jun

東京生まれ東京育ち元タクシードライバー ・1人旅メイン ・晴れ男 ・旅行業務取扱管理…

jun

東京生まれ東京育ち元タクシードライバー ・1人旅メイン ・晴れ男 ・旅行業務取扱管理者資格だけある 出没エリア 山、露天風呂、ゲストハウス 文章が上手くなるのに量が必要なら、とことん書いてやろうじゃないか

マガジン

  • 日本一周

    2024年3/1〜4/24まで電車で日本一周した記録です マイナーなとこ攻めました

  • 47都道府県旅

    仕事休みを使って47都道府県を制覇した時の話です

記事一覧

固定された記事

失恋してゲストハウスに泊まった話

今年の夏、好きな人に振られた。 昨年末にマッチングアプリで会った人で、6回ほど遊び、半年後の6月に電話で告白したが、 「まだお互いのことよく知らないから、ごめん。…

jun
8か月前
72

温泉旅館で働いてみた

静岡県の下田に10日間おてつたびに行ってきた。 おてつたびを知りたい人へ↓ 京都や山形の宿も応募したが、落ちた。 3回目で受かったのが、今回の温泉旅館。 決め手は …

jun
7日前
27

日本一周#21京都〜川と竹と本と〜

2024年 3月21日 朝3時半、宿(快活クラブ)を出る。 こんな早くチェックアウトすることは滅多にないが、これは昨日のチェックインが早かったせいだ。9時間以上いると高くな…

jun
9日前
12

日本一周#20長浜〜ついに関西圏へ〜

2024年 3月20日 今日泊まったのは、長浜バイオ大学ドームの宿泊施設。 何それ?って感じだが、Google マップで出てきたんだからしょうがない。 中身は普通のビジネスホテ…

jun
11日前
9

日本一周#19敦賀〜日本一話題の駅〜

2024年 3月19日 昨日かなり飲んだのに、朝6時には目が覚め、気付けば兼六園に足を向けていた。 兼六園は水戸の偕楽園、岡山の後楽園に並ぶ日本三名園の1つ。 正直庭園…

jun
12日前
8

日本一周#18金沢〜古さと新しさ〜

2024年 3月18日 朝、金沢駅に行ってみる。 「かがやき」とか、fightのfと能登半島をかけてるとことか、好き。 鉄道系の広告っていつもセンス光ってるよな。 そして有名…

jun
2週間前
13

日本一周#17富山〜近未来都市〜

2024年 3月17日 初の快活クラブ、めちゃくちゃ快適。 寝れればいい人は向いてる。マットも柔らかいし、ドリンク飲み放題だし。 宿は記念日とかに奮発するくらいが丁度い…

jun
2週間前
13

日本一周#16糸魚川〜海底火山の地

2024年 3月16日 松本城は、前に朝の雰囲気に感動したから、今日も来た。 松本でりんご丸齧り。 松本城は5回くらい来てる。24時間入れるのが便利で。 余談。一人暮らし…

jun
3週間前
7

日本一周#15諏訪〜湖の街〜

2024年 3月15日 毎日晴れ。良かった〜。雨だったら新潟→富山→石川って行くつもりだったから行けてほんと良かった。 雨の日の長野、山梨はすることないからね。 8:49 …

jun
3週間前
8

日本一周#14軽井沢〜アルプスに囲まれて〜

2024年 3月14日 今日から2日間くらいは長野県。大好きな県で、日本一周前から楽しみにしてた。 新前橋から高崎へ。 電車には、「ラジオ ビジネス英語」を読んでる人や…

jun
3週間前
10

日本一周#13魚沼〜「雪国」の舞台〜

2024年 3月13日 新潟は昨日の酒田同様、信濃川の下流で、日本海側で最も栄えた港の1つ。 2月に同期と日本酒飲みに来た振り。翌月来るとは思わなかったな。 その時に2人…

jun
3週間前
15

日本一周#12十文字〜巨大藁人形〜

2024年 3月12日 横手駅から出発。 青春18きっぷなので、駅員さんに見せて改札に通るのだが、おじいさんが駅員さんに文句を言ってて3分待った。 しかも時間通りに発車し…

jun
3週間前
10

日本一周#11釜石〜13年経った今〜

2024年 3月11日 釜石は、文字通り鉄鉱石の町。 日本最大の鉱床らしい。すごい。 鉄を運ぶ需要から、釜石線は日本で3番目に開通した鉄道。 新橋〜横浜、京都〜神戸の次っ…

jun
3週間前
8

日本一周#10岩泉〜透明な水〜

2024年 3月10日 番外編の続き。 10:47 久慈駅で三陸鉄道に乗り、真っ直ぐ南下。 今生の別みたいな書き方をしてしまったが、Aさんとは復路でも会う。次会う時は、もっと…

jun
3週間前
10

部屋の掃除してたら初恋を思い出した

それは日本一周から家に帰り、荷物の片付けをしていたある日のこと。 作業中、芸人ラランドのラジオを聴いていたら受験の話をしていた。 自分にもそんな時代あったな。 …

jun
4週間前
5

番外編〜初対面のnoteの人と旅した話〜

「3月から日本一周します!」 という記事を書いた。 その中で、「noteで会ってもいいよって方がいれば会いに行く」という文言を記したが、まぁ誰も連絡してこないだろう…

jun
1か月前
25
失恋してゲストハウスに泊まった話

失恋してゲストハウスに泊まった話

今年の夏、好きな人に振られた。

昨年末にマッチングアプリで会った人で、6回ほど遊び、半年後の6月に電話で告白したが、

「まだお互いのことよく知らないから、ごめん。
でも、友達としては全然良いから、私は今後も会うので良いけど、どうしたい?」

と言われる。

悩んだ末、
「振り向いてもらうために努力するから、見てほしい。
 でも今後恋愛対象になることはないな、と思ったら辛いから連絡先は消して、2

もっとみる
温泉旅館で働いてみた

温泉旅館で働いてみた

静岡県の下田に10日間おてつたびに行ってきた。

おてつたびを知りたい人へ↓

京都や山形の宿も応募したが、落ちた。

3回目で受かったのが、今回の温泉旅館。
決め手は

・前から温泉宿で働いてみたかった
・伊豆が好きだから
・日程がちょうど良かったから

の3つ。

合格のメールが届いた瞬間はワクワクした。やっぱ新しい環境って楽しい。

↓当時の日記

5月15日
 始発の次くらいの電車に乗る。

もっとみる
日本一周#21京都〜川と竹と本と〜

日本一周#21京都〜川と竹と本と〜

2024年 3月21日

朝3時半、宿(快活クラブ)を出る。
こんな早くチェックアウトすることは滅多にないが、これは昨日のチェックインが早かったせいだ。9時間以上いると高くなるから。
店を出る前にチラッと目に入った。
朝3時なのにアイスクリーム食べながらマンガ読んでる人が何人かいた。この人たちは普段何をしてるんだろうか?

朝日を見に、有栖川沿いをひたすら歩く。

歩くこと1時間、到着。

雲が被

もっとみる
日本一周#20長浜〜ついに関西圏へ〜

日本一周#20長浜〜ついに関西圏へ〜

2024年 3月20日

今日泊まったのは、長浜バイオ大学ドームの宿泊施設。
何それ?って感じだが、Google マップで出てきたんだからしょうがない。
中身は普通のビジネスホテルだった。

窓から琵琶湖が見える。

7時過ぎにチェックアウト。
7時まで施錠されてて出られなかった。ゲストハウスとか快活クラブの自由さが分かる。朝3時に出てもいいもんな。

30分歩いて長浜へ。右手には雪の被った伊吹山

もっとみる
日本一周#19敦賀〜日本一話題の駅〜

日本一周#19敦賀〜日本一話題の駅〜

2024年 3月19日

昨日かなり飲んだのに、朝6時には目が覚め、気付けば兼六園に足を向けていた。

兼六園は水戸の偕楽園、岡山の後楽園に並ぶ日本三名園の1つ。
正直庭園の楽しみ方が分からないので、めちゃくちゃ感動とかはしなかったけど、心は落ち着く。
そういやこの時読んでた『名城の由来』って新書に「三名園は全て城の軍事的に弱い面に作られてる」と書いてあったな。

歩き回ってると、首から一眼レフを

もっとみる
日本一周#18金沢〜古さと新しさ〜

日本一周#18金沢〜古さと新しさ〜

2024年 3月18日

朝、金沢駅に行ってみる。

「かがやき」とか、fightのfと能登半島をかけてるとことか、好き。
鉄道系の広告っていつもセンス光ってるよな。

そして有名な鼓門。

当初はアルミのドームだけだったけど、金沢らしさを、ということで木造と鼓を加えたらしい。

自分の中で金沢のイメージは、美術館多くて、伝統的な建物が多いけど新しいって感じだったけど、そのイメージは元金沢市長の街

もっとみる
日本一周#17富山〜近未来都市〜

日本一周#17富山〜近未来都市〜

2024年 3月17日

初の快活クラブ、めちゃくちゃ快適。
寝れればいい人は向いてる。マットも柔らかいし、ドリンク飲み放題だし。
宿は記念日とかに奮発するくらいが丁度いいのよ。そっちのが思い出になる。

魚津駅に向かう途中の山並みに感動。

確か6時くらいに魚津駅着いて、2時間待合室で仮眠。もう旅人やん。

9時ぴったりに、魚津埋没林博物館に到着。
ここは、越後編で紹介した『正直観光案内』に載っ

もっとみる
日本一周#16糸魚川〜海底火山の地

日本一周#16糸魚川〜海底火山の地

2024年 3月16日

松本城は、前に朝の雰囲気に感動したから、今日も来た。

松本でりんご丸齧り。
松本城は5回くらい来てる。24時間入れるのが便利で。

余談。一人暮らしの友達が「果物高くてあんま食べないんだよねー」って言うけど、スタバのドリンクのが高くない??
果物食べる人少ないよね。
スタバより農家にお金を落としたい。

晴れだけど、今日はガスってたな。残念。また来よう。

半年前の写真

もっとみる
日本一周#15諏訪〜湖の街〜

日本一周#15諏訪〜湖の街〜

2024年 3月15日

毎日晴れ。良かった〜。雨だったら新潟→富山→石川って行くつもりだったから行けてほんと良かった。
雨の日の長野、山梨はすることないからね。

8:49 茅野駅からすぐの下諏訪で下車。
電車から諏訪湖が見えた時、感動で泣きそうになった。

今日は久しぶりにのんびりする日。
3日前は秋田の横手から出発してるからね。鉄道の発展振りを実感する。

湖の静けさよ。たまにチャプチャプと

もっとみる
日本一周#14軽井沢〜アルプスに囲まれて〜

日本一周#14軽井沢〜アルプスに囲まれて〜

2024年 3月14日

今日から2日間くらいは長野県。大好きな県で、日本一周前から楽しみにしてた。

新前橋から高崎へ。
電車には、「ラジオ ビジネス英語」を読んでる人や、図書館本を読んでる人がいた。つい電車で人間観察やっちゃう。

高崎で信越線に乗り換える。ホームで湘南新宿ラインって聞こえて、ノスタルジーを感じる。

信越線は結構高校生で混んでた。
女子高生3人の会話が耳に入ってくる。「今日ホ

もっとみる
日本一周#13魚沼〜「雪国」の舞台〜

日本一周#13魚沼〜「雪国」の舞台〜

2024年 3月13日

新潟は昨日の酒田同様、信濃川の下流で、日本海側で最も栄えた港の1つ。

2月に同期と日本酒飲みに来た振り。翌月来るとは思わなかったな。
その時に2人で見つけた良い喫茶店があるので、そのお店で朝食。
ここのコーヒーがおいしいのよ。

今思い返すとチェックアウト12時までなのに、7時に出るのストイックだな。こんな旅は友達とは申し訳なくて出来ない。

新潟駅から信越本線に乗る。

もっとみる
日本一周#12十文字〜巨大藁人形〜

日本一周#12十文字〜巨大藁人形〜

2024年 3月12日

横手駅から出発。

青春18きっぷなので、駅員さんに見せて改札に通るのだが、おじいさんが駅員さんに文句を言ってて3分待った。
しかも時間通りに発車した電車に文句言ってた。
こういうこともあるのね、ギリギリを攻めないようにしよう。

10分だけ乗って、十文字駅に到着。

これこれ、こういう駅が好き。
久慈から旅のスタイルが変わった。久慈で観光地じゃない場所の魅力を知ってしま

もっとみる
日本一周#11釜石〜13年経った今〜

日本一周#11釜石〜13年経った今〜

2024年 3月11日

釜石は、文字通り鉄鉱石の町。

日本最大の鉱床らしい。すごい。
鉄を運ぶ需要から、釜石線は日本で3番目に開通した鉄道。
新橋〜横浜、京都〜神戸の次って考えたら、超重要路線だったんだね。

もっと身近で言うと東海道新幹線のレール作ったり、ここの製鉄所の成功で、八幡製鉄所もできたり。調べたら、案の定高炉は世界遺産に登録されてた。

ほんとは鉄の博物館行きたかったけど、駅と離れ

もっとみる
日本一周#10岩泉〜透明な水〜

日本一周#10岩泉〜透明な水〜

2024年 3月10日

番外編の続き。

10:47 久慈駅で三陸鉄道に乗り、真っ直ぐ南下。
今生の別みたいな書き方をしてしまったが、Aさんとは復路でも会う。次会う時は、もっと経験値を積んで大人になった姿で会いたいな。

今日は龍泉洞に行く。

岩泉小本駅で途中下車。
ロータリーには、もう龍泉洞行きのバスが待機してて、5分後に発車した。接続良いの助かる〜。バスで渓谷を走ること20分、龍泉洞に到着

もっとみる
部屋の掃除してたら初恋を思い出した

部屋の掃除してたら初恋を思い出した

それは日本一周から家に帰り、荷物の片付けをしていたある日のこと。

作業中、芸人ラランドのラジオを聴いていたら受験の話をしていた。
自分にもそんな時代あったな。

片付けを放り出して、受験関連の棚を数年振りに引っ張り出してみた。

あぁこの手触り、懐かしい。

高校生活の思い出が甦ってくる。

・・・

中学で陸上部に明け暮れた結果、
偏差値41の高校に進学した。

人見知り過ぎて友達は全く出来ず

もっとみる
番外編〜初対面のnoteの人と旅した話〜

番外編〜初対面のnoteの人と旅した話〜



「3月から日本一周します!」
という記事を書いた。

その中で、「noteで会ってもいいよって方がいれば会いに行く」という文言を記したが、まぁ誰も連絡してこないだろうな、と思っていた。それが当たり前だし。

しかし、どうやら世界は広いらしく、何日後かに一件のメールが届いた。

「突然の連絡、失礼します。
もし都合があえば、私の街に来てみませんか?」

イタズラかと思った。
ヤバい人かなって思っ

もっとみる