見出し画像

【超重要】初心者の主婦でも"月利85万"稼いだ方法

shinnこと高浜真也です。

今回は
『完全在宅でも、月利85万円稼いだ転売のコツ』
というお話をします。

以前出したこちらのnoteでも紹介した、
ビジネス未経験の主婦の方。

まあうちの奥さんなんですけど。笑

去年1月から
少しずつ中古ブランド品の転売を教え初めて
子供を3人育てながらなんですが

それでも
⭕️6月に月利56万

⭕️7月に月利67万

そして先月
⭕️8月には月利85万と

順調に利益を伸ばすことができています。

そしてまだまだ
明確な伸び代が残っているような状態です。

結果として、
多くの『せどらー』と呼ばれる人たちを
一瞬にしてぶっちぎってしまった訳ですが、

実はここまで稼げるようになったのには、
ある明確なポイントが存在します。

転売で稼ぐというと、
きっとほとんどの人が

❓「売れる商品は何か??」
❓「安い仕入れ先はどこなのか?」

こういった、
商品や仕入れ先ということばかりに
目がいってしまうと思います。

確かに、売れる商品のリサーチや仕入れは大事です。

でも今回、利益が伸びたポイントは、
そういったところでは一切ありません。

これは僕らが取り組んでいる
中古ブランド品転売に限った話ではなくて

たとえどんな転売、どんなビジネスに取り組んでたとしても

利益を出すために最も重要になるポイントです。

それと同時に、
転売にチャレンジしている99%の人が、
疎かにしているポイントでもあります。

今回の記事を最後まで見てもらえれば、

初心者でも
転売でぶっちぎりの利益を出す方法が分かりますし

頑張ってるけど伸び悩んでる人は、
明確な突破口が見つかります。

具体的な方法まで、
しっかりと解説しますので
ぜひ最後までご覧ください。

それではいきましょう。



『お客様を第一に考える』が、ビジネスの大前提

先ほども少し伝えた通り
多分、転売で稼ぎたいと思っている多くの人が

  • 「良い仕入れ先はないか」

  • 「売れる商品は何か」

こう考えると思うんですけど

実は、この考え方から抜け出さない限り

効率の悪いことを
何年も続ける羽目になってしまいます。

稼いでる人たちのほとんどは、
特別な仕入れ先を使っているわけではなく

基本、誰でも
買えるところから仕入れています。

それに売れる商品は何かと
必死に一個ずつリサーチしても

その商品が仕入れ先にあるかどうかは
結局、運次第ですよね?

実際、店舗に行って、
いざ商品を探してみても
自分がリサーチしたものがなかなか見つからない、

なんて経験をしたことがある人も
きっと多いと思います。

転売は、売れる商品を覚えるだけの
『知識ゲー』だと言ってる人もいますが

それだと、稼ぐまでに
一体いくら覚えなければいけないのか分からない
途方もない作業となってしまいます。

例えるなら、
英単語をひたすら一個ずつ覚えていくのと一緒です。
学生時代を思い出してみてください。

普通に大変でしたよね?

そう、だから多くのせどらーと言われる人たちは

この夏の暑い中一生懸命店舗を回っても、
眠い目を擦ってパソコンやスマホに向かい
必死でリサーチしても

月20万から30万稼ぐのがやっとなんです。

では、この状況から抜け出すためには
一体何が必要なのか。

そのためには、より稼ぐ本質、
つまり、

そもそもお金がどこから生み出されるのか?

ということを考える必要があります。

これは決して、難しい話ではありません。

というかむしろ、
このことさえ理解できれば

余計なノウハウや
不必要な情報に踊らされることが
一切なくなるので
より簡単に利益を出すことができます。

シンプルに考えてみてください。

利益商品や、売れる商品と言われるものは
なぜ、利益が出るんでしょうか?
なぜ、売れるのでしょうか?

それは、お金を払って
購入する”お客様”がいるからですよね?

そう、つまり
本当に大切なことというのは

利益商品を覚えたり、
仕入れ先を探すことではなく

商品を買うお客様のことを第一に考えること

これがベースになってきます。

ビジネスとは、

人の悩みを解決したり、
欲求を満たしてあげることで

その対価としてお金をいただくことです。

そして転売も、
例外なくビジネスです。

自分が仕入れた商品を、
誰かが必要としてくれた時に
初めて利益となります。

だからフォーカスすべきは、
売れる商品でも、
仕入れ先でもないんです。

売れる商品を買ってくれる、
お客様のことを第一に考える。

これが大前提になります。

で、ここまで聞くと
ちょっと抽象度の高い話なので

「何だか難しそう」

と感じてしまうかもしれませんが、

実はこの

『お客様を第一に考える』

ということを意識して転売に取り組むだけで、
結果的に商品のリサーチも簡単になるし、

仕入れたものをより高く売ることが
自然と出来るようになってしまいます。

どういうことかというと、
例えば売れる商品のリサーチだったら

ただ

「あれが売れる」
「これが売れる」

と一個ずつ覚えていくのではなくて

「この商品を買うお客さんは、どんな悩みを解決したいから買うのか?」「どんな欲求があるから買うのか?」

ということを考えながらやっていきます。

そこが分かれば、
今度はその悩みや欲求を
同じように満たしてくれる商品を
見つければいいだけなので、

結果的に1個ずつ売れる商品を探すよりも
圧倒的に効率よくリサーチができます。


shinnが実際に行った事例

実際あった例をあげると、
これは僕が昔取り組んだ転売の話ですが、

当時、いろんな雑貨を
メルカリで売るやり方をやってたとき、

腹筋ローラーがすごくよく売れていたんですね。

これです、これ

じゃあ、その腹筋ローラーを買うお客さんって、

どんな悩みを解決したいのでしょうか?
どんな欲求があるんでしょうか?

というと

きっと腹筋を割りたいとか、
くびれが欲しいとか、

そういったことですよね。

ということはつまり、
その欲求を満たしてあげられるものであれば、

別に腹筋ローラー以外のものでもいいわけです。

お客様からすると、
腹筋ローラーってのは、
あくまでそれを叶える手段にしかすぎません。

そこで今度は、
お腹に張ってブルブル震えるこういうやつを


仕入れてみたところ、
やっぱり同じようにたくさん売れていきました。

ここまで分かれば、
あとは芋づる式に
どんどん売れる商品が見つかっていく、
ということです。

また商品を高く売ることについて言うと
お客さんが買うときに
どんなところが気になるのか?
何がネックになるのか?

ということを考えて、
安心して購入できるように、
状態が分かるよう写真を撮ったり、
説明文に書いてあげる、
ということが大切になってきます。

僕らがやってる中古ブランド品の転売であれば、
お客様が買うときに考えることとして

「偽物じゃないだろうか」
「中古だけど、どれくらい汚れているのか」
「高い買い物だけど、この人を信用していいだろうか」

ということが気になるはずなので

シリアルやブランドロゴをしっかり載せてあげたり、
商品の汚れやすい部分を写真に撮ってあげたり、
コメントなどで丁寧な対応を心がける
ということをしてあげます。

このように
『お客様を第一に考える』という
前提から取り組んでいくと、
自然と利益を出すための答えが見つかってくるんです。

巷には
いろんなノウハウが散らばっていると思いますが、
その全ての大元となるのは、
この『お客様を第一に考える』ということが
出発点なんです。

そして僕が転売の指導をするときには、
ただノウハウを教えるだけではなくて

「なぜ売れたのか?」
「なぜ、買わないのか?」

ということを、
毎回常にお客様の視点から考えさせて
「きっとこうじゃないか」
という仮説を立て、
テストしてみる、
ということを言っています。

これこそが、
ビジネス未経験の主婦でも、
月利85万円を達成し、
今でも利益が伸び続けているポイントです。

多くのせどらーは、商品や仕入れ先、
売れるノウハウにばかり目がいってしまい、
この肝心な部分の考え方が抜け落ちてしまっているので

思うように売れない、
そのとき何が原因なのか全然わからない、

という事態に陥ってしまうということです。


企業での成功事例

ちなみに物販業界で、
この『お客様を第一に考える』ということを徹底し、
半端ない業績をあげたのが、、、

ワークマンです。

今や国内の店舗数は
あのユニクロを超えるまで大きく成長してるのですが、
その一つのきっかけとなったのが

『お客様の欲求を、徹底的に商品に反映させる』

ということでした。

普通、新しく商品開発するとなったら
きっと、今何が売れてるのか、
何が流行ってるのかをリサーチしていくと思いますが、

ワークマンは、自社商品のファンを
「製品開発アンバサダー」というものに任命して、

なんと社員とともに
商品の共同開発を行うようになったんです。

これすごいですよね。

売れる商品のリサーチとかをするのではなくて、
もうお客様を取り入れて直接ニーズを引っ張り出すと。

これこそまさに
『お客様を第一に考える』
ということの成功事例ですよね。


ブランド品転売での具体例

ここまでで、
ビジネス未経験の主婦が月利85万稼いだポイントとして

売れる商品や仕入れ先ではなく

『お客様を第一に考える』

ということを伝えてきました。

ここからはより具体的に
じゃあ実際どんなことをやったのか、
ということを3つ紹介していきます。

もし今転売にチャレンジしてる人であれば、
今日からすぐに実践できる内容になってますので、
ぜひ試してみてください。

今回は、僕らが取り組んでいる
中古ブランド品の転売を例にして解説します。

①ブランド品を買う人は、何を欲しているかを考える


まず一つ目は、

ブランド品を買う人は、何を欲してるかを考える

ということです。

財布やバッグの機能だけを考えれば、
他に良い商品は世の中にたくさんありますよね。

でもそんな中で、

なぜお客様は、
高いお金を出してでもブランド品を買うのでしょうか?

単純にそのブランドが好きだから、
素材がいいからなどの理由もあると思いますが

一番はきっと、
そのブランド品を持つことで

「あ、あの人ヴィトンのバッグ持ってる!」

みたいな

「周りから良く見られたい」という、

顕示的欲求や承認欲求を満たしたい、

ということが考えられると思います。

つまり、他の人から見られたときに

「あ、あのブランドだ!」

と分かりやすいものの方が良いんじゃないか、
という仮説が立つので、

ロゴがガッツリと入ったもの方が売れると思い、
実際に商品をリサーチしてみると
やっぱりその方が良く売れてたし、
売値も高いということが分かったんです。

これが分かれば、
必死に商品を一個一個リサーチしなくても、
この商品だったらよく売れる、
この商品はあまり売れないという傾向が分かるので、

効率的にリサーチすることが
できるようになったということです。

②自分の商品を、どんなお客さんが勝ってくれるか分析した

2つ目は、
自分が取り扱う商品は
どんなお客さんが買ってるのかを分析した

ということです。

きっとメルカリとかを使った転売をしてる人で、
ここまで調べてる人ってあまりいないと思います。

ですが、どんなお客さんが商品を購入してるかが分かれば、
それに応じた対策ができますよね。

これ実際にどうやったかというとですね、
商品の購入者やコメントをくれた人の
アカウントをチェックする、
ということをやりました。

そこで出品されてる不用品とかを見てみると、
大体こんな人かな、
というのが見えてくるんですね。

で、僕らの場合は、
出品されてるものが女性ものだったり、
子供服だったりしたので、
きっと主婦の方が多いんじゃないか?
という仮説をたてました。

そこで、出品する時間帯を、
主婦の人がきっとこの時間にメルカリを見るだろうな、
というところに合わせてみたところ、

いいねのつき方や購入の数が大きく増えたんですよね。

よく、ユーザーの集まる
夜の時間帯に出品するといいとか言われたりしますが、
このようにお客様を第一に考えると、
自然に自分にとっての最適解が見つかるようになります。

③なぜ、買わないのか?を考える

最後の3つ目が、
なぜ、買わないのか?を考える、
ということです。

商品が売れないときに、
多くの人が”値下げ”をすると思います。

でも、お客さんが買わない理由って、
本当に値段の問題だけなんでしょうか?

確かに、安ければ
その分だけ購入されやすくなるとは思いますが

それ以外の理由だって十分考えられますよね?

ここについても、
自分がもしお客さんならどんなことが気になるのか?

何がネックになって買わないのかを
徹底的に考えました。

そうすると、
いろんな改善点が見つかるんですね。

例えば実際にあった例だと、
光の反射が革の色ムラのように見えてしまっていて

「あ、きっとこれが商品の状態を悪く見せちゃってるな」

と思ったので
そこの部分の写真を撮り直してみたんです。

すると今まで全然反応がなかったのに
いいねの数が途端に増えて、
元の値段より高く売れたということがありました。

他にも、売れない商品に関しては、
自分がお客さんだったら
この部分がネックだな、
ここが気になるなというところを見つけ、

それを改善していくことで
結果的に値段を高くしても売れた
ということが、いくつもあります。

そしてそれでも購入されないとなったら、
初めて値段を下げる、ということです。

この仮説・検証を繰り返すことで、
商品の売れる確率も、
売れる値段も上がっていって
利益率を約10%も上げることができています。

以上のように、
『お客様を第一に考える』ということを
大前提に取り組んでいくと、

商品を1個1個必死にリサーチして覚える必要もないし
たとえ売れないときに値下げをしなくても、

より高い値段で買ってもらうことだって
出来るようになるんです。

そしてこれは、
どんなビジネスにも共通する基礎基本です。

お客様のことを考えず、
ただ自分の利益のことだけを考えて稼ぐことは、
真のビジネスとは言えません。

このnoteを見てるあなたは
とても勉強熱心な方だと思うので、

ぜひこれからは、
学んだことプラス
お客様のことを第一に考えて取り組み、
利益をあげていってください。

また僕の公式LINEを友達追加してもらうと、
ビジネス未経験の主婦でも月利85万円を達成したノウハウである、
中古ブランド品転売についての情報を
無料で受け取ることができます。

売れる商品を見抜く方法や、
実際に売れた商品の一部紹介などの特典がもらえるので、
ぜひ友達追加してみてください。

他にも、
僕が貧乏学生から起業2年で年商1億稼いだ方法や考え方を、
出来るだけわかりやすく配信しています。

ということで今回は
『完全在宅でも、月利85万円稼いだ転売のコツ』
というお話でした。

ではまた。

▼ ▼ ▼ こちらの記事も人気です!!▼ ▼ ▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?