見出し画像

共同マガジンに参加しました

みなさんおはようございます。昨日何件か、共同マガジンに追加していただきました。これも運営者に感謝ですね。記事を書いたけど、読んでもらえないなんて悩みがこれで吹き飛びそうです。

特にクロサキナオさんに感謝したいです。この方が積極的に私の執筆活動を支えてくださっています。まだまだ不慣れですが、今後、自身のページだけでなく、共同マガジンにも掲載し、多くの方の目に止まるようになることを願っています。

とにかく、もう今は感謝しよう、それだけで十分です。そんな感謝の気持ちとして、わずかではありますが、私からもクリエーターの記事をオススメしたり、サポートという形で投げ銭のようなこともしています。

やはり情報はタダではない、というのが私の信念ですから、恩義には報いる、それを貫きたいと思います。今後は共に栄える、それを目指してNOTEで執筆活動を続けて行きたいと思います。

感謝と恩義ってなかなか恥ずかしくてできないものですが、これができる人ほど信用されますし、人も寄って来ます。かなり前になりますが、今後のネット上のトレンドとして、いかにスキやいいねがもらえるかが、優良人物の基準になるとの話を聞きました。それだけ創造性が大事な時代がやってきたとも言えましょう。

それでは締めとして、代表してクロサキさんありがとうございます。また、他にも協力してくださっている多数のクリエーターさん、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。では今日も良い一日を。

サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。