をのり

大阪にある大学で事務職員をしている26歳 なぜnoteを始めたのかは#1で

をのり

大阪にある大学で事務職員をしている26歳 なぜnoteを始めたのかは#1で

最近の記事

  • 固定された記事

#1 はじめまして

はじめまして、をのりです。 いきなりですが、うちは活字が苦手です。 小学校の時からずーっと国語が1番の苦手教科やった。 大学受験の2次試験が小論文で、そもそも文章を読むのが嫌いやったから 高3の冬は友達に図書館戦争全6巻を借りて、読書から始めたくらい。 小論文は内容が奇跡的に分かりやすかったから何とか突破したけど、 今でも活字が嫌いなんは全然変わってへんくて。 仕事でもその影響はめちゃめちゃ大きい。 特に省庁からの依頼文書とかは全部読み切れたことない… (仕事はちゃんとこ

    • #10 オタクの考え方

      こんばんは、をのりです。 先週、友達とご飯に行ってきました。 話の内容は推しの話になって、最近うちが推しているWEST.が気になっているとのことでした。 別の友達とライブDVDの鑑賞会をしたときに沼にはまってしまったようで。 その後、特に誰推しなん?と聞いたときに友達が言うたのは、    「むっちゃ申し訳ないねんけど、○○やねん」 ○○はうちがWEST.の中で1番推してるメンバーでした。 この時はなんで謝るんやろ?って思ってたんですが、あぁそうか、同担拒否の人もいるからか

      • #9 人生ってむずかしい。

        おひさしぶりです。をのりです。 パソコンを出すのが面倒で、なかなか投稿できませんでした。 最近、仕事に恋愛、その他諸々の悩みが止まりません。 こんなはずじゃなかったのに…って思うことばかりです。 学生の頃はよく友達に「人生安泰な生活を送りそう」「1番最初に結婚するやろうなぁ」など言われたものですが、今は友達のほうが順風満帆な生活を送っていて、なんだかなぁ…となっています。 仕事では、ありがたい事に生活には困らず、趣味も楽しめるぐらいのお給料をもらえています。 それだけで十

        • #8 この状況は転職すべき…?

          こんにちは、をのりです。 お久しぶりです。 今日は仕事を休んでしまいました。 月経前は必ず精神的に終わってしまうんやけど、 それと仕事の忙しさなどなどが重なってしまって… 部署異動してから初めての年度末で、去年と比べて2倍の 残業50時間になってしまったからかも… こういうときって毎回、転職を考えて転職サイトを見まくるんやけど、 今日はこの場を借りて、何が苦しいのか書き出してみます。 ■ 上司が苦手  なんでそんな言葉でしか伝えられないのかというくらい  口調がきつくて

        • 固定された記事

        #1 はじめまして

          #7 田舎旅したい

          こんにちは、をのりです。 最近したいことができた。 タイトルにもなってるやつ。 うちは生まれてからずーっと大阪に住んでる。 実家の時も一人暮らししてからも、コンビニは5分も歩けば ローソン、セブイレ、ファミマと選びたい放題。 スーパーも今日はどこに行こうか悩むレベルで、 薬局も100均も何でも揃ってる地域でしか暮らしたことがない。 だから田舎暮らしなんか絶対にできひん!って思ってきてたんやけど、 ドラマとかバラエティとかで地元の人たちと関わる映像を見て、 すごい憧れを持

          #7 田舎旅したい

          #6 仕事始めってしんどいから…

          こんばんは、をのりです。 新年早々ということで、三日坊主になるまで更新していく(笑) 今日は仕事始めやった。 昨日は仕事行くの嫌すぎて、泣けるだけ泣いて、 何も考えなくていいように9時半に寝た。 9月1日に学生の自殺が多くなってしまう理由が分かった気がする。 そんなこんなで出勤したら、「今年もよろしくお願いします」の声が あちらこちらで聞こえてきた。 あー、始まってしまったんかとがっかり。 でも楽しいことを考えて、それに向けて頑張るしかない!と 自分を奮い立たせて、パソ

          #6 仕事始めってしんどいから…

          #5 あけましておめでとうございます

          こんばんは、をのりです。 今さらですが、あけましておめでとうございます! 2022年は転職活動を始めたものの内定先を親に反対されて、 今の仕事にピリオドを打たれへんかった。 約2年9ヶ月付き合った彼氏と別れた。 年女やったのに、あんまり良くない1年やったなぁ。 ありきたりやけど、2023年の目標を考えてみよう。 まずはやっぱり転職かな。 社会人3年目やけど、仕事を楽しいと思ったことが1回もない。 そもそも仕事って楽しくないもんやでって言われたらおしまいやねんけど、 世の中

          #5 あけましておめでとうございます

          #4 初恋って特別

          こんにちは、をのりです。 最近めっちゃ初恋の人が夢に出てくる。 しかもイケメンな登場で。 小1の時に好きになった人。 まだ幼かったから周りの友だちに「〇〇くんのこと好きやねん」って言うてたら 学年のほとんどが知ってる状態になってもうて。 もちろん相手の耳にも情報は入ってて。 風の噂で向こうも好きらしいという事実が発覚した小2。 小4と小5だけクラスがちゃうかった。 小6で卒業前に同じクラスになったけど、特に付き合うとかもなく、 ただ周りにひやかされるのを無視して過ごして

          #4 初恋って特別

          #3 特技の候補募集します

          こんにちは、をのりです。 みなさんには特技がありますか? よく自己紹介の時とか履歴書とかに「趣味・特技」とかあるけど、 いつも特技で悩んでまう。 しかも個人的に一般的な解答をしたくないっていう変なプライドも あるから、いつも趣味だけ書いて逃げてる。 でもたまにある「特技」だけの欄。 ほんまに困るんよね。 昔は中高時代に部活でやってたソフトボールって書いてたけど、 もう引退してから7年くらい経つし、それ以来してないし。 特技があればそれを活かして楽しく仕事ができる可能性

          #3 特技の候補募集します

          #2 目標とする先輩

          こんにちは、をのりです。 最近、ぐるぐると頭の中で再生される言葉がある。 それはずっと好きやったアーティストが脱退会見をしたときの 質問への回答なんやけど。 「事務所の先輩で目標とする方はいらっしゃるんですか?」 >>>「目標とする方がいたら僕は辞めていないと思います。」 当時は大学2回生で、先輩にどぎつい事を言うなぁくらいにしか 思ってへんかった。 この言葉を思い出して、今のうちには目標とする先輩っておるかなって 考えたときに誰も思い浮かばんかった。 仕事にやりが

          #2 目標とする先輩