ストリンジェンド2着!

 1/27(土)京都9R 4歳以上2勝クラス ダート1200mにストリンジェンドが出走して2着と好走、期待通り頑張ってくれました👍
当日は京都競馬場で応援して来ました。新生京都競馬場には初めて足を運びました。綺麗な館内でこの日は寒さもありかなり空いていましたのでとても見やすかったです。以前とすっかり変わった風景はやはりパドックですね。以前の円形のパドックも独特で好きでしたが新しくなったパドックは非常に見やすく、とにか馬と近い!とても迫力がありますし、ビジョンも非常に見やすいです。とても良い雰囲気でした。

 当日の馬体重は480kgと前走より-2kgとほぼ変わらない体重でやろうと思えばあと一絞り出来るのかな?言う感じで今回も余裕のあるつくりに見えました。相変わらず少しゆとりがある感じはギリギリ感で登場するよりも全然安心して見ていられますから良いですね。前回と違ったのはこの日はパドックでは内側を回り、出てきた時から若干耳を絞り気味だな?とは思いました。今日は余裕のルンルン気分でパドックを回ってはいないみたいな印象を受けたのは私だけでしょうか?新しい京都競馬場のパドックは観客と割と近い感じを受けますのでこの辺りも少し影響したのでしょうか?まぁ騒ぐ程の事ではないのでしょうが素人目には思わずチェックしてしまいました。 


 この日の鞍上はAルメートル騎手。前のレースが放馬して競走除外でしたので体調を心配しましたが別段問題はなかったみたいです。返し馬では馬上に乗った姿を見せてくれました。

 3人気で迎えたレースはスタートをポンと無難にしっかり決め、先行集団の後目にピッタリつけて余力を残しながら直線へ。16頭立ての他頭数の1枠2番でしたがゴチャゴチャに包まれることなく最後の直線にはスムーズに入っていきました。1200戦ですからアッと言う間です。

 直線に入ると外に出して後は追うだけみたいな勝ちパターンに。余力もありそうでしたし、前走からの進化はここからグイっと伸びてくれることです。

 「あっ、勝った?」と思いましたが、更に後ろで脚を溜めていたエティエンヌ(5人気)がもの凄い脚で内から一気に伸びて来てズバっと差し切られて惜しい惜しい2着でした。
勝ったエティエンヌも昇級初戦でした。連勝は大したものです。こちらはダート1400から今回距離を縮めてきた馬です。しかし松山騎手のキメ打ちとも言える見事な脚を溜めてインをついて来る騎乗にやられましたが、ストリンジェンド自身は文句のつけようがないレースをしてくれました。昇級初戦でこれだけ頑張ってくれたら、今日は言う事はありません。負けてスッキリみたいな感じでした。

 次が素直に期待出来る内容だったのは大きいですし、クラス突破も昇級初戦から希望が見えましたので良いレースだったと思います。
次に期待しています。頑張れストリンジェンド。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?