見出し画像

最近の思い、そして変化。

いきなりですが、みなさん自分を表現する時どうやって表現してます??

私は、自分を表現することが割と苦手なものでして
割と「君は自分のこと話さないよね」
なんて言われたりします。

だから、noteなどの文章で自己表現をしてます。

でも、自分を表現することが苦手なだけで=自分なりの意見や考え方がない訳では無いんです。

そして、話したくない訳では無いんです。

しかし、たまにこういう人がいます。

「自分を表現することが面倒だから相手に合わせる」という人です。

私もやりがちなやつです。
というか、みんなやりがちなやつです。

自分が考えてることを否定されたくないから相手に合わせたり、あやふやにしたり。

もちろん色んな考え方がありますが、これはあまりよろしくないなと思うわけです。

よろしくないなと思いつつも難しい。

嫌われたくないし、否定されたくないし、

自分の考え方を相手にぶつけるのは少し怖い。

なんかこいつの思い受け止めるのも面倒くさないなって思われたらどうしようとか。

その気持ち、すごく、すごく、わかります。

私も実は最近まで“そちら側”でした。

でも最近、少しずつ考え方が変わりまして、

自分の思いや考え方を伝えていこうというふうに変わってきました。

理由はさまざま。

ただ単に歳を重ねたのか、
変わるきっかけをくれた“誰か”に出会ったのか。

もちろん答えはひとつでは無いかもしれませんが、
少しは、少しずつは変われたなという気がします。

気がするだけかもしれないけど、
少し自分の意見に自信を持てるようになった気がします。

きっかけは意外と皆さんのそばにあるかもしれません。

そして、わがままというのは最大の“自己表現”なのかもしれません。

この世の中に正解なんてものは無いかもしれないけど、正解が必ずしも正しいとも限らないわけです。

何が言いたいかというと、
みんな自分の意見や考え方を大事にしてあげてね
ってことです。

そしてそんな自分をたくさん愛してあげてねってことです。

そして、そして、ありがとうと愛してるを伝えるべき人に伝えようねってことです。(少々飛躍。そして自戒)

あまり長くなるとあれなので、今日はここら辺で。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?