          これは現夫との話。 (わたしは再婚) 夫は自他ともに認めるマザコン。 夫は結婚するまで実家を出たことがなく、 わたしと出逢った当初「なごみさんは洗濯機使える?」っと聞いてきたぐらい、家事ができない箱入り息子だった。 ※今は家事も育児もやる男!! そんな夫と結婚する前の話。 (結婚する前の話だがややこしいので夫呼びする)夫は酔うと必ず泣く人で、「おかんが死んだらどうしよ〜俺一人になる」という母親の死を妄想して泣いていた。 ある時、友人らと飲んでいた時も おかんが死ん

          「おかんが死んたら俺も死ぬ」と言う人と結婚したら