見出し画像

【行動力爆発】息を吸うように稼げるようになる、たった一つの方法

shinnこと高浜真也です。今回は

【行動力爆発】息を吸うように稼げるようになる、たった一つの方法

というお話をします。

タイトルを聞いて

「なんだか怪しいぞ」

と思った人もいるかもしれませんが、
決して変な話ではありません。

多くの経営者や起業家と呼ばれる方たちは

まるで息を吸うように仕事が進み、
自然とお金を生み出すことが出来ていますが

今回は、あなたも同じような状態になるための方法を
お伝えしていきます。

きっとこのnoteを見てくれてる多くの方は

⭕️「稼ぐ方法が知りたい」
⭕️「ビジネスで成功したい」
⭕️「できれば脱サラできるくらいまで、稼げるようになりたい」

こう思って、いろいろ情報を集めていると思います。

でも実際は
なかなか具体的な行動に移すことができなくて、

ふと気づくとスマホでゲームを始めてしまったり

ついダラダラと、他のYouTubeの動画を
見ちゃったりしていませんか。

そして

❌「自分はやっぱり、稼ぐ人たちとは違うんだ…」
❌「起業家みたいに、ビジネスに没頭することができないんだな…」

と、思ってしまう人もいると思います。

でも安心してください。

これは、
あなたがたるんでるからとか、
素質がないからとか、

そういうわけではないです。

成功者や、勢いに乗ってる起業家が
なぜあれだけビジネスに没頭して、
まるで息を吸うようにお金を生み出せているのか?

それは、
具体的な行動に移すための
仕組み作りが自然と出来ているからです。

そしてなかなか行動できないという人のほとんどは

この仕組みを知らない、
もしくは自然と構築することができてなかった、

というだけなんです。

僕も今では基本土日も休まず、
朝から晩までビジネスをしているような人間で

起業1年目から年商4000万
2年目には1億規模まで稼げるようになったのですが


最初からそんなストイックにやっていたのかというと
全然そんなことなくて。

やらなきゃなー、とわかっていながら
毎日スマホゲームやったり
漫画アプリをながめてるような人間でした。

そこから今のように日々行動出来るようになって、
稼げるようになったきっかけが

『行動に移すための仕組み』を理解したからです。

頭ではわかっているけどなかなかやる気が出ない、
行動できないという人が
つい動き出してしまうようになり、
ふと気づいたら、稼げるようになっている。

そんな状態を作り出すために必要な知識と、
具体的に何をやればいいのかをお伝えしていきます。

今日の話を知ってもらうことで、
これからビジネスに取り組んで
収入を上げたいという人は
自然と稼ぐための行動を取ることが出来るようになりますし

逆に知らないと、
ダラダラと無駄な時間を過ごしてしまうことが続くので
そうならないためにもぜひ、最後までご覧ください。

それでは、いきましょう。



『ゲーミフィケーション』とは

早速結論なんですが
成功してる経営者や起業家と同じように
爆発的に行動し、お金を生み出せてしまう方法。

それは『ゲーミフィケーション』です。

なんか難しそうな横文字が出てきましたよね。笑

噛み砕いて言うと

やるべきことをゲーム化して、
のめり込める仕組みを作りましょう

ってことです。

プレステとかスマホゲームとか
やったことある人なら分かると思うんですけど

ゲームって、どんなに疲れてても
ついやっちゃったりますよね?

しかもただやるだけじゃなくて、
ちゃんとストーリーを進めたりとか、
次にいくためのレベル上げとか素材集めとか、
そういったことをしっかりクリアしてますよね?

僕も1年前、iPadでFF6のリマスター版を買って、
仕事で疲れたはずなのに
つい夜1時間くらいプレイしちゃったりするんですけど笑

要は、これと同じ状況を、
ビジネスなどやることに対して仕組み作りをしていくのが、
『ゲーミフィケーション』です。

よく経営者とか起業家って、
仕事が楽しいからやってるって言ったりしますよね?

最近ちょうどYouTubeで動画を見たんですが、
りらくる創業者の竹之内社長という方も、
もうめちゃくちゃお金持ってるんですけど
今だに新しく会社作って事業やって
ってことをしているんですが

「お金持ちなのに、なんでそんなに仕事してるんですか?」

という質問に対して

「楽しいから」と答えてました。

まさしくゲームしてる感覚と一緒なんです。

想像してみてください。

まるでゲームする感覚でビジネスを進められたら
自然とお金が発生するような状況を作れてしまうので、
最高ですよね?

楽しいし、稼げるし、みたいな。

じゃあそんな状況を作り出してしまう
『ゲーミフィケーション』ですが
仕組み自体はとてもシンプル。

これから話す、4つの項目を
明確化してあげるだけです。

それぞれ解説してきますが、

ぜひ、今あなたが取り組んでいることに
当てはめながら聞いて欲しいと思います。

1.『ゴール』の明確化

まず一つ目の項目は、ゴールの明確化です。

ゴールをどこに設定するかによって、
やるべきことは変わってきます。

例えば、副業で月3万稼ぎたいだけだったら
下手に何かビジネスに取り組むより、

今の会社で残業したり、
その辺のコンビニでバイトした方が早く確実に達成出来ます。

でも、もしゴールが月収100万稼ぎたいとなったら、
残業やバイトでは絶対無理なので、
自分で何かビジネスに取り組んだりする必要が出てきますよね?

なので、まずはあなたがいくら稼ぎたいのか、
何を達成したいのか
明確な『ゴール』を設定してください。

とは言っても、
中には「稼げるだけ稼ぎたいです!」とか

具体的なものが、
パッと出てこない人もいると思います。

2.『報酬』の明確化

そこで、2つ目の項目が、報酬の明確化です。

ゴールを達成出来た時に、
どんな良いことが得られるのかも
はっきりとしておきましょう。

人の脳は、報酬があると分かると、
ドーパミンが分泌されてやる気が出てきます。

例えば会社で、

「これやっといて」
って言われるだけだとやる気出ないけど

「終わったらラーメン奢ってあげるよ」
って言われたらちょっとやる気出ますよね。

なので、1つ目のゴールとセットにして

✅「稼いだら、そのお金でこれをする」

という報酬を設定してみましょう。

月30万円稼いだら、
ヨーロッパに海外旅行にいくとか

月50万稼げるようになったら、
会社を辞めるとか

そういったことだってアリです。

あとは、単純に達成感で喜べる人もいると思いますが、
それでもいいです。

何かしら、自分にとっての
ご褒美を設定しておきましょう。

3.『やること』の明確化

3つ目の項目は、やることの明確化です。

ビジネス頑張れば
月50万100万稼げて、仕事を辞められる!
好きなことも出来る!

っていくら思っても、
具体的に何をやればいいのか分からなければ
行動はストップしてしまいますよね?

実は、なかなか行動出来ないという人の
一番の原因が、ここなんです。

人は、選択肢が多いと決められなくなってしまいます。

例えば

「今日の夕飯何がいい?」

ってだけ聞かれると、
なかなかこれって決められないですけど、

「カレーとハンバーグどっちがいい?」

って言われると決めやすいですよね?

なので、
ゴールを達成するために必要な行動を
なるべく細かく分けて

まずはこれ、次はこれ、その次はこれ、

というように

常に、自分のやるべきことを
具体的に、明確化していきましょう。

4.『数字』の明確化

最後、4つ目の項目は、数字の明確化です。

ゲームでいうと、ステータス的なものですね。

設定したゴールに対して、
今自分がどの地点にいるのかを明らかにしておきます。

これがないと、
いくら頑張っても前に進んでる気がしなくて、
途方もない作業をしてる感覚になってしまいます。

例えばマラソンをしていて、
ずーっと走ってるけど
ゴールまであとどれくらい走ればいいのか分からない。

今自分が何キロの地点にいるのか
不明な状態で走り続けるのってしんどいですし、
やる気なくなってきますよね。

でも、

✅「今何キロ進んだからあと何キロだ」
✅「時間にすると大体これくらいだ」

と分かれば

「そこまでやればいいんだ!」

となるから行動しやすくなるし、
計画も立てやすくなりますよね。

今月の目標金額に対して、
今自分が何万稼げているかとか、

これをやりきろうという行動に対して、
どのくらい達成できているのかを
数字にして明確化していきましょう。

以上、4つの項目をおさらいすると

  1. ゴールの明確化

  2. 報酬の明確化

  3. やることの明確化

  4. 数字の明確化

この4つになります。

今回ゲーミフィケーションとその内容について、
初めて聞いた人もいるかもしれませんが、

実は、あまり意識していないだけで、
意外と僕らの身近で行われてたりします。

例えば、
飲食店とかのポイントカードなんかもそうですね。

何ポイント貯めたらこれがもらえます、
というゴールと報酬が明確化されていて

ポイントを貯めるためにはいくら使ってくださいという
やることが明確化されてて

さらに今自分が何ポイント貯まってるか分かるようになっている、
つまり、数字が明確化されているってことです。

他にも、
ほんといろんなところで使われてるので、
ぜひ見つけたら

「あーそうやってるんだなー」

と、参考にしてほしいと思います。


ここまで、ゲーミフィケーションについてお話してきました。

ただ、いざこれを自分に当てはめてやろうとなると

「ちょっと難しそうだな」

って感じた人も多いと思います。

まあ報酬の明確化については自分で決めるだけだし、
数字の明確化はただやるだけなので
出来そうかなって思ったかもしれませんが

ゴールの設定って言っても
「自分がどれくらい目指せるか分からないし」とか

やることの明確化と言われても
「そもそも何をすればいいのかが分からない」

こう思った方も、きっといると思います。

確かにこれらっていうのは、
自分で決めようとしてもなかなか難しい部分があります。
未知のことですからね。

ですが実は、このゴールややることの明確化を、
簡単にできる方法があるんです。

これは、ほとんどの経営者や起業家も実際にやっている、
超効果的なビジネス戦略です。

それは一体何かというと…『モデリング』です。


『モデリング』で、成功事例のマネをする

モデリングとは、
簡単に言うと『成功事例の真似をする』ということです。

うまくいっているビジネスモデルを
そのまんま真似すれば、

理論上は、ですけど
全く同じ結果までいかなくても、
近い結果まではのぞめるわけじゃないですか。

なので、まずは今、
自分が取り組もうとしてるビジネスの成功事例を探して

どのくらいの結果を出しているのか
その結果を出すために、何をしているのか?

これらのことを調べていきます。

例えば、もしあなたが、
このnoteでもノウハウを公開してる、

中古ブランド品転売で
できるだけ稼ぎたいというのであれば

ビジネス初心者でも
完全在宅で月利85万円以上稼いでる事例がすでにあるので

ゴールについては
そこまでは目指せるということが分かりますよね。

またやることについても、
僕の他のnoteを見てもらえれば
情報はたくさんあるのでそれをやるか、

あとは一人で難しそうなら
僕から習えば達成できる、ということが分かります。

そう、このように、
先に成功事例を見つけてモデリングしていくことで、

一体どこまで目指せるのかというゴールと、
そこについて何をすればいいのか、
といったやることが明確になるということです。

そして実は、
世の中に存在するうまくいっているビジネスは、
ゼロから作り出したオリジナルではなくて、

ほとんどがこのモデリングによって作られています。

例えば、楽天モバイルって
今使ってる人がかなり増えてきたと思いますが

あれも、UQモバイルとかYモバイルみたいな、
他の格安スマホがうまくいっている事例を
真似して作られたやつですよね?

他にもたくさん事例はありますが、

実はこのモデリングっていうのは、
ビジネスでうまくいくために必須のことなんです。

そしてなぜ、多くの経営者や起業家が
あれだけ楽しそうに、
まるで息を吸うように仕事をして
お金を生み出せているのかというと

まさにこのモデリングがしっかりとしているからなんです。

海外でこの事例がうまくいっている、
だからそれを日本に取り入れてやってみよう、とかね。

そうなるともうこのくらいは儲かっているから、
日本の市場だとこのくらいは狙える。

よしじゃああとは真似してやっていくだけだ!

みたいな形で、
もう勝手に脳内でゲーミフィケーションが
出来上がっているような感じなんですよね。

だから、楽しみながら仕事が出来ているということです。

僕は今、うちの奥さんに
中古ブランド品の転売を教えてて、

今年の12月に月利で200万円を達成しよう
と言ってあるのですが

これも、ただ

「気合いでやってやるぞ!」

っていうんじゃなくて

成功事例をリサーチした結果、

モデリングできる、
そのゴールなら目指せると

確信を得たからやっているんですね。

いま順調に毎月利益が伸びていますが、
それもしっかり予定通りということです。

なので、これを見てるあなたも

「これからしっかり稼ぎたい」

というのであれば

まずは誰をモデリングするのかを決めて、
その成功事例をリサーチする、
あるいは直接教えてもらって

ゲーミフィケーションを使いつつ、
息を吸うようにビジネスを進めて稼いでほしいと思います。

ということで今回は

【行動力爆発】息を吸うように稼げるようになる、たった一つの方法

というお話でした。

他にも、ビジネス未経験の主婦でも完全在宅で月利85万稼ぐことができる、中古ブランド品転売についての情報を配信しています。

そして僕の公式LINEを友達追加してもらうと、
より詳しい情報が全て無料で受け取れるようになっています。

興味のある方はぜひ、友達追加してみてください。

ではまた。


▼ ▼ ▼ こちらの記事も人気です!!▼ ▼ ▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?