ムト

こんにちは。 ムトと申します。 30歳で月収80万を稼ぐ目標の下に日々過ごしておりま…

ムト

こんにちは。 ムトと申します。 30歳で月収80万を稼ぐ目標の下に日々過ごしております。 フォローしてくださると嬉しいです。

最近の記事

私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 57

こんにちは。 ムトです。  これから夏本番になりますが、湯船には浸かっていますでしょうか? 冬は浸かるけど夏はシャワーのみという人も多くいると思います。 ただ夏にも湯船には浸かった方が良いです! その効果としては、 •血行が良くなり疲労物質を早く取り除ける。 •副交感神経が優位になり、暑すぎて寝苦しい夜でも寝やすくなる •紫外線を浴びた皮膚を回復できる。入浴で膨湿したお肌は入浴剤の成分が浸透しやすいため、スキンケア系の入浴剤を使えば効果は抜群です! 詳細は下記参照くださ

    • 私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 56

      こんにちは。 ムトです。  人間にとって環境はとても大事なものだと思います。 例えば陽気な人が多い環境で育った場合、陽気な人になったり、自己主張をはっきりする人が周りに多ければ自己主張をする人になる傾向が多いと思います。 今読んでいる本では、人間の意思は行動を変える力を持っておらず環境との相互作用で行動は事前に確定していると書いています。 上記の考えを心理学的決定論と言います。 この考えについては後日ブログで触れるかもしれませんが、環境が行動に影響を与えるのは間違いないで

      • 私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 55

        こんにちは。 ムトです。  先日は行動することが重要だとお伝えしました。 しかし、なかなかすぐ行動できないですよね、、、 私もコツを学びたいのですが、「小さく始める」ことが重要なようです! ブログなら、とりあえず一文字書いてみよう。ランニングならとりあえず服を着替えようなどと簡単にできることから始めると案外行動できるようです。 私もブログを更新したのでよかったらご覧下さい! 今日の行動 •noteを更新する •ブログ更新 今日の学び •動物倫理について 引き続きご愛

        • 私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 54

          こんにちは。 ムトです。  恋愛リアリティーショーは皆さんお好きでしょうか。 私は好きでよく観ます! 恋愛リアリティーショーから学べることはたくさんありますが、その一つが 「早いうちから行動した方が良い」ということです。 短期間で交際しなければならないというゴールが設定されているためでもありますが、恋愛リアリティーショーは展開が早いです。 早いうちから気になる人を決めてアピールしなければ、相手が自分のことを想っていてもいなくても両思いになる可能性は低くなります。 「もっと

        私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 57

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 53

          こんにちは。 ムトです。 収入を増やす方法は「より多く稼ぐこと」だと考えていませんか?? その方法とは別に平社員の私でも手軽にできることがあります! それは、、、 節約をすることです! 節約をするには知識も必要ですが、現代ではアプリが助けてくれることが多いです。 その中でも私が使っているおすすめのアプリは「エコ電気」というアプリです。 ソフトバンク電気を使っている方が利用対象のアプリではありますが、不定期で開催される節電チャレンジに参加し目標を達成するとPayPayポイ

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 53

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 52

          こんにちは。 ムトです。 現在私が勤めている会社では、新入社員が研修として様々な部署を周っております。 本日は私の部署が担当であったため、1日OJTとして担当しました。 そこで気づいた新入社員との接し方は下記のようなことです。 •部署やこれからする業務等、最初に概要を話す。 →概要を話すことで自分がすることが明確になり、作業の手が止まることが少なくなります。 •適宜休憩を取る →慣れないことの繰り返しで、知らない人とずっと過ごすのは疲れますよね。 適宜休憩をとってもらうこ

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 52

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 51

          こんにちは。 ムトです。 本日は文学フリマに行ってきました。 文学フリマとは、作り手が自らの文学作品を販売する、文学作品展示即売会です。 例えば小説、短歌、俳句、評論、ノンフィクション、エッセイなど、様々な文学作品を出店者が自ら手売りしています。 今回行ってみて、販促活動のポイントを学びましたのでまとめてみます! 本日は2096ブースもあったようで、それぞれの販促方法もバラバラでした、、 その中でもお客さんが足を止めていたブースは下記のような特徴が多いと思いました。

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 51

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 50

          こんにちは。 ムトです。 仕事から帰って一息つく感覚はサウナで整うことと一緒だととある哲学者が言っていました。 ストレスのかかった状態で頭も心も熱くなりながら仕事をする、難題が降りかかってきて心底冷えそうなのをなんとか我慢しながら解決策を模索する。 そして帰宅し一息つき、整う。 毎日このような1日を過ごす人も少ないかもしれませんが、辛いと思った時に乗り越えるいいヒントになりそうです! 今日の行動 •noteを更新する •ブログ更新 今日の学び •スケジュールの組み立て方に

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 50

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 49

          こんにちは。 ムトです。 久しぶりに文献の調査が終わり、ブログを上げることができました! 今回は動物倫理について書いています。 動物倫理とは、簡単にいうと動物にも権利を認めよう。肉食をやめようという思想です。 それらを学ぶためのブログを書いたので是非ご一読ください! https://meigen-hon-shoukai.com/%e5%8b%95%e7%89%a9%e5%80%ab%e7%90%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 49

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 48

          こんにちは。 ムトです。 例えば新規ビジネスを考えたり、論文のテーマを見つけたりと新しく物事を発想することはとても難しいですよね。 発想の方法論はたくさんありますが、逆から考えることは有効な方法の一つだと思います。 発想の方法論自体を形にした芸術作品として「回文」が挙げられるでしょう。 たまたま知った「コジヤジコ」さんという作家さんの回文がとても面白かったので紹介します。 「力士思い込め、恋も押し切り。」 その他にも思白い回文がぜひ調べてみてください。 https://x

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 48

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 47

          こんにちは。 ムトです。 健康に気をつけることが大事だと最近感じます。 特に体調を崩してからは尚更感じます。 健康の語源は、中国の古典『易経』にある「健体康心」からのようです。 言い換えると体が健やかで心が安らかな状態を指します。 「病は気から」という表現ともリンクしますね。 心と体どちらも元気でいるために食生活や息抜きも大切にしていきたいですね! 今日の行動 •noteを更新する •ブログ記事下書き作成 •スケジュール調整 今日の学び •韓国語について 引き続きご愛

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 47

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 46

          こんにちは。 ムトです。 移動距離は思考の深さを表すと思います。 大学生の時、レポートや論文の内容で行き詰まったとき部屋の中をうろうろすると思考が整理され良い成果物を作れたという経験が多くあります。 足を運んでもテレビで見ても本で読んでもいいと思いますが、様々な場所へ移動することは思考を深め、整理する良い機会になると思います。 ※先ほどのレポートを書く時に頭を整理したこととは意味は少し異なりますが、、、 移動を大切にしたいですね! 今日の行動 •noteを更新する •

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 46

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 45

          こんにちは。 ムトです。   今日は全国的に雨ですね。 最寄り駅まで向かう途中朝は雨が降っていませんでしたが、午後以降雨が降る予定だったので、傘を持っている人が多くいました。 ところで、先程述べた下記の文書は果たして論理的に正しいのでしょうか。 「雨が降る予定だったので、傘を持っていた」 注目したいのは、 「雨が降る」という理由のために傘を持っているという論理です。 一般的にみると論理的かもしれませんが、 例えば •朝ごはんを食べたから •「雨に唄えば」を観たから •今日

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 45

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 44

          こんにちは。 ムトです。 私は本業の都合上、人に運転してもらう車に乗っての移動が多いです。 人の運転で酔う人は多いと思います。 酔いやすい人に対処方法を聞いてみると下記のことをしている人が多いようです。 •酔い止めを飲む •梅干しを食べる •酔わないツボを押す 中でも梅干しを食べるのは興味深かったです。 調べてみると、三半規管を正常に機能させるためには、唾液の分泌を促すことが重要のようです。 皆さんも自分なりの解決策を見つけて、移動時間も有意義なものにしましょう。 今

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 44

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 43

          こんにちは。 ムトです。  ゴールデンウイークが終わりますね。 皆さんはいかがお過ごしになられたのでしょうか。 外出して英気を養った人や家に籠り趣味に没頭した人や様々な人がいらっしゃるでしょう。 ちなみにゴールデンウイークは1951年5月の連休中に上映した映画『自由学校』をより多くの人に見てもらおうということで名付けられた「黄金週間」という言葉が由来だそうです。 自由に過ごせた人も過ごせなかった人も明日からの活動を頑張りましょう。 ※明日は火曜日なので、実質四日間です!

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 43

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 42

          こんにちは。 ムトです。  「ふるさと」は皆さんにはありますでしょうか。 生まれ育った地、大学生になったタイミングで初めて一人暮らしした地、結婚を機に移り住んだ地、、等々 実際に過ごしているときは実感が湧きにくいですが、離れてみると「ふるさと」だと感じることが多いと思います。 あの日親友と夢を語り合った公園、よく家族で行っていたファミレス等、思い出は場所に宿ります。 まだ「ふるさと」がない方も、今日これからふと立ち寄った場所が思い出に残る場所になるかもしれませんね、、。

          私が月収80万を稼ぐまでの徒然日記 42