それでもボクは死んでない〜強迫症もちの運転編〜

ボクは強迫症もちです😞それでも今日も元気で生きています。ただ、今日は心療内科に行ったのですごく疲れました💦病院に行くだけでも一苦労です。

今日はボクの強迫症になってから辛いこと(運転編)を話そうと思います。

初投稿の内容と重複する内容もあるのでまだ見ていない方はそちらを先に見てみてください!!

ボクは大学生の頃に強迫症を発症しました。

理由はよくわからないですが、ニュースで轢き逃げ事件を見てボクも車を運転して人を轢いたらどうしようと思うようになりました。もし仮に人を轢いてしまってその人が亡くなってしまえば、私にとっても遺族にとってもその人にとっても取り返しのつかないことです。その責任を重く感じすぎたため運転に強迫観念をもつようになったのかもしれません。

その後次第に運転を避けるようになりました。今は車に乗れないので移動は徒歩か公共交通機関🚌がメインです。また、Uberタクシーはよくクーポンをよくくれるのでたまに利用します。

それでも楽しいんです!!車を運転するより健康的だし、普段あまり意識しなかった景色までよく目に映るからです。車を運転していたら1秒しか目に映らない桜も徒歩になることで10秒くらい目に焼きつけられます。

でも、車に乗れなくなって将来的にいろいろな不安がでてきました。就職したら運転しないといけないのかなど、、、。

車に乗れなくなって運転している人を見るとかっこいいなと思うようになりました。特にバスの運転手やトラックの運転手は本当に尊敬です✨

車に乗れなくなり生活や将来の選択肢が狭くなりつつありますが、それでもボクは死んでない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?