見出し画像

読書記録『人生をガラリと変える帰宅後ルーティン』

最近なんだか唐突に「人生は短い!」ということを思いだしまして。年が明けてから今の5月になるまでが、肌感覚で1ヶ月半くらいでした。


これはまずいと思っていたときにAmazonのおすすめで出てきた本。直感でポチりました。




大人になってから人生が短く感じる理由が、そもそもが自由に使える時間が短いからで。

平日の日中忙しく働いて、帰宅して自分の時間があったとしてもなんとなくダラっと過ごしてしまう。

本来の自分のやりたいこととか目標をいつの間にか時の流れに置いてきてしまう。



それはいかんということで、平日の帰宅後のルーティンを変えましょうと。


本書では「帰宅後こそちゃんとスケジューリングしましょう」ということが提唱されています。そんなストイックな話ではなくて、「好きなことをスケジューリングする」です。



SNSやYou Tubeをダラっと見ていても、実は逆にストレスが溜まっていたり。

そうではなくて、自分の本当に好きなことや得意なこと、さらには人生の目標に繋がるような行動をピックアップして、帰宅後のルーティンとしてスケジューリングする。


これが習慣化すれば、確実に自分の人生が良い方向に向かうというものです。


2024年になってから今までがあっという間だと感じた方、人生が短いということを実感しつつ、まずは帰宅後のルーティンを変えてみましょうか。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?