見出し画像

ボドゲ図鑑 おばけキャッチ

雪山遊びに友達が持ってきてくれたボードゲーム。
大人も、子供も一緒に遊べる。

すばやい判断が勝利のカギ
おばけキャッチ

おばけキャッチ

ゲーム概要:

対象人数:2-8人
対象年齢:8-
ゲーム時間:20-30分

作:Geisters Blitz / Zoch / Jaques Zeimet

カードと5種類のコマを使った反射神経ゲーム。
カードに描かれた正解のコマを取る。
すばやい判断が勝利のカギ。

内容物:

  • コマ 5種類

  • カード 60枚

  • 説明書

遊び方:

テーブルの中央に5つのコマを置く。
コマは下記の5種類。

  • 白い-オバケ

  • 灰色の-ネズミ

  • 赤い-いす

  • 緑の-ボトル

  • 青い-本

カードはよく混ぜて伏せた山にしておく。
山札の一番上のカードを1枚表にする。
対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できる。

山札になるカードは2種類ある。
 カードにコマと同じものが書かれていた場合は、それを取る。
 例)カードに「緑のボトル」が書かれている場合、
  「緑のボトル」を素早く取る。
 カードと同じものがない場合は、全く合わないものを取る。
 例)「青い‐いす」と「灰色のオバケ」が書かれていたら、
  「青い」「いす」「灰色」「オバケ」のいずれにも合わないもの、
  つまり「緑のボトル」を取る。

(僕は
 この「全く合わないもの」を認識するのが、すっごく苦手でした、、
 自分や友達の特性に気付けたりするのも、ボドゲの楽しみの一つかも?)

おすすめポイント

  • 子どもとも遊べる

  • 脳トレが好きな人

  • スピード勝負が好きな人

  • コンポーネントがかわいい

  • 意外と間違う

最後まで読んで頂き、感謝です(ぺこり)

ボドゲ界は広いです。
よければこちらも、ぜひともです。

#shinmr
#ボドゲ図鑑
#おばけキャッチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?