YouTuberになったら、一番成功する歴史上の人物は誰ですか? #正解の無いクイズ

今週もテレビ東京で放映中の「正解の無いクイズ」を考えるnoteです。

先週の哲学者スペシャル、とても面白かったのでまた定期的にやってほしいです。小川さんも輝いていました。面白い回答の多い弁護士や宇宙飛行士、クイズ作家でもスペシャルが見てみたいです。

では早速、今週のクイズです!


月曜日のクイズ

【Q39】歴史上の人物でYouTuberになったら、一番成功するのは誰ですか?

これは楽しいクイズですね。歴史好きなら何時間でも話せそうです。

日本の歴史を語る上で外せない織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人で考えてみると、器用にヒット企画を飛ばせそうなのは秀吉、生配信で悩み相談をさせたら炎上しつつ人気が出そうな信長、お金と人力をかけてじっくり長い動画を撮りそうな家康、というイメージがあります。

世界的に考えると、イエス・キリストが最も影響力がありそうです。孔子もいいですね。改めて自分の考えを自分の言葉で話す動画が上がれば、信者のみならず世界中の人に何億回も再生されると思います。

ただ、信者の存在を考えると「メントスコーラやってみた」のような俗世的な企画動画は挙げられないと思うので、宗教や哲学に特化した動画配信になりそうです。再生数は文句なしに1位だと思うのですが、動画に出ると神格化された威厳が減る恐れもあります。

個人的にこのYoutuberが見たいと思う人を一人考えてみました。


【答え】

ガリレオ・ガリレイ

→様々な発明をしたガリレオが構想途中だったもの、時間があれば突き止めたかったことなど見たいコンテンツが多過ぎます。YouTuberになったガリレオがどんな企画を立てるのかにも興味があります。


火曜日のクイズ

【Q40】折り紙を折る時の擬音語を考えてください。

この番組始まって以来初めての感覚のクイズ。

理詰めで考えるクイズではなく、感覚的に迫るクイズです。答えを考えるのは難しくありませんが、どうしてその答えにしたのか、という理由づけが難しいクイズです。この方向性のクイズに哲学者たちはどう回答するのでしょうか。

どうしてこのクイズが生まれたのか、と背景を考えてみるのも面白かったです。私は折り紙をテーマにした漫画を描く漫画家の悩みだと推測しました。

【答え】

たむ

→たたむの語感と押し込む時の指の感触を合わせて「たむ」としました。


水曜日のクイズ

【Q41】演歌を20代に普及させる方法を考えてください。

20代でもよく知っている演歌、と考えると「川の流れのように」や「天城越え」が思いつきます。誰しもが口ずさめるフレーズがあり、歌のうまさを競うようなテレビでは頻出の曲です。

なぜこれらの歌が20代でも認知度が高いかを考えると答えが見えてきそうです。

【答え】

演歌歌手によるカラオケヒットソングのアレンジカバーを出しまくる。

→「ドライフラワー」「小さな恋のうた」「マリーゴールド」などカラオケで人気の根強い曲を演歌アレンジで曲を出していけば、どこかでヒットする曲が出てくると思います。


なかなか哲学者が答えるには難しそうなクイズが並びましたが、どんなカルマルアンサーが出てくるのか楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?