見出し画像

スキマ時間にやりたいことで1日が埋め尽くされていく日常~限られた時間でバランスを取る難しさ~


こんにちは。


最近、いろんなことが習慣化できるようになりました。

これは、キャリアコンサルタント試験を受けるための勉強を始めた最も良い効果だと思っています。

キャリコンの資格を取った以上に自分にとって有益でした。


ただ、その分、1日にちょっとずつ進めたいことが多すぎて、逆に1日に余裕が無くなってきている気がするのです。


今までだとやりたくてもやっていなかったので、逆の意味で問題が起こっていなかったのです。笑




一度状況を整理してみます。

1日の中で習慣化されていることに何があるか。


①読書

通勤時間、家でゆっくりしている時に。
最近はビジネス関係の本が多いですが、そろそろ小説を読みたいですね。


②英語の文章を読む

こちらは1日1記事、英字新聞を読んでいます。
過去に記事を書いたので参考にしてください。

一度サッと読み、日本語の記事を読んだ後に文法・単語を見ながら精読する。
そして分からない単語の中で基礎的なものを単語カードに入れる。

これを日々行っています。


③単語の勉強

②で作った単語カードを毎日少しだけ単語テストしています。
朝の通勤電車が主な時間です。
基本的に英単語→和訳の一方通行。
単語の意味の確認をしています。


④noteを書く

まさに今やっていること。
書く習慣を作ることと、自分のアウトプットと、どこかの誰かの役に立てればという淡い気持ちで書き続けています。
スキをもらえたり、少しずつフォロワーさんが増えたり、着実な喜びに繋がっています。
これも通勤時間(主に帰り)や家の中でスマホと向き合って文字を打っています。


⑤筋トレ

これは職場の帰りです。
職場に謎の誰も使ってなさそうなぶら下がり機器があるので、仕事の日はサクッと数回だけ懸垂をしてから帰るようにしています。
(開始して1年ちょっと経過しましたが、明らかに以前より筋肉がつきました。)



主にこれだけのことを日々やりたいと思っています。




忙しい平日にこれだけやっていると、ちょっとした負荷になります。

仕事で帰ってくるのが遅くなった日だと、ご飯食べて、英語の新聞記事読んで、単語チェックしてたら結構な時間になるんですよね。

そろそろ寝る準備の時間。




自分のためには正しいことだし、それぞれ目的を持ったことなので意味無く続けているわけでもない。
やりたいから続けてます。


でも、自分の幸福度として高いかというと微妙な状況。


無駄なスキマ時間ももちろん必要じゃないですか。

スマホゲームしたり、YouTube見たり、ただネットサーフィンしたり。

スキマ時間を自己研鑽に使っていくと、それこそ幸福度が下がりますし、自分のキャパ的にもオーバーします。




心理学だったかな?

今すぐ受け取れる10,000円と1年後に受け取れる10,000円より大きい金額のどちらが良いか、という実験みたいな状態でしょうか?


将来に向けた行動は大事だけど、今が一番若いから今の行動が一番価値があると思ったりもするし。



時間のバランスを取ること、有効に使っていくことって難しい…。

時間を有効に使える方って本当に素晴らしいな、と心から思います。





さて、今日から3月。


採用でいえばナビサイトがオープン。
すでに就活後半戦という方も多いと思いますが、採用担当者も頑張ってますので、就活生のみなさん、よろしくお願いします!


世間的には、受験、卒業、異動の準備など忙しくなる時期ですね。


忙しくても着実に前に進んでいきましょう。



今日もお読みいただきありがとうございます!

ぜひまた読みに来てくださると嬉しいです!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?