見出し画像

現実味を作るもの #毎日note201日目

今朝、クライアント役としてコーチングを受けた。

今回は「コーチングで有料クライアントを獲得するために」というテーマについてセッションして頂いた。

その中で私は、有料クライアントを獲得することに「現実味がない」と感じていることに気付いた。

現実味がないのは当たり前だ。

これまでにやったことがないのだから。

未経験のことには現実味が伴わない。

想像はできても、リアルな感覚が乏しい。

現実味を得るには経験するしかない。

一度経験してしまえば、その後はスムーズになる。

初めのルート作り、足跡作りが最もハードルが高い。

いかに最初の軌跡を生み出すか。

今回の場合、一つはオファーの数だろう。

オファーすることなしにイエスは引き出せない。

オファーすることができれば、可能性は広がる。

そうなると、いかにオファーする機会を増やすか、だ。

実際にコーチングを体験してもらい、その後オファーする回数。

そう考えると、無料セッションを行う人の心理がわかる。

無料セッションで初回のハードルを下げ、実際に体験してもらい、有料セッションをオファーする。

この方法は有力だ。

既存の知人から、新しい相手まで、あらゆる相手に実行することができる。

その都度セッションの経験を積めるのも大きい。

またオファーするには、メニューが用意されていることも重要だ。

現時点で私は、1回から25回までは完全無料でセッション経験を積もうと考えている。

その後はセッション経験に応じて価格を設定、

自らの経験が増えるごとに単価を上げていくことを想定してみる。

画像1

例えば、下記のように設定する。

26回〜50回まで 単発セッション3,000円/1h

51回〜75回まで 単発セッション5,000円/1h

75回〜100回まで 単発セッション7,500円/1h

101回〜 単発セッション10,000円/1h

こうして基準が一つ明確になると、やるべきこともシンプルになる。

最終的な単価、1時間1万円を一つの区切りとして、まずはこの流れで試してみよう。

どうやら現実味を作る方法は2つあるらしい。

一つは実際に経験すること。

もう一つは現実味のあるプランを描くこと。

未経験のことであれば、現実味のあるストーリーを描くことが有効に働きそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?