見出し画像

ルウを使わずにカレーを

 なんだか最近、無性にカレーが食べたくて食べたくて仕方がない。

 謎の衝動に駆られて、蕎麦屋さんのカレーや、ゴーゴーカレー、松屋のカレーなどを食べてみるのだが。

 しかしまだカレー欲が収まらない。
 スパイスだ。 
 もっとスパイスをよこせ。

 よし、作るか。  
 ルウを使わずに。

 用意したのは、スーパーで売っている
 ひとつ100円程度の小瓶スパイス。


 これらを一本丸ごと「全部」使用して作っていこうと思います。

こんな風に。

 つまり、テキトーに選んだ数種類のスパイスの小瓶全部ぶちまけて作るカレーはどんなもんか、という実験カレー料理である。

 ルウを使用しないと宣言した以上は無理にトロっとしたカレーにする必要はない。ひき肉がガツンと主張するキーマっぽいカレーを目指そう。

 最悪、ひき肉と玉ねぎの炒め物(カレー味)。    
 って感じでもいい。

 材料

 ・豚ひき肉     300g
 ・玉ねぎ      2個
 ・バター      30g
 ・塩、胡椒     適量
 ・ターメリック   小瓶一本
 ・クミン      小瓶一本
 ・ガラムマサラ   小瓶一本
 ・パプリカパウダー 小瓶一本
 ・チリペッパー   小瓶一本
 ・コリアンダー   小瓶一本
 ・オイスターソース 大さじ1

 ①まずは普通のカレーと同じく、玉ねぎをみじん切りにしてバターと塩胡椒で炒めて、鍋に移しておく。
 ②ひき肉もフライパンで炒め、そこに塩とスパイスを全種類ぶち込む。

 ③軽く炒めたら鍋の中へ移し、玉ねぎと一緒に炒め、水300ccを入れる。
 ④中火で15分ほど煮込み、オイスターソースを投入してコクをつけて完全。

 良いじゃないか!
 思いの外、しっかりトロみがついている。

 赤みがかった茶色とスパイスの香りが食欲をそそるぜ!

 そして、美味い。

 カレーだ。 ちゃんとカレーだ。

 そんなに辛くないな、と思っているそばから汗が吹き出してくる。「あ、ちょっと待って」と言う間もなく、激辛が追いつく。
 どうやら私にはチリペッパーの量がちょっとばかり多かったらしい。

 いや、しかし何より。
 スパイスを大量に摂取してます、という満足感がすごい。汗もすごい。

 それにしても、テキトーにスパイスをぶち込んで作ってもこれだけ美味いとは。

 できればもう少し辛さを抑えてコクが欲しいので、チリペッパーの量を控えてオイスターソースを増やし、鶏がらスープの素やヨーグルトを入れてみてもいいな。

 こりゃ考察が捗るぜぇ!!

 カレールウとは違って大幅に脂質をカットできている上に、スパイスの調合も楽しい。

 色々と試行錯誤しながら、自分にとってベストなカレーを生み出す楽しみもありそうです。

 自分でスパイスから作るカレー、ハマっちまうかも知れませんねぇ。

 まあもっとも、スパイスを揃えるだけで800円くらいかかったんですけどねー。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?