見出し画像

面接採用の場で、信用できるかを一発で見分ける質問は?#正解の無いクイズ

今週もテレビ東京で配信中のクイズバラエティ「正解の無いクイズ」の答えを考えていくnoteです。

先週の「大勢が見ている前でのプロポーズを、相手を傷つけずに、かつ場を白けさせずに断る方法は?」というクイズ、とても難しかったのですが、天才たちのすごい回答がたくさんありました。

現実的には盛り下がる可能性が高いですが、哲学者小川の「結婚してください」→「そうですね、私も適齢期なのでいいアドバイスをありがとう」というかわし方は考えていなかった角度で面白かったです。

他では別の意外な話題を出すという方法で煙に巻くアンサーが多い中、トムブラウンみちおの「結果を知りたければついて来いと言って走り去り全員撒く」は実現可能で白けにくいなと思いました。

では、早速今週のクイズを考えてみます!今週は水曜日がお休みとのことでいつもより少ない2問。

月曜日のクイズ

【Q37】
友人から結婚報告を受けましたが、その結婚相手は、友人以外に何股もしているのを知っている人物でした。あなたはどう対応しますか?

お節介な人なら友人にチクるで問題ないと思いますが、その後の人間関係を考えると悩ましいものがあります。下手すると悪口を言う酷い友人になってしまいます。

お節介を焼かないという方面で考えるとなんとなく後味が悪い。数年後浮気をされたから離婚する、という話になったら後悔するような気もします。

どう対応するのがベストでしょうか。



【答え】
「浮気されてるからすぐ離婚しろ」と説得する。

→浮気する人をタバコに置き換えて考えると対策が練りやすかったです。

不可解ですが、体に悪いということが常識になったタバコをまだまだ吸う人がいます。

友人なら「タバコは体に悪い」と伝え禁煙を指導するべきです。「タバコを吸っても長生きする人がいる」などと統計学上生じうる希少例を挙げる人もいますが、禁煙した方が幸せなことは明らかなわけです。

浮気男が改心するかもしれない、浮気男と結婚して幸せになれるかもしれない、と絵空事のようなことは言わずに、とっとと離婚させて次の幸せを見つけることを提案した方が良い。

もちろん、友人が「浮気男でもいい」「タバコはやめない」と言うなら、もう放置です。不幸確定の友人を反面教師にして自分は同じ轍を踏まないよう幸せになることを誓います。


火曜日のクイズ

【Q38】
あなたは企業の採用担当者です。
信用できる人とできない人、一発で見極めるにはどんな質問をしますか?

相手が信用に値する人間か、一発で見極める方法。これは明確にあります。


【答え】
→「昨日は何時に寝て今日は何時に起きましたか?」

これまで医師として様々な人と接してきた中で、精神状態が不安定な人は軒並み生活習慣が乱れていました。

夜12時を超えて起きている人。休日は10時過ぎまで寝ている人。夜の10時以降にご飯を食べる人。朝ごはんを食べない人。毎日酒を飲む人。起きる時間、寝る時間が一定でない人。何時間もスマホやパソコンを見ている人。

精神状態が不安定な人はこれらの項目に多数該当していました。生活習慣の乱れは精神が不安定になる原因であり結果です。

生活習慣は人の内面の表出だと思います。規則正しい生活を送る人は信頼に値する人なので、上記の質問で大体の人間性が判断できます。


以上、今週は二つの回答でした!

答えやすい質問で、しかも意見が分かれそうなクイズで楽しかったです。また来週も楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?