見出し画像

草とコンクリートと私。

こんにちは、写真練習家のきっちん篠山です📷

人形町に滞在しています🤖


そういえば #部屋とYシャツと私 」って、今思えばなかなか凄い歌詞ですよね💡

#関白宣言 」がキモいなら、これも相当キモい笑

まあ、歌の歌詞に噛み付くような面倒くさい奴らなんかどうでもよいのだけど。



昨日からずっと雨ですね🌂

今の私の気分にお誂え向きな天気。



そんな雨の中でも しっかりウォーキングをしてからモーニングぅ👍👍



この手のカフェに来ると新聞族が気になる。

今どきコーヒーに新聞かよ、みたいな笑

しかも独りで広い席 陣取って、脚を組んで通路にはみ出させて。

昭和かよ(29歳の設定なんで知らんけど←)。


って、この店に新聞が置いてある時点で仕方がないのか、、💧



 こんな天気の日は、とりわけ草やコンクリートが映える。

金属も映える。

晴れた日に青い空や影と絡めて切り取るのも もちろんよいのだけど…



さて、少し #写真 寄りの話をしましょう📷


私にとって写真は、いつも書いている通り、単なる趣味です💡

もちろん #ライフワーク のつもりではあるし、大人になったら(←)写真を絡めた何かをしたいとも思っている。

例えば、ギャラリースペースのある花屋とか🌷笑



単なる趣味なので、気が乗らない時は 写真に関わることを考えることも作業をすることも、当然しません。

いやいやお前、ラーメン食ったり酒飲んだりウォーキングしたりしてるじゃん。
そんな時間あるんだったら写真のこと何かやれや。
…と思われるかもしれませんが(?)。



いやいやいや、それは次元が違うと言いますか、、

少なくとも、

写真 < ウォーキング < ラーメン < 酒

なんです。優先度が笑



#ラーメン の話が出たので、最近食べたラーメンの写真を載せておきますか🍜



この店はだんだん、ん?そんなに美味くないかも(←)、と思い始めている💦

もういいかな。



適当に検索して初めて入った店だけれど、細ちぢれ麺で、あまり好みではなかった💦

ヘルシー過ぎるのですよね笑



でも綺麗に食べる🍜



某二郎系ラーメン。

まあ二郎系としては及第点でしょうか。チャーシューが固めだったのが残念🐽



いつものあそこ(どこ)。

実に安定した味で、信頼感抜群👍



替え玉も抗えないよね~💦

ちなみに元は太麺で、替え玉は細麺。



こう見えて、牛出汁のラーメン💡

牛系スープのラーメンはあまり食べたことがなく新鮮。

すき焼きのようで、生玉子が欲しくなった…(あるのだけど)



さて、写真寄りの話に戻りまして…



といいつつ、街の写真をがっつり挿んでいきます。



雨が止んじゃいましたね。



水溜りが枯れないうちに、写真を撮ろう。



さて、10時半になったので…



Jナサンで…🥃


このブログも途中まで書きました。



自分にとって写真は趣味だけど、必ずしも癒しに通じるものではないのですよね。

特に #ポートレート は他人が絡むので、撮る行為自体は楽しくとも どうしても良い結果を求める意識が働いてしまい、それがプレッシャーというか、仕事みたいにな感覚になってしまうのです。



陽まで出てきちゃいましたね。



ラーメンは抗う事のできない個人的ソウルフードだし←

酒は必要不可欠な水のようなものだし←

ウォーキングは健康維持やダイエットに必要な運動だし(これだけまとも)。

写真より優先度が高いのは当然ですよね(そう?)。



ということで、14時になったので牛を戴きに…。



トロすじ。



ハラミとイチボ。



いやー、抗えない抗えない。



煮込みライス🍚



そして…



食べないつもりだったのですけどねえ、、



躰が勝手に🍜



ダイエットとか言いながらラーメンとか酒とか、矛盾しているやん。
…と思われるでしょうが、、

まあ、精神面と物理面とでうまくバランスを取りながらやっていると言いますか…💦

少なくとも依存症ではないので、まずいと思ったらいつでもブレーキ掛けられるのです👍



この辺りは撮った記憶がありません💦



傘もどこかに忘れてしまったようです💦



そもそも電車に乗るつもりもなかったのに…

ということで下りて歩くことにします。



雨もいいけど、コンクリートに落ちる影もたまりませんよね。



土日にこんな写真を撮って文章書くって、かなり幸せです👼

平日は基本的に22時くらいまでは仕事をしていますし、写真のことはほとんど考えられません。

締め切りが近い時は無理して作業しますけれど…



土日は仕事から解放されて、何も考えずに写真を撮ってコトバを綴る。

最高じゃないですか。

いつも言うように、

写真 < コトバ

ですし笑



一方で、写真練習家としての私と関わっている人はほぼ100% 写真関係者なわけです。

プロフェッショナルであったりアマチュアであったり(専業であったり兼業であったり)、その関り方はそれぞれでしょうが、そんな私を見てどう思われるのでしょうか笑

こいつ、ラーメンと酒の写真ばっかりツイートしてるじゃねーか。
みたいな笑

まあすぐ消していますけど(そういう問題じゃない)。



(写真に対して)適当だな、真摯じゃないな、と思う方もおられるでしょうね。

分かります←

ラーメンや酒の話だけでなく、例えば、SNSのタイムラインをほとんど追っていないとか、ブログも全く読んでいないとか、そのくせ #YouTube だけはよくみているとか💦←

実に適当な写真練習家なのです💧



でも残念ながら、精神的なバランスを保つには致し方ないのです。

いつだったかブログで、自分は精神的にヤバいかも、ということを書きました💡

何というか、精神的に余裕がなくて。

自分でコントロールできるので病むことはないですが、そのコントロールの結果が、適当に向き合う、なのだと思っています。

適当に向き合うことができずに病んでしまう真面目な方もおられるでしょうが、私は大丈夫なようです💦



そんな適当な私に対して丁寧に接してくださる方も多くいらっしゃいます。

私は適当ですし、自分から動くことをほとんどしませんので、放っておくと関係性やもしかしたら信頼感のようなものがどんどん希薄になっていきます。多分。

なので、そうやって丁寧に接してくださる皆さんにはとても感謝しています🙏
ありがとうございます。


逆に、自分や自分の写真が雑に扱われることに対しては敏感で笑

忙しいのか本当にただ雑なだけなのかは分かりませんが笑

何も言いませんし特に深追いもしないので…理由に関係なく、何の前触れもなく笑、ただただ評価が下がってしまいます。ごめんなさい🙇

自分が適当なのに、勝手な話ですよねえ💦



前にも書きましたが、特に今は人を撮ること自体に意義を感じづらくなってしまっているため、なおさらポートレート写真に関しては適当感がマシマシな感じがしますね。

そうだ、人形でも撮りますかね🤖←


…なんて考えつつ人形町の夜を迎えた篠山なのでした。

うまい(うまくない)。



滞在地: 人形町
機材: RX1RM2, Planar 1.4/50 + Nikon D40x



こちらもどうぞ: 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?