Shinya Kato

劇団wOmb共同代表、企画団体ムーンツリープランニング代表。大喜利主催もやってて何屋さ…

Shinya Kato

劇団wOmb共同代表、企画団体ムーンツリープランニング代表。大喜利主催もやってて何屋さんなんだろうね

最近の記事

ここ一ヶ月の体調について書く

実は先月4月は仕事に行けませんでした。 理由はシンプルです。疲れ切ってしまっていたのです。 2〜3月は当初予定ではおとなしくしているつもりてしたが、異例の暖冬で雪が結局ほとんど降らなかったこともあり、イベントをたくさん打っていました。 いくつか挙げると千代園るるさんを新潟にお招きしたり(2月)、大喜る人たちのセ・リーグ大好き大喜利に参加するために渋谷に行ったり(3月)、アイドルと大喜利したり(これも3月)と割と予定を詰め詰めで動いていました。 その一方で、仕事も年度末を迎

有料
400
    • 生大喜利意識調査2023

      鬱で激病みの間に、気づいたら月末になっていた…! というわけでギリギリかつ若輩者ではございますが、回答してみようかと思います。 今年面白かった人 ゑちご亭ふろいとさん 私が初めて生大喜利した「オダニの挑戦状」にて、圧倒的な強さで優勝したのが衝撃でした。 そこで生大喜利が面白いと気づかせてくれて、かつローサ大喜利の立ち上げのきっかけにもなったふろいとさんを挙げないわけにはいきません。 大喜るトーナメント準決勝進出にはほんとにたまげました。 いい女さん 新潟大喜利カップ

      • 「劇団ムー」感想とか

        なんで演劇人がそんなに見に来てないんだよ!! 見ろよ!! 面白かったぞ!! というわけで、RYUTistとスーパー・ササダンゴ・マシンさんがタッグを組んだ「劇団ムー」の旗揚げ公演、見に行ってきました。 私自身、先日の新潟大喜利会「みのり」の主催でヘロヘロだったので、コンディション的に行けるか微妙だったのですがなんとか古町までたどり着くことができ、無事観劇。 結論からいうと最高でしたね。 元々エンタメ芝居が大好物の私にとってはもうやりたいことをいろいろやられて、嬉しいとい

      ここ一ヶ月の体調について書く