見出し画像

首掛け用レザーカメラストラップの自作キットを販売します。

現在の在庫数 ・・・ 〇
2024/2/23更新:入荷しました。販売再開します。お早めに。

在庫が切れてから次回分の発注を掛けるので、最長3ヶ月ほどお待ちいただく場合があります。予約注文や先払いによる在庫確保は受けていません。入荷情報をInstagramストーリーにてアナウンスします。


自分が使ってる自作のカメラ用ストラップと同じものが欲しい・・という問い合わせをよくいただいていたので、同じパーツをセットに自作キットという形で販売することにしました。ストラップに1万円近く出すなんてもったいない。サクッと自分で作って、サクッと街に出掛けましょ。

Leica MPと自作ストラップ
William Eggleston's Guide, MoMa, 1976, first edition
Robert Frank: The Americans, Grove Press, 1959, first American edition
Diane Arbus: An Aperture Monograph, Aperture, 1972, first edition/first printing
Shin Noguchi: In Color In Japan, Eyeshot, 2020
Nathan Lyons: Contemporary Photographers, Toward a Social Landscape, Horizon, 1966
2年物(左)と8年物(右)のストラップ


首掛け用レザーカメラストラップ自作キット
本革テープ:黒、幅15mm、長さ120cm
バックル:2個、アンティークシルバー
価格:4,000円(税・送料込み)
送金先:銀行振込、またはPayPay/楽天ペイ送金
注文方法:Instagramまたはメールにてお願いします。送金先の詳細を送ります。

この本革ヒモは首掛け用です。季節の上着の厚さに合わせて調整できるようにカシメ留めしないタイプだから使いやすくておすすめ。初めは革がまだ硬くバックルの二重で通す箇所がキツイので作業しやすいように両先端を三角にカットしてあります。ペンチなんかで引っ張りながらやれば15分もしないで完成できると思います。入金確認後、通し方を書いた非公開記事へのリンクをお伝えします。

バックルも本革テープもメーカーに発注を掛けて月に30本程度しか用意できないので、在庫が切れると次回分の到着までかなりお時間をいただくかも知れません。ひたすら街を撮り歩いてお待ちください。

*メールにて注文いただいた多くの方から返信がありません。迷惑メールフォルダ内の確認と@shinnoguchiphotography.comと@gmail.comの受信許可の設定をお願いします。

 

お客様の声

「これを使ってから、歩くのがラクに。膝への負担が減りました!」
「ストラップのおかげで、歩行が楽しくなりました。膝が楽になるって素晴らしい!」
「軽量で使いやすいストラップ。膝への負担が気にならなくなりました!」
「重たいカメラでも、これがあれば膝が楽。本当におすすめです!」
「撮影が快適になり、膝への負担も軽減。購入して良かった!」
「歩くことがこんなに楽になるなんて。ストラップのおかげで驚きました!」
「新しいストラップで、歩行が軽やかに。膝へのやさしさがうれしい!」
「これがあれば、撮影中の歩行も楽々。膝への負担が軽減されました!」
「友達のおすすめで購入。軽いカメラでも、膝への負担が気になりません!」
「歩くのが苦手だったけど、ストラップをつけてからは膝への負担が軽くなりました。感謝しています!」
(A.I.さん、ほか)


ウェブサイトでは30枚限定A2プリントとオープンエディションのA4プリントを販売しています。A4プリントの詳細は以下のマガジンを参照ください。



Amazon Wishlist: I NEEED IT
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3E4WZRJWLELD8

A2/A4プリント販売https://shinnoguchiphotography.com/sale/print/#JP

インスタグラム
https://www.instagram.com/shinnoguchiphotos/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?