マガジンのカバー画像

Rockit ! (RockとIT)で生きる

32
Rockit とはハービー・ハンコックの曲名でもある。アートとテクノロジーはどのように繋がってきて、それらは未来にどう展開していくのかを日常の視点で綴っていきたいと思います。テー… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

第32回 どっちがスマートなんだろう?

こんにちは、ST です! 去年の秋に1ヶ月間、左腕にApple Watch、右腕にXiaomiのスマートウォ…

3

第31回 止まることない好奇心

こんにちは、stです。 今週は、先週とは打って変わって力を抜いて音楽雑談です。 さて、80歳…

8

第30回 キーボードを捨てて「デスク」を捨てる。本当の「フリーアドレス」や本物の「…

こんにちはstです。 いまはプライベートな野暮用があって鹿児島に来ています。桜島を眺めなが…

Shintaro Tanaka
2週間前
29

第29回 デジタルとアナログと、AIとライヴ(生)と

こんにちは、stです。 今回は対極的な2つの事象について手短かに書きたいと思います。 たと…

Shintaro Tanaka
3週間前
6

第28回 上海の街並みと東京。ドメスティックなグローバルから抜け出そう!

こんにちは、stです。 今週は大切な話をしようと思います。 先日、上海人の親友と久々に話を…

Shintaro Tanaka
1か月前
8

第27回 『プロフェッショナルのようにルールを学ぶことで初めてルールを壊すことがで…

こんにちは、stです。 IT絡みの話が2週続いたので、今週はプライベートな価値観について雑談…

Shintaro Tanaka
1か月前
8

第26回 デジタル市場法(DMA)発効後のスマートフォン市場におけるウェブブラウザ競争の激化

こんにちは、stです。 ちょっと前になりますが、2024年3月7日、欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)が発効され、スマートフォン市場におけるウェブブラウザの競争が新たな局面を迎えましたね。 DMAは、インターネットの「ゲートキーパー」とされる大手プラットフォームに対して、より公平な競争を促すための一連の「すべきこと」と「してはいけないこと」を定めています。 特に注目されるのは、AppleのiOSやGoogleのAndroidなどが、自社のブラウザであるSafar

第25回 “ググる”より“ビングる”僕の検索ライフ

こんにちは、stです。 第20回のブログではブラウザについて書き、僕が4年前にGoogle Chromeか…

Shintaro Tanaka
1か月前
8

第24回 ダンス × 3

こんにちは、stです。 人々のITまわりをサポートしたりITに関することを書いたりしていながら…

Shintaro Tanaka
1か月前
10

第23回 いま最もイケてる生成AI

こんにちは、株式会社ビブレンスでIT&クリエイティブ部門を担当するstです。 さて、そろそろ…

Shintaro Tanaka
2か月前
4

第22回 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)と結婚した勇敢な素盞嗚尊(すさのおのみ…

こんにちは株式会社ビブレンスでIT&クリエイティブ部門を担当するstです。 この1週間は、仕事…

Shintaro Tanaka
2か月前
3

第21回 Music Today !

こんにちは、stです。 先日、大学受験が終わった19歳の息子と音楽の話をしました。 その中で…

Shintaro Tanaka
2か月前
5

第20回 ブラウザを巡る副操縦士の夢

こんにちは、株式会社ビブレンスでIT&クリエイティブ部門を担当しているstです。 さて、Copi…

Shintaro Tanaka
2か月前
4

第19回 ユニクロ meets ウォーホール&ミックジャガー

今日はアートとファッションの世間話。 好きな画家は?と言われればピカソとアンディー・ウォーホールをダントツで挙げます。モネもクリムトもエゴンシーレも好きだけど、やはり最初の二人! ユニクロではだいぶ前からウォーホールの作品をプリントしたTシャツを出していました。キャンベルの缶とか。 世の中的には、ウォーホールの人物画ではマリリン・モンローとかマイケル・ジャクソンとか有名ですね。でも個人的にはやはりミック・ジャガー👅 それで先日たまたま立ち寄ったユニクロで目に入ってきたのが