見出し画像

立夏を過ぎれば【詩】

五月五日はこどもの日だが
二十四節気「立夏」は何時かと

気がつけば その日を過ぎていて
暦の上では もう夏だ

昨日は一日暑かったな
日中 上着を一枚脱いだ
汗が出てきて参ったよ


今日は朝から曇り空で
昨日の予報では
天気が下り坂と
言っていたからカバンに
傘を入れておいたが
はてさて雨はどうだろうか


それにしても
日は出ていないが
若干暑いような気もする

朝から寒くはなかったし
二十四節気は当たってるな
さすが 暦は 知恵の宝庫

うちには普通のカレンダーもあるが
毎年必ず
小さな冊子の暦も俺は買って持ってる

時間のある時や手の空いた時
開いてみると色々なことを
気付かせてくれる便利な本だ

占い好きな人も もちろん
買うとは思うけど それだけじゃなく
冠婚葬祭や日常生活
日の出 日の入りや月の満ち欠け
年中行事や記念日祝日など
いろんな情報が載っている

一家に一冊あると便利だ

勘違いしないでくれよな
別に宣伝しては いないよ



(20220507/私之若夜=しのわかや)
※これは以前投稿した記事の再掲です。
 一部修正加筆してあります。
 写真はCanvaからいただきました。