マガジンのカバー画像

いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ

269
サイバーセキュリティって、複雑なパズルのようですよね。その解き方が分からないと感じるのは、よく理解できます。そんな皆さんのために、このパズルを一緒に解き明かす「入門書」をお届けし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「望ましい状態」を定義してクラウドの安全を確保!「CSPM」

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

そのバックアップは無駄!?効率的なバックアップを実現する「重複排除」とは?

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

もうフルバックを繰り返す必要はありません!永久増分バックアップ

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

ランサムウェアからデータを守れ!「3-2-1 バックアップルール」

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

攻撃者の「横移動」を抑え込め!マイクロセグメンテーション

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

ログとアラートの相関を見抜いて自動で対応!「SIEM×SOAR」の名コンビ

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

複数の情報の相関をみつけだせ!「XDR」とは何か?SIEMやSOARとの違いも解説

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新しております 今回のテーマは、「XDR」(Extended Detection and Response)です!EDR(Endpoint Detection and Response)はよく耳にするのですが、XDRの方は何やらもっと「拡張したもの」のようです。EDR、さらにはSIEMなどの似たようなサービスと何が違うのでしょうか? 早速見ていきましょう! XDRとは?XDR(Extend

「誰も信用しない」防御を実現するための重要なポリシー「ZTNA」

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

もうSQLの入門書に迷わない!初めから学びたい人のためのオススメSQL入門書

効率的で、より安全!システムへのアクセスを一元化「SASE」

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

機械学習も取り入れてウイルス対策!NGAVとは?

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

データを守る!DLPの基本と導入メリットを徹底解説

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

遠隔で一斉に!?モバイルデバイスを一元管理!「MDM」の話

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新して…

SWG:あなたのネット利用を守る次世代のセキュリティサービス

はい、こんにちは。松井真也です。『ゼロトラスト用語辞典シリーズ』と題してブログを更新しております 今回のテーマは、「SWG」(Secure Web Gateway)です。クラウドで動作するプロキシの一つで、名前のとおりセキュリティ機能を有します。ん?前回紹介した「CASB」とどう違うんですかね? 早速見てみましょう! SWGとは?SWGは、ゼロトラストを構成する技術として外せないものの一つです。 SWGは基本的に、Webアクセスを中継するプロキシとして機能し、不正なサ