見出し画像

北陸旅行1日目 2019.05.06

世間はGW10連休最終日、朝5時に横浜を出発。
市内もガラガラでR16経由ですんなり圏央道にも乗れて、スイスイのマイペースで中央道をひた走る。
途中、談合坂と諏訪湖SAで休憩。
昨年7月に納車後初めてのロングドライブできたコースなので、松本から安房峠経由のコースは経験済み。
途中の道の駅レポは省略。(笑)
今回初めて寄ったのは、新穂高ロープウェイ。
テレビで何度か紹介されていたので、一度行ってみたいと思っていた。

ここは2本のロープウェイを乗り継ぐが、途中駅のしらかば平までは車でも行ける。
駐車場も大きいのでそちらに駐めた。

2階建てのロープウェイ。120人乗り。
GWなので、都会の朝のラッシュ並みの混み具合。(笑)

山頂(標高2100mくらい)は8度。ちょっと寒かったが、いい感じ。

目の前にきれいな山々がそびえ立つ。
写真では伝わりにくいが現地は迫力満点。下から7分でこんな光景を拝めるとは便利な世の中です。

下りの映像はこちら。鉄塔通過時の客の反応がおもしろい。

混んでいる展望デッキ
赤の車がうちのFK7。ロープウェイからのショット。

こちらのしらかば平駅まで来る客は少ないようだ。
ほとんどが麓駅から乗車してくる。 昼食はここで髙山ラーメン

850円。美味しかった。ちぢれ麺の醤油味。
後で咲いていたのは山桜かな?

あとは富山市内までひた走る。
先祖の墓参りや親戚回りで市内をぐるぐる。
夕食は、国道41号線沿いあるすし玉。
ちょっとお値段は張るがネタがいいので人気店。
地魚中心の新鮮ネタ。

今宵の宿は市内のマンテンホテル
♨大浴場もあるので富山市では常宿
燃費は17.8km/L
本日のルート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?