見出し画像

大勢の前でのプロポーズを、相手を傷つけず場も白けさせずに断る方法は?/ #正解の無いクイズ

今週もテレビ東京で配信中のクイズバラエティ「正解の無いクイズ」の答えを考えていくnoteです。

先週は、「今から10分間で暗記した事を一生忘れないとしたら何を暗記しますか?」というクイズに対する、クイズ作家矢野の答えが面白かったです。「良かった夢」。ものすごく良かった夢の詳細を一生覚えていられたら、何度も楽しめますね。記憶媒体には残せない、自分の脳内だけで繰り返しできる映像。トリップに近い感覚があるかもしれません。他のどの使い道より楽しい暗記でした。

今週も早速、正解の無いクイズを考えてみます!


まずは月曜日のクイズから。

【Q34】大勢が見ている前でいきなりプロポーズされました。相手を傷つけず、なおかつ場も白けさせずにどう断りますか?

意外と「相手を傷つけずに断る」という制約が厳しいクイズ。一世一代のプロポーズを傷つけずに断るのはなかなかハードルが高そうです。手法としては、相手が思わずプロポーズを取り下げたくなるように仕向けるか、断られたと気づかせないように曖昧に返すかしか思いつきませんでした。

それに対して、場を白けさせない方法だと、とにかく大きな声を出して盛り上げる、ダンスなど特技でアピールする、一発ギャグをかます、別の意外な話題を持ち出す、音楽を鳴らす、などを考えました。

両者を組み合わせた回答を一つ考えました。

【答え】
「あなた、ついに買ってくれたのね、10カラットの指輪を!!」と大声で叫ぶ。

→あたかもその約束でプロポーズを待ってたかのように振る舞います。そんな金持ちだったのかと盛り上がるし、後にきっとこの話も御破算になります。相手が金持ちだったら、別の無理難題を考えます。


続いて火曜日のクイズ。

【Q35】ことわざ「捕らぬ狸の皮算用」を現代の小学生にもわかるようにリニューアルしてください。

これはほぼ大喜利のお題ですね。考えるのが楽しいクイズです。

まずは現代というとっかかりから考えてみます。YouTuberなど動画配信者なら「撮れぬ動画のバズ自慢」、プロゲーマーなら「できぬコンボのダメ計算」、プログラマーなら「組めぬソフトの説明会」など考えてみました。
捕らぬ狸の皮算用、に合わせた語感で考えましたが、なるべくこれに沿ったほうが面白そうです。

小学生というとっかかりで考えると、「こなせぬ夏休みの計画表」、「もらえぬチョコの数数え」、うーん、こちらは難しかったです。もう小学生あるあるが浮かばない年齢になってしまいました。

【答え】
撮れぬ動画のバズ自慢
→こんな動画が撮れたら絶対バズるよ、バズったらフォロワー爆増するよと自信満々に話すが、その映像は手元には無い。


最後に水曜日のクイズです。

【Q36】「博物館」「美術館」のように、人が楽しく豊かになる新しい「○○館」を考えてください。

豊かになる、というところが面白いクイズで、ただ楽しいだけでなく知的教養や気づきも得られるような〇〇館を考えなければなりません。今でいうとチームラボの展示がほぼこのクイズの正解だと思っています。

各界の天才たちはこぞって自身の分野での〇〇館を考えてくれそうです。私も考えてみました。

【答え】
医学館

→医学の歴史についての展示。身近な疾患の最新の治療の紹介(花粉症、腰痛、認知症など)、小児疾患の正しい情報共有、精神疾患の啓蒙、予防医学の勧めなど展示できる内容も、興味を引く内容も多くありそうです。結構需要もある気がします。献血イベントや季節によって増える疾患の紹介などイベント展示もできそうです。


大喜利的クイズが楽しかった来週のクイズでした。天才たちの大喜利を楽しみにしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?